• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v2cycloneのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

2022年のまとめ(音楽)

恒例の2022年のまとめ。

N.I. PROJECT / 刑事メタル(2009)
調べ物をしていたら、DECA METAL FINAL BATTLE(1998)の手直し盤が発売されていたことを発見。しかし、当時、単なるジャケ変更盤かと思ってスルーした記憶もあるようなないような・・・
さて、内容は
そのFINAL BATTLEの曲順を整理したものになっている。例えば、太陽にほえろの新人刑事のテーマを登場順に整理ってな感じに。
また、シングル盤の刑事メタルを組み込んだりしている。例えば太陽メドレーの締めのメイン・テーマはそのシングル盤だ。
曲順の入れ替えにより、曲の流れに明らかな違和感を覚える箇所がある。
前作でのお気に入りの曲、例えばジャングルのメインテーマがカットされてしまったのは残念。
いずれにしても井上日徳のギターが楽しめる作品。
ちなみに、シングル「刑事メタル」は2匹目のどじょうの中でも先乗りした一品で97年の6月発売だ。ナツメタルの次くらいかな。本家で言うと、「アニメタル・サマー」前

Bob Katsionis / Rest in keys(2012)
ファイアーウインドのG/Kだったボブの4枚目ソロで、
本作でも安定して展開される、ボブの心地よい美旋律。
ブルース・ディッキンソンになりそこないのようなボーカルには少々失笑

ASIA / ST(1982)
「紙ジャケ天国!エイジア編」を見て、ええやん!ええやん!となって歴史的名盤を今頃購入。
端的には明るいU.K.と言えてしまいそうな気がするが心地良い作品。この作風は翌年の90125にも通じる。
でも、Only time will tellを聞くとどうしても魔法のマコちゃんを思い出してしまう。。。
あとスティーヴ・ハウのズレズレのギターソロは、自分には味が分からなかった。

Punish / The pain of electricity(2019)
久保田陽子、石原慎一郎、寺沢功一、西田竜一からなるバンド
骨太なロック。ドラムも良い音で撮れている。が、もう少しキャラの強い曲が欲しい感じだ。

Punish / The tide of the times(2021)
One of a kindってSpiral of life(Timystery)だよね。サービスでしょうか。

杉山清貴&オメガトライブ / River's island remix(2022)
コチラ

Concerto moon / Fragments of the moon(1997)
コチラ

METAL ZAC / Metal classic (1997)
アニメタルの二番煎じ作品群。米川英之が参加しているので前から気になっていた作品。
しかし、クラシックとメタルの融合というテーマにおいては、イングヴェイと言う完成形が既にあるのでツライ作品。
なので選曲とアレンジに苦労を感じる。

杉山清貴&オメガトライブ / Never ending summer remix(2022)
コチラ

LOUDNESS / Loudness 30th anniversary edition(2022)
コチラ


以上です。すっかり渋チン・・・
2022年の純粋な新作は購入していないので、今年のベストアルバムはナシ!
購入した中から選ぶとすると、LOUDNESSかな。それほど好きじゃなかった作品だったのが見直せた。聴いた回数だとRiver's island。
Posted at 2023/01/01 15:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年12月30日 イイね!

さようなら笠浩二

さようなら笠浩二C-C-Bのアイコン、笠浩二が亡くなった。
もうひとりのアイコン、渡辺英樹も既に亡くなっている・・・

米川のことは好きだが、
Only for you, only for meや抱きしめたいをやってるだけではC-C-Bと名乗れないよね・・・

関口との合流もなさそうだし、田口は引退したそうで。こちらは行方がしれただけでもよしとしますか。

ということで追悼で持っていなかったアイテムを手配
C-C-B 1989 解散ライブ@日本武道館 解散25周年 初のライブ盤ですいません!!
セットリスト完全収録だそうです。

シングルメドレーは何度聞いても、空想Kissの最初の音が取れない。本人だから当たり前だけど、凄いな。

演奏には何の文句もなくこれも愛聴盤になりそうだが、仕上がりには少し不満。曲間を無音でつなぐ編集はどうにかならかったのだろうか。
Posted at 2022/12/30 13:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年12月10日 イイね!

そりゃないよ

なんだかんだで元の店舗の扱いとなり、また担当が変わった。それも前年の新入社員だとか?(新卒かどうかは不明)

最初の挨拶メールに
ぜひ見て欲しい資料がありますとやらでM4のそれを見せられた。

まだ実際にあってもないのに、いきなりセールスの話かぃ・・・
ガッカリするね。
会ったらまず説教しないとな
予定はまだないが。
Posted at 2022/12/10 18:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2022年12月04日 イイね!

土壇場で

チョークレバーを引いて、スターターボタンを押すとき
少々の緊張をいつも感じている。
直ぐエンジンがかかりますように、と。

この日は無反応だった。
ひところ良くあったな、そういえばどうやって治ったんだっけ・・・ハテ?

スターターモーターを蹴ってみろって言われたな
そういえばクラッチレバーフリーだとかかってたような
キルスイッチか
キーの抜き差し
サイドスタンド

駄目だ・・・

レッカーを手配。
ZRXの時もエンジンがかからなくて呼んだことあったけなぁ。ということで2回目のレッカー。

夜バイク屋から電話がありまして、電気が来てないですねリレーが死んでいますとのこと。

2022年は平穏無事なバイクライフを過ごせたかと思いましたが、年末でトラブル。残念。来年は何もありませんように。車検だし・・・

Posted at 2022/12/04 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイバイク | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ900R ブレーキレバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/547774/car/2969959/7598814/note.aspx
何シテル?   12/10 14:23
愛車遍歴 コルサディーゼルターボ(5ドア) → シビック VTi(EG4) → インテグラ TypeR (DC2 96Spec)→ ランサーエボリューションV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

代車その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 09:59:43
ピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 09:47:21

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
ネイキッド一択のはずが・・・ バイクライフ、予定してない展開ばかり。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
MTを設定してくれているBMWに乾杯!
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
ローレプカラー、最高! 心底カッコいい。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ベスモ95年11月号とGOLD CARトップに衝撃を受け購入。始動一発、とんでもないもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation