• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵の"ピンクちゃん" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2016年2月6日

クラリオンSRV250取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャロルのオーディオパネルです。

実はこれ既に作業後の写真です(汗)

作業前はポータブルナビの配線がオーディオのパネル前を通ってました。
それらの整理も兼ねての作業です。
2
はい、オーディオ外しました~

ちょっと配線がごちゃごちゃしてますが(汗)

理由は「レーダー探知機、ドラレコ、バックカメラ、モニター」の電源等もここから取ってるからです。

ここに今回のサブウーファーの配線をしていきます。
3
途中の写真は無いです。

配線して通電確認して元に戻して終了です。
4
ウーファーは助手席の下に置きました~

まさに物足りないと思ってた低音が出て満足です!

一番の不満は・・・ロードスターに付かなかった事です(泣)

もうね・・・絶望的に「どこにも置けない付けれない」

薄さが半分くらいだったらシートの下も行けたかもですが・・・

そんな薄いのは無いですよね?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月7日 9:55
おはようございます!

なんじゃこりゃ!と言うような薄いサブウーハーがカロから出てましたが、確か5万くらいしたような(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月7日 11:18
おはようございます!

カロですかぁ~

5万は流石に予算オーバーですねぇ~

でも一度見てみようと思います。

プロフィール

「良い事?それとも・・・ http://cvw.jp/b/547670/47783109/
何シテル?   06/15 21:26
ロードスターRFからロードスターRFに乗り換える事になりました。 いわゆる箱替えです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
マツダ ロードスター ロドくん (マツダ ロードスター)
2015年8月2日に納車されました。 2017年3月26日にRFに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation