
昨日の日本経済新聞に宣伝されていた本。
ついつい購入してしまいました。
高校の教科書を社会人向けに一部編集してあります。
最近は歴女といわれる女性が増えたり、テレビでもクイズ番組が増えたりと、このような本が売れるそうです。
ちなみに日本史の他に世界史と数学があるようです。
私は日本史のなかでは戦国時代と幕末が好きですが、他の時代にはあまり興味がありませんでした。
いつのラジオか新聞か忘れましたが、「日本の歴史を知らずして、己を日本人と語るべからず」のような言葉が目に(耳に?)止まり、一度日本の歴史の大まかな流れだけはつかんでおこうと中学校以来21年ぶり(時代は昭和でした)に日本史の勉強を始めることにしました。
がしかし、昔からの性格は変わらず、興味のないものにはなかなか取り組めません。
戦国時代と幕末しか読んでいない日本史の本が家に2冊ほこりをかぶっております。
3度目のチャレンジ。
がんばります。
高校の時には地理を選択していたため、地理の本も出版されるのを望んであります(地理かなり好きです)。

Posted at 2009/12/26 12:09:44 |
トラックバック(0) |
その他 | モブログ