2011年11月19日
久しぶりに、「アバチン」で検索してみました。
しばらく前まではYahoo!でもGoogleでも、このブログが一番初めに検索されたのに。
今では…
アバチンって単純な名前だから、マネをされて当たり前。
仕方ないですね。
一応、自分が一番初めに命名したと自負しておりますが…。
今後は検索されやすいように、タイトルの一部を「Fびー」に変更してみました。
果たして、その効果はいかに?
Posted at 2011/11/19 22:57:33 |
トラックバック(0) |
500 | 日記
2011年11月18日
最近、アバチンのキーレスの感度が低下しています。
調子がいいときは特に問題ないですが、
調子が悪いと、ボタンを20~30回押さないと反応してくれない時があります。
電池の残量の影響か?
購入後約2年、それにしても消費が激しすぎます。
キー内部の接触不良?
特に落としたり、水没させた記憶はありませんが…。
来週に24か月点検があるため、その時にディーラーに相談してみます。
Posted at 2011/11/18 12:25:58 |
トラックバック(0) |
500 | 日記
2011年10月31日
週末に静岡市内の国道を走っていると、対向車線からアバルトが。
アバルトとすれ違うのは、最近になり珍しいことではなくなりましたが、
よく見てみると、トリブートフェラーリではないですか!!
それも、ブルーアブダビ。
これって、世界限定99台のクルマのはずでは…?
私のお世話になっているショップに1台あるはずなので、静岡県に99台中2台あるの?
トリブートフェラーリといい、アバルト100周年限定車といい、
静岡は実はアバルト天国ですなぁ~。
Posted at 2011/10/31 17:53:51 |
トラックバック(0) |
500 | 日記
2011年10月22日
先日ディーラーで指摘されたリアブレーキパッド。
最近お世話になっている地元のイタ車ショップで交換をお願いしました。
まず、23000キロでブレーキパッド、それもリアが先に減るのはおかしいと。
入庫されている他のアバルトのパッドもチェック。
しかし、私のアバルトほど減っているタマはありませんでした。
パッドの交換ですが、新しいパッドのメーカーを忘れてしまいました。
確かアルファベット3文字で、B○○。
イタリア本国では名の知れたメーカーのようですが…。
ブレーキ性能を落とさずに、ダストは軽減してくれるようです。
ただし、鳴きは多少増えるかもと。
パッドを交換してもらう際にピストン(?)の動きも確認してもらいましたが、問題ないようでした。
ブレーキは片減りが強いが、結局減りすぎる原因はわからず。
まあ、しっかり止まってくれれば、私としてはそれで十分です。
Posted at 2011/10/23 16:00:41 |
トラックバック(0) |
500 | 日記
2011年10月18日
ミシュランパイロットスポーツ3に履き替えてから半月。
今回高速を走る機会があったので、簡単なインプレ報告。
まず、高速での直進性はかなり良いです。
ハンドルを握る力が軽くてすみます。
次に、タイヤが路面に吸い付いているような感覚もありました。
以前のタイヤは極端に言えば、水の膜の上を走っている感覚。
私の鈍感な感覚ですが、違いがわかりました。
最後に、やはり路面の細かな凹凸は拾いません。
タイヤが柔らかいからでしょうか?
以上、私が感じたインプレです。
普段仕事で高速を使わない人が、東名集中工事の時期に高速に乗らなければならない。
運がないというしかありません。
来年のこの時期は新東名が開通しているため、静岡県内では渋滞はほとんど起こらないでしょう。
最後の経験といえば最後の…ですね。
Posted at 2011/10/19 22:17:53 |
トラックバック(0) |
500 | 日記