• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shorinのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

雨のち晴のち雨

雨のち晴のち雨リンガーの野菜たっぷり皿うどんで〆た週は。

皿うどんで口の中をやけどしました。
あんかけで毎回やけどしてます(笑)

そんな週末は三連休。

が、、天気が悪い予報。

初日の金曜は雨。
寒くて時々みぞれに。

昼飯にラーメン作って


その後はガレージ整理を兼ねて不用品を某オクに。
ネット見てたらキャブ調整はタコメーター必要とか書いてあり
暇なこともありポチッとな。
雨だと散在します(^_^;)

土曜は予想が変わり晴れ。

なので朝からサルいじり。


キャブの調整。
YouTubeで街乗りは全開は少なく半開が多いので
ニードル調整がすべてと言ってたので
ニードル位置変えてみたけどあまり変わらず。

ジェット買うのか?
とアマゾンとかさまよって、
もしやと思い、キャブキットの箱を確認したら、調整用のメインジェットついてた(^_^;)
セツメイショハヨクヨミマショウ(^_-)

そんなことしてたらマンション住まいの同級生が洗車しに来た。



良い天気の中、日向ぼっこしながらキャブセッティングと洗車。
時々洗車してるオッサンとおしゃべり(笑)



とりあえず薄めのメインジェットに変更。
調子良さげ。


↑これが
↓こうなるか???



ぼちぼち様子を見て行きます。
マタ、ドクターストップニナッチマッタカラネ(-_-)

あっ、残ったジェットはこちらに入れました(笑)





さらに、ニュートラルランプとウインカーインジケーター?をLED化



昼間だとよくわからなかったランプが少し見えるようになりました。

暗いところだとこんな感じ。



翌日曜は雨。

午前中はまったり。

午後からはまたサルいじり。

一昨日ポチった中華製メーターの取り付け。

中華製の安っすいやつなので取説の配線も
黒→ACC
緑→アース
青→燃料計
黒赤→回転パルス

とかの説明のみ。まっ取説あるだけ良いか(^_-)

なので

こんなのとにらめっこしながら接続どうするか。この時点では思案。

でも、なかなか苦戦。
何に苦戦したかというと、、、、
ネットで見つけた回路図の文字が小さくて緑黒黄の違いがわからん(^_^;)
拡大しても文字がにじんてる(ToT)

で、20年前に使ったはずの回路図(↑の画像)のコピーがどっかにあるはずと
工具箱とか探しまくり。
やっと見つかり、2.0の老眼鏡にかけ直して見てみたら見えました。

でも、リアルの線の色もよく見えず(^_^;)
このあたりから試練に(笑)
まずはACCを探すのに手間取る。
モンキーはon/offだけだし(笑)

ちなみに回路図の読み方はよくわからんので基本は線の色だけ見てます。

はじめはエンジンかけないとオンにならずこんなもんか?
と思ってそこに接続してたのだけど
なんか不安定。

中華製なんてこんなもんか?
と思ってたけど空いてるコネクタ発見しそこに繋ぎ変えてみたら
キーでオン・オフするバッ直の線だったらしく
それに繋げたら安定!

ちょいと前進し電源が入るようになったけど
今度はタコが動かず(-_-)
中華製なんてそんなものさ!
と思った時に事件が。

ここで心が折れ一旦終わりに。



でもなんか消化不良なのでYouTubeで検索してみると
タコのパルスはコイルから取るのではなく
ジェネレーターからCDIに行ってる線から取れると!
更にググって見るとモンキーにもなんとなくそれっぽい線がありそうなので

みぞれ降る中またガレージに。
FMつけたら安部礼司が始まったとこ。

なので、それ聞きながらやっつけちゃおう!
と心変わり。

でも、CDIはアクセスしづらい。
マフラー外すかバッテリーの土台ごと外す必要が。
意を決してバッテリーの方を外すとネジ二本外したらアクセスできた!

でもコネクタの隙間から電気取ろうとしても届かず。
このまま諦めるか?コネクタばらすor線を途中で切ってコネクタ化するか??
コネクタ化するにも線が短いのでうまくできるか???

ちょっと考え勢いで(笑)後者を選択!

が、すでに外は真っ暗。
ガレージは照明はあるものの老眼のオヤジにはつらい。

線を切ったものの線が短いので
なかなかギボシがつけられない(ToT)
でも、切っちゃったものは繋がないと、、、

2,0の老眼を駆使して30分以上かけてどうにかコネクタ化に成功!

そこから分岐したらタコ動きました!

中華製なんてと言ってごめん(^_^;)
俺の腕がないだけだったんだね。

で、事件の後始末してこの日は終了。

事件の顛末と続きは来週かな。

ちなみにタコとか取り付け中の画像がないのは
寒かったのと、簡単と思ってた配線もなかなか進まなかったから。
画像の事忘れるくらいテンパってました。(笑)

そんなこんなで、今週もめっちゃ癒やされました。

明日からお仕事頑張ります!

Posted at 2024/02/25 21:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月20日 イイね!

真っ黒

真っ黒なか卯の親子丼とミニうどんサラダセットで〆た週は。

金曜が検診だったので木曜に本宅へ。

午前中に医者に行って昼飯はこちら



担々麺とミニチャーハン。
ここの坦々麺は最高(^_-)

そして夜は超久々のルービー!

いや〜、結婚してからこんなに酒飲まなかったのは初。
約一ヶ月の試練でした。



まいう~でした。

翌土曜は法事で昼から飲酒。(^_^;)

そして日曜は朝からガレージ整理と、


サルいじり



コカ・コーラにしてみました。

なかなかお気に入り。

ひと通りいじったら、相棒①夫婦とプチツーに。



関東平野が見渡せる山まで。



南斜面なのでみかんも有名です。

その後は景色の良いカフェでランチ





まいう~!

そんなこんなでプチツーとランチを楽しんだら
寒くなる前に流れ解散。

家に戻って朝やったプチカスタムを確認。




真っ黒クロスケ(^_^;)
コーラでもコーヒーでも関係ないみたい(笑)

キャブ濃すぎかな??

というわけで今週も癒やされました。

で!休みから2日だった今日。
バイクが悪いのか?飲酒が悪いのか?
主治医からまたドクターストップを宣告されました(^_^;)

しょうがないけど、お仕事と試練頑張ります(^_-)

Posted at 2024/02/20 22:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

雪のち晴れ

雪のち晴れ久久のピカピカの店の餃子で〆た週は。

雪からスタート。


本宅の周りはこんな感じ。

いつもなら夜は酒飲んでるので走れないけど(^_^;)
今はドクターストップなのでパトロールに出ました。

本当はこの夜に別荘に行く予定でしたが、道路が駐車場化するのは予想できたので翌日も本宅でテレワークにしました。

後でニュース見て、もし戻ったら246を横切らなかった気がします。

で、翌日の夜も渋滞恐れて裏道で行くも


車が少なっ!
これなら最短ルートでも良かったかも。

ちなみに常夏の湘南はこんな感じでした。↓



で、3日間仕事して、超久々に朝活もして






夜に餃子食って本宅へ戻りました。

戻ったら三連休です。
めっちゃ良い天気です。
でも、バイク乗れません(-_-)
酒も、温泉も(^_^;)


しょうがないので、かみさん孝行で、寿司食って



映画見てきました。

はい、することないです(笑)

かみさん仕事の連休中日は



ガレージ整理の続き。
ゴミをイッパイ捨てたけど、中は相変わらずぐちゃぐちゃ。
もっとドラスティックに捨てないとダメかも(ToT)



そして久々に2stにも火入れ。
キック3発でかかりましたよ。
やっぱコックオフにしてフロートの中のガソリンを抜いとくのが良いみたいっすね(^_-)

ちなみにエンジンかけだだけで乗ってませんよ(笑)

そして連休最終日は早めに別荘に。



昼飯はセブンのメリケンドック。
毎晩ご飯食べてると昼飯はどうでも良くなってきました(笑)
昔は夜はつまみだけだったので飯とか麺とか食うのは昼がメインでしたが、、、、、、

まあ、もうすぐ制限解除されると思うけど、、、

ということで、あまり癒やされてないけど癒やされました(笑)

今日からお仕事頑張ってます(^_-)
Posted at 2024/02/13 21:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

正月その後

正月その後ぶ〜ちちの駅そばを食べました。

そんな正月その後。

分け合ってちょいと入院。
ライトな感じの入院なので暇を持て余してました。

でも、最近の病院はWiFiがあるのでタブレットを持ち込み
プライム診て過ごしました。

ただそれでも5日間は長く、映画は見飽きてアニメに
試しにスラムダンク見てみたらハマりました。
湘爆と色んなところが似てる気がしましたが、、、
いま、80話くらい。退院してからも見てます。
地元(笑)江ノ電の踏切のシーンも確認!

そんな入院生活で、一番つらかったのは


この食事。
一見美味しそうですか味がほぼない(ToT)

まあ、病院食なのでそんなもんだと思いますが
何年か前に違う病院で入院したときは
もう少し美味かった、、、

ということで


シャバに出たら、早速塩気を求めて黒いのでラーメン。



味が濃くて(普通の味付けです)まいう~!

翌日はぶ〜ちちまでドライブして、冒頭の天ぷらそば!
こちらも味が濃くて(普通です)まいう~でした。

帰りに武甲山をバックに。



で、仕事にも復帰(テレワークダケド)して迎えたお休みは。





かみさんとランチ。

ていうか、一応手術後なのでお酒、お風呂、バイクがドクターストップ(^_^;)
俺が休みの日にやってることがだめという、、、、(ToT)

なので仕方なくかみさんと(笑)ランチがてらプチドライブ。


かみさんお仕事の今日は、やることないので



ガレージ整理



そしたらマンション住まいの同級生がバイクを洗車しに来たりして



なかなか楽しい週末になりました。
↑サルニハノッテマセン(ToT)

ということで今週も癒やされました。
明日は検診なのであさってからお仕事頑張ります!
Posted at 2024/02/04 16:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

埼玉から品川まで遠距離通勤しているサラリーマンです。 →2015年7月に湘南地方に単身赴任となり遠距離通勤ではなくなりました(((^_^;) →2024年4月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/2 >>

    123
45678910
1112 1314151617
1819 2021222324
2526272829  

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 12:59:05
[スズキ エブリイ]MLJ XTREME-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 13:01:25
[スズキ エブリイ] 荷台床のフラット化 ② (DIY仕上編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 11:52:47

愛車一覧

トヨタ GR86 黒いの② (トヨタ GR86)
やっと納車されました。 自分史上最大の納車待ち日数。 でも、もっと待ってる人もいるらしい ...
BMW F750GS 黄色いの② (BMW F750GS)
名前は750ですがナナハンではありません(^_-) 同級生が大型に移行して遊んでくれな ...
スズキ エブリイ みどり (スズキ エブリイ)
新生活に伴い通勤車兼息子のMT練習用しとして購入! 契約から納車まで最速でした! ※息 ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
都内のお友達から預かってます。 2st最高!(笑) ↓ お友達から譲ってもらいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation