
24ヶ月点検のためアバルト名古屋に行ってきました。
今回もメンテナンスプログラムの内容に沿って、点検・部品交換を依頼。
不具合箇所を聞かれたため、以下の3点を指摘しました。
1、キーレスエントリーの感度低下
2、始動15分ぐらいの間、ローギアーに入りにくい
3、暖房をオンにすると、水温計が上がるまでキュルキュル音がする
点検が終了。
当初では3時間で終了すると言われていたものが、5時間半もかかりました。
(おいおい話が違うよ。予定も入れてしまっているし…)
結果、24ヶ月点検の項目内では特に異常は指摘されず。
ただし、バッテリーがかなり弱っているので、交換したほうが良いといわれました。
買ってまだ2年なのに、意外と寿命が短いのですね。
上記の3点についての回答。
1、キーの基盤に関してはエラーが表示されず。
電池の寿命が一番考えられる。
2、シンクロがいかれている可能性があり。
後日詳しい検査と修理が必要。場合によってはミッションのOHになるかも。
3、ブロアファンモーターの故障。後日交換予定。
ということで、後日アバチンを預けることとなりました。
早ければ1週間前後、長いと1ヶ月になるかもと。
年明けぐらいで修理を検討します。
最後に本日の代車は初代ヴィッツでした。
sadamacさんの代車、アルファとはずいぶん違うなぁ~。
エンジンは…?でしたが、小回りが利いて運転がしやすかったですよ。
最近のトヨタのコンパクトカーはこのようなエンジンが多く、どうも私には合いません。
Posted at 2011/11/23 22:06:14 |
トラックバック(0) |
500 | 日記