• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年のまとめ(音楽)

コロナ禍でCD購入枚数が減少。

1.Live at Reading festival 1987(2020)
VOW WOW
こちらを参照

2.Heavy rock radio II (2020)
JORN
お気に入りボーカリストのカバー集。知らん曲ばかりだしパフォーマンスも冴えない。IIIがでるとしても買わない。

3.Hands of providence (2020)
HIBIKI
久保田陽子が歌うヘヴィメタル。待望の作品だった。
しかし、どうだろう。あまり英詩の歌唱法がマッチしていない気がする。ベーシストは技巧派だし、大好物のネオクラテイストな曲もあるというのにあまり愛聴盤とならず。

4.G-FORCE (1980)
G-FORCE
2019年にゲイリー・ムーアの作品を漁った時に漏れていた作品。だいぶんコマーシャルな感じ。ポップなメロディに突然ハードなギターソロが展開される。最たるもんが「She's got you」
なんだけど、記憶に残らない曲が多いのはいつものこと。
しかし1980年でこのギターはスゴイな。高崎晃(レイジー)に次ぐ世界2位を認定。

5.Strange new flesh (1976)
COLOSSEUM II
こちらもゲイリー作品。エッジの効いたハードジャズ。でも、だから何?って感じ。

6.Base in your face (2018)
Barry Sparks
ギターレスアルバム。しかしベースで主旋律を弾くというわけでもないのでメロディ性に乏しく、メロディの無い曲を聴いている感じになる。アルバム通しで聴くのはかなりキツイ。

7.俺たちのメロディー2 (2002)
VA
「ジーパン刑事のテーマ」目当てで購入。
「思い出のクリフサイドホテル」が記憶以上に良かった。

8.Born innocent(2020)
ALCATRAZZ
コチラ参照
現在、喧嘩別れ。
終活で始めたんでしょ?仲良くやりなよ…

9.Soldiers of fortune(1989)
LOUDNESS
30周年記念。ようやく初リマスター。
期待していたThe night beastは収録されておらず。一体どの時点で作成された曲なのか…
Loud and rareの30周年盤なんて出ないよな。

10.Trouble in angel city(1989)
LION
こちらもようやくリマスター。悲運のバンド、LIONの2ndアルバム。Dangerous attractionより好き。
全編を漂う曇り空のテイストが最高。
おまけでミニアルバムが収録。こちら、2ndの多くの曲の原型が収録されているがびっくりするほど違う。こんなに出来が変わってくるもんですかね…
LAメタルのノーテンキ感があるもんな、この2ndではあんなにしっとりした曲に仕上がってるのに。

11.Time exposure(1984)
Stanley Clarke
ルイス・ジョンソンとのバトル、オープニングの「Play the bass 10^3」が猛烈にカッコいいが、スタンリー・クラークもこの頃に作品になるとアーバンテイスト。少々アーバン過ぎて退屈な曲がないではないが、基本的にはアーバン&スリルな逸品。

12.シングル&アルバム・ベスト 『曲数多くてすいません!!』(2014)
C-C-B
この流れに乗ってベスト盤を発注。C-C-Bにバンド名を変更してからのアルバムはすべて持っているが、このベストは、シングルB面など聴いたことが無い曲も収録されている。「アニメのようなABC」とか「冒険のススメ」、「ハートブレイク・カラー」などシングル曲以外のチョイスも見事。

13.旧約魔戒聖書第1章
Damian Hamada's creature
こちらこちら参照

14.旧約魔戒聖書第2章
Damian Hamada's creature
「Babel」一発で持って行った第1章に比べると全体の完成度を見せた第2章。ナリをひそめていた鍵盤が炸裂する「Which do you like?」でアルバムを締める手法は好きだな~

ということで今年発売された新作を対象とする、2020年ベストアルバムは
旧約魔戒聖書第1章
何度も繰り返して1曲を聞いたのは初めて。
新作以外では、待ちに待ち過ぎたTrouble in angel cityのリマスターが大当たり作品。
C-C-Bベストもヘビーリピート。
Posted at 2020/12/31 11:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年12月22日 イイね!

思わぬ情報

こんな記事を以前に書いたが、ぜんぜん杉山清貴&オメガトライブの方も好きで。
たまたまおんがく白書:杉山清貴という番組を見つけて、観た。
インタビュー&ライブ映像

ギタリストは左利きなんだな。
左利きのギタリストっていうと二人知ってるけどな
などと思って顔をよく見ると

ん?

ネット検索…

南明朗なのか!
愛するバンドのひとつ、GRAND PRIXのギタリスト。
MAKE-UP解散後の山田信夫と河野陽吾が結成したバンドだ。

全然音沙汰を聞いていなかったのでとても嬉しい情報だ。

さあ復習だ。
アルバムを順番に聴き返すのもいいけど、ゴールデン☆ベストを引っ張りだすよね。リマスターだから音がいい。
適当に選曲したとしか思えない初代ベストアルバムはまず引っ張り出さない。
Rollin' fallin'を聞くときだけだな~
Posted at 2020/12/22 22:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年12月21日 イイね!

出世

担当セールス氏が、出世して他店舗に移動が決定とのこと。

実はセールス職からの卒業と、我が家からの距離は倍以上になってしまうけど、差し支えなければ引き続き担当したいとの申し出を上けて登録店舗移動を承諾。
会社からの通達としては引き継いでいけと言われたそうな。

担当氏がいなければMの世界を味わうのがだいぶ遅れたろうからなぁ。感謝しかありません。仕事は人ですね。自分の実仕事でもそう思う。

いつものごとくバイク雑談もしつつ、BMWの話題としては
主力はTHE1と2グランクーペ。
G20も好調だが、来年のCクラスのFMCをかなり警戒。




Posted at 2020/12/21 17:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2020年12月08日 イイね!

定期チョイ見せ

きのうのエントリーが上手くいってなかったようで、再度。

発表間近のBMW 2シリーズクーペ 次期型、最新プロトが豪雪を駆ける…M2は420馬力!?

記事によると、メガグリルは不採用とのこと!
Posted at 2020/12/08 21:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2020年12月07日 イイね!

順調です

Posted at 2020/12/07 21:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7 89101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation