• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

ゆっくりと

ゆっくりと土日とも都内へ出かけたくらいか・・・
今までにないスローペースな付き合い。まだ1000km弱。
Posted at 2018/11/04 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年11月03日 イイね!

キー

キーE82で初めて体験した、リモコンキー。
キーをひねるという言葉が死語と化した瞬間だった。

E92で、コンフォートアクセスとなり、スロットに挿入する必要すらなくなった。

そしてF87で、そのスロットもなくなった。
おまけにリモコンキーに、カバー標準装備。

しかし、
これって使いやすいのか?
デカくて、いつもズボンのポケットに入れる派としてはかさばり過ぎる。
なによりカバーが邪魔して操作しづらい。

ポケットから出す、カバーをずらしてから操作。

前はポケットから出しながらボタン押せたのに。なんならポケットから出さずに操作完了。

そもそも片手でスマートに操作できない。
Posted at 2018/11/03 22:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年10月28日 イイね!

40.8(400)

愛車4代目
ランエボVIII MR
5代目
135iクーペ
6代目
E92 M3

の共通点は、トルクが40.8kgf・m(400Nm)ということ
だった。

だが、まったくテイストが違った。
なんといっても強烈だったのはランエボ。
拍子抜けだったのは135i。
E92は回さないかんNA高回転タイプ。

Posted at 2018/10/28 20:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年10月20日 イイね!

初の遠出

初の遠出納車3週目にして遠出のタイミングを捻出。
ガツガツ付き合わないことをテーマにしている。今は。
なので、ナビキャンセルについてもその後、対策は講じていない。

OBD2につなぐアイテムを手配すればいいのだろうけど、会社名使い分けているうさん臭い感じがどうにも嫌で。

それはさておき、遠出に選んだのは西伊豆スカイライン。
困ったのが、ナビ選択出来ず・・・
仕方ないから天城の建物を選択したけど、前はどう設定して行ったんだっけ?ハテ

いつものうんざりするR16と東名合流渋滞をクリアして、ナビの指示は長泉沼津。新東名は初めてだったかな?
降りたのはいいけど、東名沼津で降りるのと何が違うんだ、コレ。
そのあと道間違えたのもあって約4時間を要して到着し、ワインディングを堪能。吸い付くような脚周りで楽しいし、太いトルクで走りやすい。

次も写真撮影を兼ねてどこへ行こうか



Posted at 2018/10/21 16:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年10月14日 イイね!

悲報

購入した翌日には連絡があったのだが、
DVD In MotionはM2コンペティション(日本向け)にはまだ対応できていないとのこと。



Posted at 2018/10/14 15:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation