• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平田@mtecの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

自作遮熱板兼なんちゃってラム圧狙い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
作業工程写真無しのいきなり完成です。
素材は、DIYに易しいALLアルミ材にて作成です。
写真写り悪い&エンジン周り汚くてすんませんm(_ _)m
2
採寸を取り、蓋・側面・底面を分割作成。図面を一度引いてから0.7mm板(だったかな!?)に引き直して製作です。

『各ブロック固定方法』
アングル材を使用し、一辺に対し3本位を目安にボルトナット(sus材)にて固定。
四隅は、シーリングも兼ねて多機能ボンドにて固定
蓋は、側面にアングル材を使用しブラインドナットにて固定。

『本体固定方法』
エアクリアダプター固定ナットと共締め出来る様に穴加工し取り付け。
3
蓋接触部に余り物のスポンジゴムを全周に取り付け。

ざっとこんな感じです。
製作時間は、休みの時にちびちびと作っていたんで忘れました(笑

『取り付け後インプレ』
エアクリオンリーの時よりは車速の上がりが多少早いかな??って感じで少しはラム圧掛かってるかなっと期待。
まあisなんでフラシーボ効果って事で(笑

なにかの参考にして下さいヽ( ̄∀ ̄)ノあはは

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト Hi/Lo LED化

難易度:

BMW scannerでのLCM書き換え

難易度:

エンジンブローで廃車

難易度:

エンジンフィルター

難易度:

オイル漏れ、マフラー修理

難易度:

ヘッドアップディスプレイ取り付け~内装編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とうとう奴が来た(´;ω;`) http://cvw.jp/b/547378/32789939/
何シテル?   04/08 19:10
318isに乗換えてどっぷりとはまっております(笑 遅いですが、憎めない楽しさがある車ですね~。 ちょいと古めなんで、マターリいじいじしています。 どうぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
二代目のisです(^Д^) 部品は前車から総移植です(´Д`;) とりまきロゴだけupし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ひょんな事から共同購入し耐久メインでサーキット再復活する事に(´Д`;) 色々と徘徊しま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初所有のブーブです。 本当はスターレットターボ欲しかったんですが。。。 ひょんな事か ...
日産 180SX 日産 180SX
人生二代目のブーブです。 横にバイナル貼って知り合いの14とよくサーキットに行ってたな~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation