• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵の"ピンクちゃん" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2013年4月13日

ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回取り付けたのはこちらのドラレコです。

とりあえず、何かあったときだけ記録されるタイプです。
2
取り付けの整備手帳なのに、すでに付いてますね(笑)
右に見える線がとりあえずドラレコの電源ケーブルです。
シガーソケットにさすだけ!
動作確認するために数日この状態で走ってました。

取り付けそのものは「ガラスにステーを貼り付けて本体を固定して配線を刺すだけ」
気を付ける所があるならば「ステーは最低でも一晩は本体を付けずにガラスに貼り付けて放置しましょう」以上!
3
さて、ちゃんと動作確認をしたので「配線を隠したいと思います」!

取り付け場所がルームミラーの裏なので、配線を隠す際に通る内装を剥がします。
4
通しました!

ルートは「純正シガーソケット~グローボックス裏~Aピラー裏~天井裏」です。
純正シガーソケットから電源取ったのにはそれなりに意味があって、とりあえず動作させたくなくなったらすぐに電源ケーブルを外せるように今回はシガーソケットに刺しました。
5
配線が隠れました~
6
ドラレコアップです。

見えるようにミラーを動かして撮りました、普段はミラーの裏に居ます。

ほんの少し見えるのですが、今回はわざとその位置にしました。
あわよくばミラーと天井の隙間が少しでも埋まればと思って・・・
7
外から見た所です。

場所はもしかしたら変更するかもです。

しばらくはこの場所で様子見ですね。

しかし、シンプルな製品を探してたからこれにしたんですが・・・やっぱり録画する画面が一度録画してみないと判らないと言うのがちょっと不便ですね(汗)
外部にモニター必要でも良いから「録画画面を見ることが出来ながら設置出来ればベスト」だったと思いますね。

お世話にはなりたく無いですが・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

左側ウインカー点滅の点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/547670/47797348/
何シテル?   06/22 21:46
ロードスターRFからロードスターRFに乗り換える事になりました。 いわゆる箱替えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
マツダ ロードスター ロドくん (マツダ ロードスター)
2015年8月2日に納車されました。 2017年3月26日にRFに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation