• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

追悼

ウクライナのピアニスト・キーボーディスト、ヴィタリ・クープリが逝去。

ARTENSIONでデビューした直後から話題にはなっていたと思うが、
確か2ndのPhoenix rising発売後に聴き始めたと記憶している。
Into the blueは衝撃的だったな。
豪雨のように降り注ぐキーボード。かつてここまで引き倒す楽曲があったろうか!?

ヴィタリの入国許可がおりず、ARTENSIONの公演が直前で中止になるという事件が
あったが、マーク・ボールズのRING OF FIREで来日した時に見に行った。
結局これが、唯一の来日公演となったらしい。

ARTENSIONのアルバムは、Future worldまで追いかけたが
手元に残っているのは
Into the eye of the storm(1996)
Phonenix rising(1997)
以上2枚

ソロの方は
High definition(1997)
Extreme measures(1998)
VK3(1999)
Forword and beyond(2004)

Ferrigno Leal Kupri(2003)

一気聴きを敢行!

わかったことは・・・・
ARTENSIONが2枚しかないことで、結果として表れていたが、意外とつまらない。それはジョン・ウェストのせいではないか?歌メロは彼だよね
Into the blueとInto the eye of the stormがレアケースなのだ、と。

一方、ソロはどれを聞いても楽しい。
特に、VK3が良かった。
何が良いって、音が良いんですよ。前2枚と同じジョン・ドーマンが叩いているのだが、鳴りが全然違う。

番外編
RING OF FIRE
The Oracle(2001)
マーク・ボールズのソロ、Ring of fireのタイトル曲とBattle of the titanの延長線上にある作品。ヴィタリのソロかって思うほど弾きまくっているぞ。
同じようにぶっとんでいるのがヴァージル・ドナティ
重機関銃のようなバスドラに破裂音のごときスネア。
でも、音はチープですよ。
音割れって…

Dream tower(2002)
2枚目は、違うこともできますよ、とか色気を出して
大スベリしている。






Posted at 2024/04/14 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年04月14日 イイね!

正真正銘の悲報

正真正銘の悲報ブレーキフルード漏れ…

ビビりますね。
Posted at 2024/04/14 20:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月17日 イイね!

こちらも40周年

こちらも40周年Yngwie J. Malmsteen' Rising force 発売から40周年

オフィシャル、wiki(海外)でもRising forceをタイトル扱いにしているようだが、
B誌でYngwie J. Malmsteen' Rising forceと覚えたので、いまだに切り替えられない。

不朽の名作も、そのB!では64点と酷評されてましたが、
コメント内容は当たり前ですけど、レビュアー、なんなら時代背景も込みで読むものです。

旧規格盤と2007年マスター盤を持っているので今回、聞き比べてみたけど
音圧以外で明確な差は感じられなかった。
ちなみに2007年マスターでも3曲目冒頭の掛け声は残っている。

楽曲が良いのはもちろんですが、音作りが最高ですね。
アルカトラスとこの1枚の透明感と言ったら!



Posted at 2024/03/17 20:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年03月09日 イイね!

久しぶりに興味をひかれたニュース

これはいい

キメラ EVO38

ランチアラリー037を違和感を最小限にして再現していますね。

でも、とってもお高いんでしょう・・・
EVO37で6400万
Posted at 2024/03/09 14:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

ついに罹患

コロナウイルス2019

のどが痛くなって、翌日鼻水が止まらずやたら寒くて熱が急上昇。
半休して病院行って検査でクロ判定。
待っている時間もとにかくつらくて、会計もやっとで
レシートはないわ、受付の説明も理解ができない
高熱でぼーっとしてるんだから無理だって・・・

しゃべりも動きもすべてがスローモーションになる
Posted at 2024/03/09 10:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation