ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [丑ちゃん]
アバチンとFびーの平凡日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
丑ちゃんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年02月12日
非力な車と感じる瞬間
他人に運転を任せると、かなり非力なFびー。
といってもこの車、運転するのをみんな嫌がります。
狭い、低い、マニュアルなどなどの理由で。
そのため今のところ運転していただいたのは、ショップの店員と代行運転の方くらいです。
特に代行運転を頼んだ場合、自分自身が運転に同乗することになります。
代行の方の運転って、全く回転数を上げません。
これはどこの会社の方も同じです。
シフトチェンジは音から想像すると2500~3000回転あたりです。
そのため速度にのれず、後ろに車の列がつながります。
会社で回転数の規定でもあるのでしょうか?
スポーツカーなのに非力を感じさせるビート。
非力を感じないためにも、今までどおりガンガンに回していきます。
Posted at 2012/02/12 14:45:16 |
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
2012年01月19日
初高速
昨日のことですが、掛川に行く用事ができたので、Fびーで初の高速道路走行をしました。
浜松ー掛川間の東名高速道路の往復。
結論からいくと、ビートでの高速走行はやや疲れます。
日頃は5000、6000回転まで回しても一時的なのでエンジン音を楽しんでおりますが、これが1時間2時間続くと思うと疲れます。
特に90km/hを超えたあたりからのエンジン音が続くと辛い。
8000回転以上回るビートのエンジンからすれば大したことないと思いますが。
それでも100km/h+αのスピードは出るので、今まで高速で乗ったことのあるキャリイやミニキャブに比べれば気を使わずに運転が楽です。
自分の身体と相談の結果、ビートでの高速運転は片道100kmくらいまででしょう。
シティーコミューターとしてはかなり重宝しておりますので、役割としてはそちらでしょうか。
Posted at 2012/01/19 11:59:18 |
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
2012年01月11日
水温計
アバチンが7日から入院となり、通勤の相棒となっているのがFびー。
水温計の上りがかなり遅いため、通勤車として使えるか、かなり心配しました。
何が心配?
出勤が朝早いため、出勤時はいつも凍りつく気温。
早急に暖房が利かないと風邪をひいてしまいそうですので。
2日間使ってみた結果、水温計の上りはやはり遅いです。
しかし、暖房はアバチンと同じくらいのエンジンスタートからの時間で利くようです。
水温計が上がっているが、暖房がしばらく出てこないアバチン。
水温計は「C」を振り切っていても、暖房が出てくるFびー。
この違いのようです。
Posted at 2012/01/11 12:31:13 |
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
2011年12月22日
スカイサウンド新調
先日に頼んでいた20周年記念限定品、スカイサウンドとフューエルリットが届いたとの連絡が。
近くのホンダカーズ○玉店へ。
自分で取り付けをしようと思っておりましたが、
どうしても装着をさせてとゴリ押しがあり、お願いすることに。
朝1番で預けて帰宅。
午後3時に装着完了の連絡があり、5時に取りに行きました。
工賃込みで100000円。
今までラジオが聞けたり聞けなかったりでしたので、装着後はラジオがいつでもしっかりと聞けてます。
快適です(笑
相変わらず、運転席側のスピーカーからは音が聞こえません。
インパネとドアのスピーカー両方ともです。
配線の問題か?それともスピーカー自体が壊れているのかな?
Posted at 2011/12/22 14:11:03 |
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
2011年12月04日
17万キロ
ビートが本日で17万キロを突破。
といっても、私はまだ1200キロほどしか走っておりませんが…(笑
このビート、私で4オーナー目です。
記録簿を見てみると、平成4年6月に新潟で新車登録。
その後、長野、山梨のオーナーに渡り、浜松の私の手元にきました。
特に前オーナーは10年で10万キロ乗っていたようです。
歴代オーナーにより整備がしっかりとされていたようで、購入時にすべての箇所を点検してもらったところ、年式の割には状態は良とのお墨付きでした。
そのときに不具合箇所を修理してもらったため、今でもかなり快適に走っております。
不具合箇所としては、次回に修理を持ち越しているミッションベアリング。
アイドリング時にガラガラ鳴っておりましたが、最近鳴らなくなったなぁ~。
これって、そろそろまずいのかな?
本日ホーンが鳴らないのに気づいてしまいました。
これは早いうちに直さないといけませんね。
Posted at 2011/12/04 23:12:23 |
トラックバック(0)
|
ビート
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「明日から夏休みだぁ~」
何シテル?
08/24 21:05
丑ちゃん
[
静岡県
]
静岡県浜松市に住んでおります。 最近は若者の車離れと言われておりますが、車大好きな私は間違いなく、おっさんでしょう。 日々いろいろな情報を共有、交換...
5
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
500 ( 68 )
ボルボ ( 4 )
ビート ( 54 )
マイホーム ( 25 )
旅 ( 11 )
グルメ ( 2 )
スポーツ ( 1 )
スノーボード ( 17 )
その他 ( 22 )
ビートル ( 10 )
愛車一覧
アバルト 500 (ハッチバック)
4代目の愛車です。 8年ぶりのMT車。 MT、FR、5ナンバーの3条件を満たす車は現在新 ...
アバルト 695 (ハッチバック)
4代目の愛車です。 アバルト500にも登録しておりますが、フィアット500にも登録させて ...
ボルボ 240 ワゴン
新しい仲間です
ホンダ ビート
新しく仲間入りした、ビート・バージョンF。 私のおもちゃです。 19歳、男性?女性? 走 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation