• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

JAF GP FUJI SPRINT CUP DAY1

■GT300
グリッド
大樹、ヴィルドハイム、崇志、バンコム、孝太、武藤

L1 ホールショットはバンカム、2位は崇志。大樹は3番手。
L2 3番手にヴィルドハイム。4番手は大樹ではなく千代。
L3 千代vs大樹
L4 1コーナーでヴィルドハイムが崇志をかわす。
L5 大樹が千代をストレートでパス。
L6 最終コーナーで武藤が千代を詰めると、ストレートで離される。
L7 
L8
L9 
L10 崇志は、大樹に追いつかれた。崇志はリアがスライドしている。苦しい。
L11 抜かれた。武藤も治樹に抜かれた。
L12 
L13 
L14 
L15 大樹がヴィルドハイムに追いついた。
L16 ストレートでかわした。2位まで復帰。バンカム、左リアバースト。これで大樹が首位奪還。
L17 
L18 
L19 
L20 
L21
L22 
大樹、守り切った。カタチ上、ポールtoウィン!

以下ヴィルドハイム、崇志、千代、治樹、武藤。

■GT500
グリッド
山本、小暮、立川、ロシター、塚越、クインタレッリ、脇阪、国本、次生、安田、関口、カルダレッリ、クート、松浦、大祐

L1 立川が出て、小暮が続く。3番手にロシター。山本、次生。
L2 
L3 ストレートの落ちなかった山本が1コーナーでロシターをパス。
L4 
L5 
L6 小暮の後ろについた山本。
L7 次生をかわして塚越が5位になっている。
L8 ロシターを狙う塚越。最終コーナーで抜いた。
L9 
L10 
L11 小暮、山本、塚越が等間隔に。
L12 クロスで1コーナー脱出でインを奪った塚越。
L13 山本はピックアップか、ウェービングしている。
L14 立川との差も詰まってきた。
L15 セクター3で塚越が小暮をかわした。
L16 最終コーナーで並んで、出た
L17 が、ストレートは立川だ。プリウス出口で塚越が抜いた。
L18 山本も参戦。ピックアップがとれたか
L19 
L20 
L21 
L22 小暮、立川を抜けず!

塚越、立川、小暮、山本、ロシター、
HSV表彰台独占化を凌ぎ切った立川は見事。

感涙にむせぶ、リアルスタッフ。何か意味深な気がするのは気のせいか?

Posted at 2013/11/23 16:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年11月23日 イイね!

セットリスト

東上線沿線の会vol.16~MASAKIデビュー20周年記念スペシャル~のフォロー記事。

セットリストが、コチラ。

エントリーが分かれていないんだな・・・
Posted at 2013/11/23 12:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年11月19日 イイね!

必殺仕置屋稼業

必殺仕置屋稼業必殺シリーズ第6弾(中村主水3度目の登板)1975年7月4日~1976年1月9日

時専にて深夜の帯で放送開始。
HD放送の上に次回予告までついていて素晴らしい構成。
予告を見るのは初めてだ。

タイトル画像は、マイコレクション。

登場人物
■捨三(渡辺篤史)
必殺シリーズ中、一番有能な情報屋。
主水をこんなに慕っているキャラはいない。しかも、市松とも口で渡り合う。義憤がある熱い男。
名作、2話「罠」で最後に、鳶辰の銃から主水の盾になろうとするシーンが何気にアツい。
ファンの中では、情報屋ポジションでは正八が一番人気があるようだが、自分は断然捨三派。

■おこう(中村玉緒)
「中村はん、この稼業やめたらあきまへんで・・・」
最終回の名シーンだ。

■市松(沖雅也)
プロの殺し屋。仕事人Vの某とは違って、色気出そうとしているわけではないのに色気があるところが、まあシビれる格好良さ。個人的にはシリーズ中で一番好きなキャラだ。
1話「地獄」での主水vs市松も名シーン。

ほんで
■中村主水
遂に主役「級」に登りつめた。中村家の描写が増え、テロップもトメ+起こし。

おまけに、上司の村野様がいいんだな。シリーズ中一番、主水に対して親身だった上司。

最後に、
■印玄(新克利)
良いやつだけど、見た目が生理的に受け付けない。殺し技もちょっとなぁ・・・
でもおかげで、「受けて!受けて!」とか名シーンが出来たけどね。

ということで、
シリーズ中一番というフレーズがやたら飛び出してしまったが、自分が一番好きな作品は、この作品か「助け人走る」


・・・紹介にもアツさを語るにもハンパな出来となってしまった。
Posted at 2013/11/19 22:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年11月18日 イイね!

東上線沿線の会vol.16~MASAKIデビュー20周年記念スペシャル~

11月16日 新宿BLAZE
初のハコだが、ビックリした。
ここの1階は昔ゲーセンだった。そして3階は新宿ジョイシネマだったなあ。
時の流れは残酷です。

ジャクスンジョーカーでのデビューから20年とのこと。

1.DAIDA LAIDA
5曲プレイ。
Dreamer's Train, Hysteria, Liar, 新曲, Daida Laida
順不同

2.ソロパート
ベース:IKUO(ドラム:JOE)
序盤の変拍子系の曲にJOEはついていけてなかった。
IKUOのスラップは凄まじい。どうもMASAKIのスラップの音作りは好みでないのでなおさら。
ギター:YUKI
櫻井有紀
スターライト、ももクロ?、One night carnival氣志團

櫻井は初めて見たが、あのお寒いお笑いコーナー、客が爆笑していたのが
信じられなかった。甘やかしたらイカン。

3.地獄カルテット
アルバムは持っているが、見るのは初めて。
GOのドラムが良い。ド迫力。JOEには感じなかった、風圧を感じたよ。そして、見ていても楽しめるプレイだ。
NOVを偽物のNoBと散々いじってたけど歳はどうなの?

4.CANTA
これはキツかった・・・
デビューライブを見に行ったという封印していた記憶がよみがえった。ほんとにスッカり忘れていた。
ゲストAKANE LIV
うまいことはうまいんだろうが、声量が無さ過ぎ。
HEARTのAlone。そして櫻井とオペラ座の怪人のデュエット、最後にLIVE MOONから一曲。


清水のイジられ芸は一流の域に達しているな!

個人的ピークは、SEで「超敏感に抱いてくれよ」が流れた瞬間。
こんな売れセンなのになんで売れなかったんだろ。

Posted at 2013/11/18 21:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年11月18日 イイね!

F1第18戦アメリカグランプリ決勝

F1第18戦アメリカグランプリ決勝■グリッド
ベッテル、ウェバー、グロージャン、ヒュルケン、ルイス、アロンソ、ペレス、コバ、ボッタス、リチャルド

L1 グロージャンが2番手。そしてルイスが続く。ウェバーが4番。スーティルがウォールにヒットし、SC。
L2 5位ヒュルケン、ペレス、アロンソ、ボッタス、ディレスタ、リチャルド。
L3 
L4 
L5 レース再開。
L6 1.9秒差。
L7 2.4秒差。
L8 2.9秒差。
L9 3.4秒差。キッチリ0.5秒ずつギャップを広げていくベッテル。
L10 3.5秒差。
L11 3.8秒差。
L12 4.2秒差。
L13 4.4秒差。ウェバーがルイスを抜いて3位。
L14 4.7秒差。
L15 5.2秒差。
L16 5.6秒差。
L17 6.3秒差。
L18 6.9秒差。
L19 7.4秒差。ニコがリチャルドを抜いて10位。
L20 7.8秒差。
L21 8.3秒差。12位マッサイン
L22 8.2秒差。6番手ぺレスイン。ニコ、リチャルドも。
L23 8.4秒差。10位、13位、14位。マッサが15位。7位ボッタスがイン
L24 8.2秒差。ぺレスの後ろ、10位でコース復帰
L25 4位ルイスがイン。。
L26 7.9秒差。6位で復帰。ぺレスがベルニュをかわして8位。5位アロンソがイン。
L27 7.3秒差。ギリでペレスの前でコース復帰。ベッテルがイン。4位ヒュルケンも。10位ベルニュも。
L28 5.9秒差。3位5位で復帰。ベルニュは16位。
L29 5.0秒差。6位グティエレスを1コーナーでかわしたアロンソ。1位グロージャンがイン。
L30 10.7秒差。2位で復帰。ぺレスがグティエレスをかわして7位。
L31 9.9秒差。
L32 10秒差。
L33 10.3秒差。ニコがディレスタをかわして10位。
L34 10.4秒差。
L35 10.3秒差。ボッタスがグティエレスをかわして8位。
L36 10.7秒差。9位グティエレスがイン
L37 10秒差。15位で復帰
L38 9.4秒差。
L39 9.5秒差。
L40 9.2秒差。
L41 10.4秒差。4位ルイス、以下ヒュルケン、アロンソ、ペレス、ボッタス、ニコ、ディレスタ。
L42 10.4秒差。
L43 10.6秒差。
L44 10.6秒差。
L45 10.5秒差。リチャルドがディレスタを抜いて10位。アロンソがヒュルケンを抜いて5位。
L46 10.4秒差。
L47 9.9秒差。
L48 9.2秒差。
L49 8.7秒差。
L50 7.7秒差。
L51 7.8秒差。
L52 7.5秒差。
L53 7.0秒差。
L54 6.3秒差。
L55 7.3秒差。バトンがリチャルドを抜いて10位。
L56 7.4秒差。

ベッテル、シーズン8連勝新記録だ。
2位以下
グロージャン、ウェバー、ルイス、アロンソ、ヒュルケン、ペレス、ボッタス、ニコ、バトン

展開がないレースだった。眠い…
Posted at 2013/11/18 05:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17 18 19202122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation