• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

初体験

イベントに出かけて試乗が出来たので感想を。

Ninja 1000
ポジションに違和感はない。
ターンインが軽い。

MT-09
ハンドルが手前だ。そしてキャスターが立っている印象。
チェンジペダルの位置に違和感。探りにくいし近い。

GSX-R1000
恐ろしく前傾。前が見えねぇ・・・

CBR1000RR
GSXほどではないが、前傾。

全車通じての共通感想は、スロットルレスポンスが鋭い。
電スロの恩恵?
それかどうかは別としても、現代車両の基本性能ということなのだな。

愛車歴は、ZRX400とGPZ900Rなので自分の感覚は時代遅れ。

Posted at 2023/09/30 13:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2023年08月12日 イイね!

6輪生活とはいえ

GPZも車検です。
日程を予約してきました。

M2と同じ週。
6輪生活とは言え、そこまで同じじゃなくても・・・

Posted at 2023/08/12 16:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2023年07月01日 イイね!

もう3年

もう3年GPZ900Rのこの3年間での走行距離は約5000km

所有感にはなんの不満もありません。
最高過ぎるスタイリング。
現代の設計では再現不可なのか!?

唯一の欠点は、熱に弱いってこと。
冬でも水温計の針の位置が2時なのは当たり前。

Posted at 2023/07/01 11:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2023年01月14日 イイね!

2022年のまとめ(6輪生活)

M2
あまりのショートドライブぶりにバッテリーが弱ったようで冬場には何度か警告が出た。
それ以外エピソードらしいエピソードもなく。一番の遠出は横須賀どまり。

GPZ900R
前の記事で平穏無事なとか書いてますが、全然記憶が整理出来ていなかったですね。
自然発生的トラブルということでの平穏無事という意味合いになります・・

7月にサイドスタンド出し忘れによる立ちごけ
9月にガス欠事件
 すでにリザーブにはなっていたが、いつものペースより少ない距離で症状が。もうちょいでスタンドあるしなんとかなんとか持つだろうと。
しかし、信号待ちでどんどんアイドルが下がって来る・・・
ヤバい!このまま青信号で発進して止まったらとんでもないことになる。即断でオフして横断歩道へ退避。
信号待ち2台目なのと、中央分離帯付の片側2車線だったことが不幸中の幸い。
もうすぐだったスタンドは、バイク押してでは遠い遠い。1.3kmを汗だくで押しました。

同月、再度立ちごけ。
坂で一旦停止の箇所だった。
車が通過、確認してゆっくりつなぎながら少々見づらい側を再確認すると、
車が来た。行けるタイミングではあったけど、安全のため発進操作を中止したらバランスを崩して左に傾く、耐えられるかと思ったけどダメ、足が挟まれない様に転んだ。所謂握りゴケ
グシャ。ウインカーが壊れた。それよりあせったのはガソリンがどんどん漏れてきたことだ。
アチチのコックをオフにする。しかしガソリンで滑って足元が悪くてバイクが持ち上がらない。
親切な後続車両の方に手伝ってもらってその場をなんとかリカバー。
ということで、左ウインカー交換。
スモークレンズ仕様になっていたので、オレンジレンズを手配してバイク屋入りの前に交換。

11月、セル回らず。

Posted at 2023/01/15 15:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2022年12月04日 イイね!

土壇場で

チョークレバーを引いて、スターターボタンを押すとき
少々の緊張をいつも感じている。
直ぐエンジンがかかりますように、と。

この日は無反応だった。
ひところ良くあったな、そういえばどうやって治ったんだっけ・・・ハテ?

スターターモーターを蹴ってみろって言われたな
そういえばクラッチレバーフリーだとかかってたような
キルスイッチか
キーの抜き差し
サイドスタンド

駄目だ・・・

レッカーを手配。
ZRXの時もエンジンがかからなくて呼んだことあったけなぁ。ということで2回目のレッカー。

夜バイク屋から電話がありまして、電気が来てないですねリレーが死んでいますとのこと。

2022年は平穏無事なバイクライフを過ごせたかと思いましたが、年末でトラブル。残念。来年は何もありませんように。車検だし・・・

Posted at 2022/12/04 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation