• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2021年09月04日 イイね!

車検です

偶然にもGPZ900RとM2が同月車検。

一足先にバイクは入庫。
旧車なので、どうします?と言われたものはやっておこうという判断で前後ブレーキとクラッチのフルード交換。(ボロい客かも)

セルスタート不良でクラッチスイッチ交換。

プラス、現場で判明したのはブレーキスイッチ不良。にて交換。
タイヤはもうちょっと我慢する予定だったけど、車検時には工賃が安くなるという話なので実施。
(2002年式のバイクなのに2003年のタイヤを履いているという摩訶不思議な仕様。中古タイヤに交換したのか?)

結果、なかなかの諭吉さんとさようならしなければなりません。

車の方は追加メニューないと思うが・・・



Posted at 2021/09/12 17:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2021年07月01日 イイね!

祝一周年

祝一周年GPZ900R納車から1年!

今思い返してもよくこのバイクに決まったもんだと思う。

この1年でのトラブルは3つかな。


初の立ちゴケを体験。
立ちゴケというか低速走行中の前ブレーキゴケかな。ZRXより小回りが利かないことを身と心を持って確認。



冷却水吹き出し(オーバーヒート)
ラジエターキャップを交換。
これはいまだに危うい。先日もホースから冷却水が垂れていた。


冷却水漏れ
ホース交換。
スタートして暖気していると異臭と共に煙が出て焦った。漏れた冷却水が焼けて起こったものだった。

■追加装備
ETC/USB
ギガもそうだがくたびれたiPhone7ではバッテリーも減るのでUSBはマスト。
ETCでぐっと行動範囲を広がったし、下道走って熱問題になるリスクを減らせる。
ホイールロック搭載継続で車載工具がアウトしちゃったのが引っ掛かり。

■満足している点
表現が難しいが、なんと言っても所有感。
格好良いもんなぁ。

Posted at 2021/07/04 14:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2021年06月20日 イイね!

遂に搭載

雨または風の日にはバイクに乗らないと決めているのだが、作業予約していたので雨だけど出発。

内容はETCとUSBの施工だ。じっと耐えた甲斐があり、助成金を活用しての施工。

あずけて、一旦帰宅してからの受け取りなので結構歩いたぞ。

昨年10月以来の雨運転だったが、シールドの雨粒が邪魔だし曇るし路面以外にもストレス要素がありやはり無用なリスクは回避すべくETC動作テストはせず直帰。

納車して1年、ようやくETC/USBを装着。



Posted at 2021/06/20 23:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2021年06月13日 イイね!

夏のバイク

夏のバイク土曜日は、グローブを夏仕様に衣替えしてショートツーリング。

チョークを引いて始動するもすぐに回転が落ち、暖かさが如実に表れている。
途中でイレブンカタナがやってきてしばらくの間ランデブー。

右膝下にふきつける熱風はデフォルトだが、そのうちガソリンタンクも熱くなってきてた程のコンディションなのに、道路選択を間違えて少々渋滞になり水温計の針が振り切ってしまった。帰宅して、チェックしてみるとホースから冷却水が垂れていることを確認。
サイドカバーを外して冷却水タンクを見てみると沸騰している様子はなかったものの手で触れない程に熱くなっていた。

6月にしてこれか…
ルートには細心の注意を払わねばいかんな。
Posted at 2021/06/13 17:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記
2021年05月23日 イイね!

土曜日の日記

ディーラーのアニバーサリーイベントにM2で出掛けたら
今まで見た事が無い数のお客さんで一杯だった。
担当氏は商談が入っており、イベント参加して軽く会話したのみでお店を後にした。

帰り道、その足でバイク屋へ。
目的はETC助成金キャンペーンの確認だ。
なんでも5/20から開始とのことで始まったばかりのようだ。
で、分厚いマニュアルを見せてもらった。

しかし、まずユーザーからアクションするキャンペーンとは知らなかったぜ!

遂にGPZにETC搭載か?
ちなみに、いまだにETC2.0供給不足問題が続いているそうだ。

展示されていたブルーのH2は無事嫁いでいったとのこと。
いつの日か乗りたいなぁ。
ここ1年で他にもZ1300、RZVが2台、K0と旧車は確実に売れている。売りに向けての修理中のマークIIがあったはずだがまだ修理中かそれとも既に売れたのか。
Posted at 2021/05/23 19:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation