• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

水島新司引退

長い間お疲れさまでした、ありがとうございました。珠玉の作品を忘れません。

過去記事を貼りつけ。
ドカベン(シリーズ)最終回記念


この記事で最終回そのものに言及していなかった。
たしかこの掲載号は、海外出張から帰国して羽田空港で買って帰宅した様に記憶している。最初の率直な感想で何だコレ?ってなったけど、そのせいかな触れていないないのは。
でもその後
山田と岩鬼で始まった作品を、山田と岩鬼で締めるのは凄くいい最終回じゃないかと気が付いた。

水島新司ということで振り返ってみると
一番古い記憶は、ドカベンがアニメ放送中のころですね。
家には、書店プレゼントかなにかの山田太郎のイラスト色紙があった。

過去記事の中に、74年の下半期は5本を平行連載していると書いたがラインナップはこうだ
「男どアホウ甲子園」(週刊少年サンデー)
「ドカベン」(週刊少年チャンピオン)
「野球狂の詩」(週刊少年マガジン)
「あぶさん」(ビッグコミックオリジナル)
「野球大将ゲンちゃん」(月刊少年マガジン)
3本の週刊誌のうち2本が同日発売だもんな~

78年にはなんとアニメが3本平行放送。ちなみすべてフジテレビ。
「ドカベン」
「野球狂の詩」
「一球さん」

大好きなどアホウと小次郎については多少語ったのでそれ以外の作品について触れてみよう。
「野球狂の詩」
水島新司の作品というくくりではなく、エピソードで挙げると1位と違うかってくらいお気に入りの一篇がある。
「ふたり心太郎」
第1話にして最高傑作と疑わない。
母親が行方不明になって、ある優しい夫婦に引き取られた少年・宮本心太郎の一代記。思い出しただけで泣ける。
高校時代の国立と山井の話「熱球白虎隊」も世界観として興味深いエピソード。
水原勇気編より一話完結時代の方が面白い。









Posted at 2020/12/02 17:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7 89101112
13141516171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation