• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

唸る


コチラの記事の続きとなります

書いた当時から、マニアに支持されているのは知っていた
両手グリップ
ウィーバースタンス
ドックホルスター

ですが、特に氏に興味がないし、特化した映像作品があるわけでもなく
確かめたことがなかった。

この度Xにて切り取ったシーンを拝見。
太陽にほえろ!614話「17歳」


なんてスムーズでスピーディーな構え。素晴らしい。

機会があれば、傑作と聞いている「マグナム・44」も拝見したいです。
Posted at 2024/08/13 13:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年07月06日 イイね!

フュリオサ

フュリオサマッドマックス:フュリオサ/Furiosa: A Mad Max Saga
2024年5月31日封切

情報公開になったとき、まず
アニャ・テイラー=ジョイが入ってこなかった。好みではないなぁ・・・
なにしろ怒りのデス・ロードでのシャーリーズ・セロンがカッコよすぎた。

緑の地で暮らす、幼少のフュリオサの情景からスタートするが、そんな幸せな情景は一瞬だけだった。
この時一緒にいたのがヴァルキリーで、デス・ロードに登場したババリーニの一人だ。
辛い人生が始まる。幼い彼女に代わって強い女が活躍するが、それが母・メリー・ジョバサだ。それこそ、デス・ロードのフュリオサの様に強い。
ディメンタスに捕らわれ、リトルDとなったが、
このディメンタスがイモータン・ジョーにちっとも双肩しない小物という・・・
ガスタウンを巡る交渉でフュリオサはシタデルで暮らすこととなる

マックスはいないが、マックスのような男が登場した。
警護隊長のジャックだ。まさに彼の様にウォータンクをドライブする。
バレットファームへの仕事に乗じて彼が手助けをし、緑の地への脱走を図ったが支配していたディメンタスにジャック共々捕らわれた。
左腕を切断して脱出したフュリオサだったが、脱出の手助けを行った人物がいるとファンが映像から解析している。


なぜフュリオサが緑の地を目指したのか、そして、消失したと知った時の深い慟哭
の理由が良く分かった
しかし、イモータン・ジョーとの因縁は描かれず、そこはデス・ロードに直結していない。前日譚として機能は果たしていない。

興行成績は厳しかった模様で、次回作が危ぶまれる。本来ならデス・ロードまでのマックスの話が描かれるはずだったが。

マックスとインターセプターが、ワンカットだけ登場するよ。


Posted at 2024/07/06 16:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年02月18日 イイね!

見たかった動画

この記事のアンサー動画を発見

タモリ倶楽部 1996/03/01 第1回優作選手権


優作の墓参りに行って、お墓の場所がわからなくてずっと彷徨っていたら前田哲郎(イレズミ者)に偶然出会って場所を教えてもらったという上田のエピソードが強い。

太田の方の、業界力の偶然で手に入れた遺影も凄いけど。。。

しかし、太田のボケのキレが今とは段違いだな。悲しいね。

Posted at 2023/02/19 11:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年06月11日 イイね!

トップガン・マーヴェリック

トップガン・マーヴェリックトップガン・マーヴェリック(2022) Top Gun: Maverick

トップガンを最近初めて見て、ほほぉと思ったとはいえGPZ900Rがどのように登場するのかなあくらいのテンションで見に行った。

グースの写真が登場し、GPZ900Rが疾走する冒頭で、もう100点!と思ってしまった。疾走シーンが前作とはダンチのかっこ良さよ。もっとも、登場は最初だけで、常用バイクはH2になってしまったが。

主役機はF/A-18ということで、どうにも小物のイメージしか湧かず残念に感じていたところだったが、そんな思いを吹き飛ばすド迫力映像。
模擬戦でコブラ。実戦でコブラからのフレアなんてあったりする。
あと、フレアがとにかくきもちいい。あんなに沢山積んでいるのか!

敵機でCGとはいえ(だよね?)世界最強の戦闘機PAK FA(T-50/Su-57)が登場するとは思わなかった。カッコ良過ぎでしょ。とんでもないマニューバも披露。

戦闘機の話の流れだと、なんとF-14も登場。
出てこないかなと思っていたら本当に登場した。しかも登場するだけでなくPAK FAと対決!マックスかイサムか?というノリだ。

山岳部急襲は、エリア88を思い出した。そんなエピソードがあったよね確か。

全編を通してマーヴェリックの絶対に誰も死なせないという強く固い決意と行動が胸をうつね。可哀想だが引き立て役にされたのがサイクロン。

アイスマンとの友情も胸アツ。優しく時には厳しく、マーヴェリックに手を差し延べるいまや海軍大将のアイスマン。

ルースターはグースにそっくりに仕上げたもんだな~

これまたアイテムのポルシェは、901が登場。

カワサキがちゃんとクレジットされていた。
そもそもトップガンを結びつけたのがカワサキだ。カワサキオーナーとなり、GPZ乗りとなって。じゃあ見るしかないよね、いままで見ようと思ったことなかったけど。って流れだもんなこの2年で。

本編とは無関係でひとつショッキングだったのが、
エド・ハリスがすっかりおじいちゃんになっちゃって・・・

前作のシーンを数多くオマージュしているので、観る前に復習するが吉。見てからでもいいですけど。

相当にエモいし、熱い。率直に言って最高です。
Posted at 2022/06/12 16:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年01月22日 イイね!

今頃初観賞

トップガン 1986年12月6日封切

初めて見たが、想像してたよりまともな映画で驚いた。
一番驚いたのはドッグファイト時のマニューバ。演出でそこまでやりますか!
MiG-28という架空のロシア機が、何かに似ているような気がした。

観賞の一番の目的は、Ninjaの確認。
登場するNinjaはA2。しかし、そんなにかっこよく撮れてるとは思えなかったけど・・・



Posted at 2022/01/22 16:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation