• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

密造酒

密造酒 クリスマスを横浜で祝う。

日本で最初の競馬場跡。

冬の昼下がり、冷たく淡い空気の向こうに
ぼんやり佇んでいる今は使ってないスタンド。
洋風建築の観客席が文明開化そのままで
とても味のある廃墟となっている。



アメリカ人のやるクリスマスパーティーは午後2時ごろから始まったりする。
日本では、こんな集まりは必ず、呑めや歌えの大宴会になってしまうが
日本の正月に匹敵するアメリカのクリスマスは、妙に飲まない人ばかりで
話題も無限にあるわけではないし、とても調子が狂う。
お話をして、家族と過ごす時間だからでしょうか?

しょうがないから、ローストビーフばっかり食べるのだが
大根おろしの代わりみたいにホースラディシュをのせて肉を小さく切って口に運んでいるので
どうしても酒が欲しくなる。ハウスワインかビールぐらいは欲しいけど、今回も全く無しでした。

流れてくるのは、ここでもやっぱり、ワムのラストクリスマス。。
何とかならないかなぁこの音楽。お約束のフレーズに埋まるクリスマスは悪くないけど
友達がたくさんいない、ワイワイガヤガヤしないときのクリスマスソングではないよな。


ビーフとガーリックライスとサラダを食べていて、窓の外を見れば、夕方の日差しに冬木立。
そうしたら突然、Leon Russell が聴きたい気分になってしまった。
お気に入りなのはライブを無許可で録音・複製した海賊版。
たぶん70年代前半の屋外コンサートのブートレグだ。
そのバージョンの Sweet Emily がいい感じだったなぁとか思い出した。
ボーカルが普段以上に、かすれていながらも野太い感じで
曲の魅力が2ランクぐらい上がっている。


ブートレグといえば、密造酒のことだが
俺も、よく密造酒を作っていると思ったら、なんだか笑ってしまった。

シェリーだけではなく、もちろん、マデイラでもポートでも酒精強化ワインはみんな好きなのだが
値段が少し高いのと、銘柄が少ない、どこでも置いてあるわけではないのが玉に瑕。
たくさんある中から、安くて、美味いものを選ぶという消費行動の一過程が抜けると
なんか、それだけで買い物をしたくなくなるのだ。だから、本物のシェリーはあまり買わない。
なので、同じアミノ酸を大量に含む酒として白羽の矢が立ったのが紹興酒だ。
こいつに、沖縄の黒砂糖をぶち込んで、燗にする。そうすると、あら不思議、味は全くシェリー酒です。
密造シェリー酒の燗酒が、身近な安酒で完成。

安酒と言っても為替の関係で安いだけで
紹興酒に関しては、中国製品でも十分信頼できると安易に考えている。

周りの人間には、シェリーが好みで、いつもいろいろな銘柄を試していると思われているようだが
実際に、ふだん喜んで嗜(たしな)んでいるのは、495円で買ってきて手を加える変造紹興酒。
でも、これが不気味なほど美味しい。しかも、アミノ酸をたっぷり含んだ酒だから、よく眠れるんだな。

写真:横濱競馬場観客席
横浜市が手を入れて、出来るだけ早く、綺麗に保存するように望みます。
みなと未来の夜景は派手で凄いものだったので、財政が苦しいとはいえ
文化遺産も大切に保存しよう。
そういえば、さかなくん、市長辞めちゃったからなぁ。。
ブログ一覧 | 音楽 | 日記
Posted at 2009/12/27 16:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F士重工、降臨。
闇狩さん

★待ちに待ったRECAROシートが ...
ブクチャンさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 18:52
年末のお忙しい中での貴重な休日での、いつもながらの【内容が濃く、かつ読者をグイッとひきつける話運びのブログアップ】、頭が下がります。

日本で最初の競馬場って、横浜にあったんですかぁ・・・知らなかった。ひとつ勉強になりました。が、何かひとつ抜け落ちたんだろうなぁ~何せ、私の頭の引き出しは一つしかないから、ひとつ物が入ると、今まで入ってた物が、押し出されちゃうんです (・・;)

レオンラッセル・・・いいっすよねぇ~カーペンターズの『スーパースター』とか『ソング・フォー・ユー』とか大好きです。今年、逝去した忌野清志郎も、レオンの大ファンだったんですよね。

シェリー酒・・・飲んだ事、あったかなぁ?記憶にはないんだけど・・・実は、紹興酒系の匂いは苦手なんです。シェリーなんて聞くと、昔、『うわさのチャンネル』とかに出てた、スレンダーなタレントを思い出しますが、今はそのシェリーとは別の、【SHELLY】っていう横浜出身のタレントが居るんですね・・・
しかし495円とは・・・エビス350mlを2本買うより安いとは!
コメントへの返答
2009年12月28日 13:23
ありがとうございます。お褒め頂くと、この歳になってもうれしゅうございます。あとは、オチのつけ方を習得するのが大きな課題です。そのために、いつもそちらに勉強に伺っております。

競馬場の話、当然、私も知りませんでした。今は高台の公園になっていて、なかなかよい場所です。日本海側のように、夕日が海には沈みませんが。

レオン・ラッセルは、kissさんが、好きとどこかに書いていたので、つい話を振るような形になってしまいました。清志郎が大ファンだったとは。。そうでしたかぁ。ローリング・ストーンズの前座を務めて有名になったと言う話は聞きました。ようつべで見ていたら、1964年のリーゼントでピアノを弾く若いリオン・ラッセルの姿があって驚きました。

うわさのチャンネル。子供心にも、面白かった記憶があります。しかし、有害番組に指定されていて、親に見てはいけないと言われてました。シェリーっていましたね。あはは。懐かしい。こんど、木の葉ノコの話題で一つ書いて見ますのでよろしくです。
紹興酒にザラメを入れるのは、よく本場中国人・台湾人がやります。黒糖はわたしのオリジナルです(爆
2009年12月27日 19:12
楽しみにしているExi郎さんのブログですが
私にとってのイヤな点はお酒の話が多いこと(笑
呑めない体になって10年弱
宴会で呑むことは無いですが
今でも誘惑に負けそうなこと・・・
じゃなくて負けることがあります
それが
〈こいつに、沖縄の黒砂糖をぶち込んで、燗にする〉
なんていう記述なんです(爆

甘いホット紹興酒に大量にレモンを絞り込んでググッと・・・・
ダークラム+蜂蜜でもイイかな

う〜〜〜〜ん
ちょっと酒屋行ってきます
スタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
コメントへの返答
2009年12月28日 13:42
いつも有難うございます。コノシロ日記みたく、カールツァイスレンズのような絶妙なボケ味がでないカタイ(やる気のない)文章なので、つい、酒の話題で誤魔化します。
人間の体って、一旦、壊してしまうとなかなか治らないんですよね。もちろん、悪くするまでそんなこととは気がつきませんから。それまでは、体の臓器が無理していることに気がつかないんですよね。
この季節、特に寒さの厳しいエリアでは、温かいお酒というのは、効きますでしょう。熱燗の文化というのも、雪の地域からの賜物かもです。
ダークラム+蜂蜜 ワォ 初耳です。オサレwホットバタード・ラムの変形バージョンかな?紹興酒にレモンもやってみます。
これからも寒さの中、酒の話題満載で行きますんでよろしくです(爆
2009年12月27日 19:34
相変わらず、渋いネタですなぁ。。
自分も楽しみにしているクチですが、同じように酒ネタが多いような。・・

呑むのが嫌いではないのですが、あまり呑めない身体に。。はぁ、、身体と気持ちはリンクしないんだねぇ。。こればっかは(苦笑

そんなわけで、自分は佐野元春のクリスマス・タイム・イン・ブルーって気分ww
コメントへの返答
2009年12月28日 14:37
渋くないっすよ (,,´∀`p
実は、わたくしも、酒は最近控えています。
と言うのも、体重がすぐ増えるんですね。
あと、飲んだ後、ブログで遊んだりして、かかなくてもいい恥を書いたり、余計なお世話なコメントをつけたりして、人間の道に背くからです。
Xmas time in blue が街に流れていた頃、冬場なのに、オーバーニーソックスとミニスカートが流行していましたっけ。ルーズソックスが出る前の女子高生たちでしたw
2009年12月27日 22:36
横浜の競馬場は一度行ってみたいところです・・・が整備されて内部も見られるようになるといいなあ。
写真だと塔屋部分がロボット風の顔に見えますw
コメントへの返答
2009年12月28日 14:46
>ロボット風の顔   
さすが、物を掴む目が出来ておられる。
気が付かなかったですが言われてみれば、確かに。なんとなく愛らしい雰囲気だなぁと思っていたんですが、そう思ってみれば、完全に宮崎駿の世界ですね。
交通の便はあまり良くないので、車がベストです。
2009年12月28日 0:52
こんばんは♪

お酒は・・・巨峰味のチューハイと養命酒しか飲めません^^;

美味いと言われるお酒はどんな味かは気になりますが・・・お酒に強い人間になりたかったです。
コメントへの返答
2009年12月28日 14:59
チューハイと養命酒が飲めれば、十分酔払いであります。酒どころにおられるのに、もったいない。加茂の萬寿鏡とか好きですよ。美味いですよーw

まぁ、世の中、あまり酒を飲まない方向ですね。私は、古い人間ですから。
お捨て置きください(涙

プロフィール

「まだ、痰がでるし熱っぽい」
何シテル?   06/23 19:07
2009年の初夏からエクシーガに乗り始めたのをきっかけに このブログを始めました。 どのくらい、走らせることが出来るか このサイトで自己観察していきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
09年6月19日、納車直前の画像。 写真はディーラーにて撮影です。 リーガルブルーはなか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ずいぶん、働いてくれた車です。 自動車生活のスタートから20年ちかく 世界的名車で過ごせ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation