• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

F1第17戦アブダビグランプリ決勝

F1第17戦アブダビグランプリ決勝キミは車検失格で予選タイム抹消、最後尾グリッドからのスタート。

L1 ホールショットはベッテル。ウェバー相変わらずスタート下手糞過ぎ!キミストップ。
L2 1.9秒差。2位ニコそしてウェバー。
L3 2.4秒差。
L4 3.2秒差。キミはケーターハムに右フロントを引っかけられてリタイヤ。
L5 3.7秒差。4位がグロージャン、そしてルイス、ヒュルケン、マッサ、アロンソ、ペレス、ディレスタ。
L6 4.7秒差。ぺレスがイン。
L7 5.5秒差。17位で復帰。5位ルイスがイン。
L8 6.4秒差。12位で復帰。ウェバー、グロージャン同時ピットイン。
L9 7.0秒差。10位11位で復帰。ウェバーがグティエレスをかわして9位。3位ヒュルケンイン
L10 8.2秒差。12位で復帰。2位ニコがイン。
L11 11.2秒差。6位で復帰。
L12 23.3秒差。
L13 24.9秒差。
L14 26.3秒差。ウェバーがスーティルをかわして7位。ベッテルがピットイン。
L15 25.4秒差。キミ、帰宅。ニコがベルニュをかわして5位。
L16 6.6秒差。3位アロンソがイン。
L17 9.4秒差。14位で復帰。7位ベルニュがイン。
L18 12.4秒差。15位で復帰。グロージャンがスーティルを抜いて6位。2位マッサがイン。
L19 17.8秒差。ルイスの後ろ8位で復帰。
L20 23.6秒差。2位はディレスタ、以下ニコ、ウェバー、グロージャン、スーティル、ルイス、マッサ、ヒュルケン、ボッタス。
       ウェバーがニコを抜いて3位。2位ディレスタがイン。
L21 26.5秒差。
L22 27.2秒差。
L23 27.9秒差。
L24 28.3秒差。
L25 28.5秒差。
L26 28.4秒差。ルイスを抜いて6位マッサ。
L27 28.8秒差。
L28 28.8秒差。ようやっとスーティルを抜いたルイス6位。ヒュルケンペレスがイン。アロンソがスーティルをかわして7位。
L29 28.9秒差。13位15位で復帰6位ルイスがイン。
L30 29.1秒差。10位で復帰。
L31 29.5秒差。
L32 30.3秒差。
L33 33.6秒差。ヒュルケンにアンセーフリリースでドライブスルーペナルティ。ウェバー、ニコ同時ピット。
L34 32.5秒差。3位4位で復帰。2位はグロージャン。
L35 39.0秒差。5位がアロンソ、以下ディレスタ、ベルニュ、ボッタス、ヒュルケン
L36 39.6秒差。
L37 40.0秒差。ベッテルイン。2位のグロージャンピットイン
L38 40.9秒差。トップで復帰。グロージャンも2位で復帰。マッサがイン。
L39 31.3秒差。9位で復帰。
L40 32.2秒差。
L41 32.5秒差。
L42 33.0秒差。
L43 33.0秒差。2位ウェバー。以下ニコ、グロージャン、アロンソ、ディレスタ、ベルニュ、ルイス、マッサ、ボッタス。
L44 33.3秒差。ベルニュをかわしてルイス7位。アロンソがイン。
L45 33.2秒差。レーンからの加速でベルニュをかわしてアロンソが7位。マッサもベルニュを抜いた。
L46 32.9秒差。
L47 32.4秒差。スーティルが1ストップのベルニュをかわして9位。アロンソが最速ラップ。
L48 31.5秒差。ぺレスがベルニュをかわして10位。グロージャンが最速ラップ。アロンソが更新。
L49 31.3秒差。ウェバーが最速ラップ。グロージャンが更新。
L50 31.0秒差。アロンソがルイスを抜いて6位。
L51 30.4秒差。ベッテルが最速ラップ。アロンソがディレスタを抜いて5位。
L52 31.0秒差。アロンソが最速ラップ。
L53 30.0秒差。
L54 30.4秒差。アロンソが最速ラップ更新。
L55 31.4秒差。

ベッテル7連勝!
以下ウェバー、ニコ、グロージャン、アロンソ、ディレスタ、ルイス、マッサ、スーティル、ペレス。


本日は2つのレースがあったが、個人的にどちらも面白くないものだった。
わしゃあ、別に記者ではないのだ!
Posted at 2013/11/03 23:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2013年11月03日 イイね!

