• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSR34のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

また修理するの!!

また修理するの!!3ヶ月前に助手席側のフロントドライブシャフトの
インナー側ブーツがお亡くなりになり
DIYでのブーツの取替え作業をしました。

今日たまたまジャッキアップしていたのですが今度は
運転席のブーツが破損していました。
それも、インナー側が・・・・・・

また、ドライブシャフト外して作業しないといけないの~!!
それに運転席側にはフロントデフがあり反対側を作業するより手間が掛かってしまうし
アライメントも狂ってしまう!!
13日まで時間がないが、極力手間をかけず、アライメントを狂わせず作業することを
模索し今日パーツ注文して来ました。
ホント泣きたくなるぐらい故障が続き今日も酒まみれに!!

なにはともあれ13日までに車治すぞー!!
Posted at 2009/08/30 22:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月29日 イイね!

浜ちゃん・・・すーさん

浜ちゃん・・・すーさん朝4時に起床し外を見ると大雨!!

しかし、晴男の私に掛かれば雨なんかへっちゃらさ!!

結果、天気・風・波と文句なく釣りと堪能しました。



釣果は大満足とは行きませんでしたが、大型のカワハギが多く釣れ満足!!

お昼からは陸に上がりバーベQと楽しい1日が過ごせました。

ただ、今も揺れてル~~!!!
Posted at 2009/08/29 21:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月28日 イイね!

和の心 彫刻に挑戦!!

和の心 彫刻に挑戦!!どうしてもエンブレムを木で作ってみたく

大げさでですが和の心 彫刻に挑戦しました。

彫刻て小学生の時にやった時の記憶しかなく

なぜ木=彫刻になったかと言うと、身近な人に仏像を彫って

いらっしゃる方がおり無料で機材を貸してくれるとのことで挑戦となりました。

で、感想は・・・・・・・・・・

難しい!!

木の目によって機材を変えたり、掘る深さを揃えたり、師匠の顔が怖かったり

簡単に出来る物では無い事が身に染みて解りました。

でも!!でも!!でも!!!!自分では納得のいく物が出来満足してますが

仲間に見せると誰一人カッコいいじゃん!!なんて言ってくれる人がおらず・・・・

ふ~ん出来たんだ??みたいな曖昧な返事しか返って・・・・・・・・・・泣き顔



不憫に思った怖い顔の師匠が車に付けると言うことならばこのエンブレムを

清めてやると言うことなのでお願いし車に付けたらカッコよくなると信じて

和の心に挑戦となりました。!!

Posted at 2009/08/28 12:27:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

エンジンマウント

エンジンマウント前回の岡山国際サーキットでの車載ビデオを

酒を飲み飲み見ていた!!

なぜこんなにシフトミスが多い、それも同じ場所でのミス

下手にもほどがあるような???

そう言えば最近信号待ちなどの停車中にエンジンが振れている感覚が大きく、もしかして

マウント系がお亡くなりになっているのではないかと・・・・・

その謎を解くために先週フェローズにて車載を見てもらいながらさりげなくエンジンマウントと、

ミッションマウントの交換て簡単に出来ますか?と質問いたしました。

手間は掛かるけど、そんなに難しい作業ではないよと言われこれ以上車を壊す要素を持ちたくなく、

赤い紙の徴収命令までに交換となりました。

交換は私の行った作業の中で一番厄介な作業で、言われた通り手間がかなり掛かるのと設備の

無い場所での作業はエンジンを傾けたりしないといけないのですごく大変でした。

なにわともあれ8時間以上かかり完成することが出来ました。

そして今日は全身筋肉痛になり自宅療養中です。。。。

インプレは少ししか乗ってないのですがシフトチェンジ中に引っかかりが無くなり快適な状態になり

ました。

また、サーキットでのシフトミスが減るか?変わらないか?9月の走行会にて調べたいと思います。
Posted at 2009/08/09 16:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月28日 イイね!

日本一の山

日本一の山日本一高い山・・・・富士山に挑戦してきました。
富士山に登る!!思えば今年の3月頃に友達に言った
一言(日本人に生まれたからには1度は登って見たい山)から
始まりました。
その当時は、お爺ちゃんからお子様まで幅広く簡単に登れる山だと
簡単に考えてました。
たまたまインターネットで調べたら、そんなに簡単に登れる山では
無いことが解り、
まずは体力作りから始めようとジョギングを始め約4ヶ月が経ち
7月27日に登山決行しました!!
当日は朝から雨が降っており1日中合羽かな?と思っていましたが
出発時刻付近になってくると晴れて来て日ごろの行いが良いから晴れるなーんて友達
と話をしてました。
五合目からスタートし六合目まで虹も出て本当に良い思い出(天候も良く)に
なるなーと思ってましたが、


八合目からだんだん天候がおかしくなって来て
これって・・・・・それとも・・・・・・・顔に付くのは霧雨・・・・・・・
何でこんなに風が強いの・・・・・頂上はどこ?????

こんな状態になりながらようやく九合目に着き

まだ上が有るの~~~!!
しかーし!!
上が見えない!!

実際九合目から頂上まで霧が深いのと急勾配で岩を掴みながら登って
行くのですが、なんか本当にあの世に上って行っている様な感じで
頂上に着きました。
頂上は下界が綺麗でこれぞ富士山!!を想像していたのですが・・・・・・・・・・・

実際は・・・寒い・・・風が強い・・・何も見えない・・です!!




しかし、良い事も有りました。
頂上の山小屋で食事をしたのですが、味噌ラーメンがすごく美味しかった!!
あと、持って行ったおにぎりが美味しかった!!




です。。。。


とまあ、天候が悪くお鉢巡りも出来ず下山となりました。
下山中も大雨と風で・・・台風の中で実況放送する報道レポーター
みたくなりながら下山しました。

今回初挑戦の富士山、高山病にもならず怪我も無く、たくさんの思い出が出来
本当に登って良かったと下山してから思いました。。!!!


Posted at 2009/07/28 20:22:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のR34 GT-R最高の車です。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
羊の皮を被った狼 サーキット、街乗りと不満なく乗れた 車でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自力でのスポット増し、軽量化など色んな事に挑戦した車です。 この車がきっかけで直列6気 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation