2011年03月06日
スノーボードバッジテスト受験のために、今回は場所をかえてウイングヒルズ白鳥に行ってきました。
1級受験は今回で4回目。
結果は、
ロングターン 69
ショートターン 70
フリー 70
エアー 70
の不合格です。
まだまだ先は長いようです。
今回で4回試験を受けましたが、自分なりの反省と対策。
痛烈に感じたことは、ジャッジの厳しさが1級と2級ではかなり違うこと。
昨シーズン2級をギリギリ合格した私にとっては、1級合格には数多くの細かな修正が必要でした。いろいろ考えながら身体に叩き込んでいく必要があります。
次に加点が取れないこと。
いつも原点対象は、ロングかショート。
加点を取るためには一番加点が出やすいエアーを鍛えること。エアーで加点を取らないと私の場合他のミスは取り返せませんので。今シーズンから急遽始めたエアー、恐怖感はありますが飛ぶしかありません。
あとはフリーで加点を出せるかどうか。フリーで加点を出すにはトリックを入れていかねばなりません。一歩間違うと…、リスクが大きいです。
最後に、スキー場によって着眼点が結構違うこと。
こればっかりは自分にあうスキー場を探すしかありません。
今シーズンもスノーボードはこれで終了予定。
雪質が悪いと滑りにボロが出ますし。
めざせ、40歳までには1級を!
Posted at 2011/03/07 12:59:29 |
トラックバック(0) |
スノーボード | 日記