2013 SUPER GT第8戦最終戦もてぎ決勝



スターティングドライバー
GT500
大嶋、金石、ロニー、平手、脇阪、伊沢、カルダレッリ、次生、本山、山本、安田、荒、ロシター、松浦、大祐
GT300
山野、ヴィルドハイム、武藤、星野、治樹、青木、片岡、山内、藤井、横溝、田中、加藤、千代、嵯峨、都筑、シュスコ、安岡、細川、和田、竹内、山下、密山、高木

ホールショットは6。38が3位へ。300は変わらず。6が逃げ、17vs38
L2 
L3 18が36と24に抜かれている。12位。
L4 38が17の前に。2位痛恨のアンダー。ピックアップ
L5 
L6 11が61をダウンヒルストレートで抜いてトップへ。
L7 39vs100の果てに12が2車をパス。
L8 この周も39vs100。老獪なプロック。背後には36が。17はペースが上がらず、100は39を抜けない。本拠地でなんてざま。
L9 
L10 18は10位に復帰している。
L11 16が61を抜いて2位へ。
L12 ようやく100が39を攻略して6位。18が9位へ。36の後ろだ。
L13 
L14 
L15 
L16 ストレートで36が39をパス。36が31プリウスと接触
L17 100が2コーナーで12を押した感じでパス。これは・・・?余波で36が12をパス
L18 
L19 17が先陣をきってピットイン。12,39、18も。
L20 39が12の前に出た。36が100を抜いている。100はインラップだった。38もピット。
L21 38は17の前だ。しかしアウトラップ。23と36がピット。
L22 38はアウトラップを凌いだ。100が23をパス。36と18も続く。
L23 100はなぜか2回目のピット。右リアタイヤパンク。呆然とする伊沢。
L24 18vs23の危うい接触。
L25 39vs12もどうかなぁという接触。
L26 
L27 2回ピットの100より遅い32
L28 
L29 6一人旅。全ラップリーダー。なんとか38にくらいついている17。
L30 
L31 
L32 300のあやで39が17の前に。レクサス3位まで独占。おぃ!富士じゃねーんだから
L33 
L34 
L35 17が抜き返して3位。
L36 
L37 
L38 16を利用して17が38を攻略。
L39 メインストレートで19と接触して8がクラッシュ。
L40 
L41 
L42 38,39,36の編隊。ポイントランキング的に抜くことはないだろう。
L43 
L44 
L45 
L46 
L47 
L48 1と100が交錯。1はストップ
L49 12と300が交錯。12はパンク
L50 
L51 
L52 
L53 
L54 

6完勝だ。悔しいが。
17,38,39,36,37,18,23,24,19,32,100
11,16,61,4,88,62,52,87,3,0,33,10,86,30,55,22,2,48,9,31,21,5,50

立川は
最多ポール、最多勝、最多タイトル。もう、日本一速い男でいいんでない?

平手は4輪初タイトルだそうな。

300は未勝利ながら16がタイトル。
武藤は2003年FD以来のタイトルとなる。


しかし、Hondaはもてぎで勝てねーな。
2009年の8ラルフ/伊沢以来勝っていない。しっかりしろよ。富士で勝てない本拠地でも勝てないってどういうことかね。そりゃタイトル獲れないよ。


荒、孝太、谷口が100戦ドライバー受賞。
Posted at 2013/11/03 15:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17 18 19202122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation