
朝3時に起床し、眠い目を擦りながら高速道路を走行し
美作ICから一般道を走行・・・途中前日の大雨

せいで
通行止めになり警備の誘導で「ここはどこ?私〇〇!!」
状態になりながら無事 岡山国際サーキットに着きました。
今回は
SRファクトリーさんの走行会にお邪魔致しました。
初のSRさんとこでのエントリーと言うことで心配していま
したが親切、丁寧で安心して参加する事が出来ました。
さて、本題のRUNですが1本目はハーフウエットで滑るー・・・

僕のお友達はバリアちゃんでもなく、グラベルちゃんでもない
「好きだからと言って寄って来なくても」いいですよ。
私
大嫌いですから!!て具合に無事付き纏うバリアちゃんとグラベルちゃんから
逃げ切ることが出来ましたが当然の事ながらタイム悪し途中からブレーキング時
に原因不明のジャーダが出て来て波に乗れない状態でした。
ジャーダの原因を突き止めるべく2本目までに目視確認、エアー抜きを実施しましたが異常なく次回走行時に異常が出たら即中断と心に決め2本目に挑む事にしました。
2本目は路面はドライになり走り易くなりタイムを出す作戦を立てて走る事に
しました。まず2周はジャーダの様子を見て行けそうであればアタックする。
簡単であるが、GT-Rは重量級で純正
「スミンボ」はすぐ根を上げてしまう
わ・た・し見たいな存在ですので1発勝負!!
気になるタイムは・・

このタイムが速いのか遅いのか解らないです。
ただ言えるのが、ラインは目茶具茶、ブレーキは案の定またジャーダが発生!!
しかし、自分では納得のいくタイムが出たと思ってます。
ジャーダが出たので安全を考慮し、3本目の模擬レースをキャンセルするか?
無理して走るか?・・・・・

やっぱり後者!!
走るからには出来る事をインターバル中にやってから挑む!!
後やっぱり何かあったら即中断!!と決め挑む事にしました。
やれる事とは簡単な事ですが、パットを外して・キャリパー・ロータ点検確認とエアー抜きをしましたが、これと言って異常なく原因不明のまま時間いっぱいまで作業してました。
レース本番になり緊張してスタートをミスってしまい追い上げに期待したいとこですが
先行逃切り馬のGT-Rには周回を重ねるに連れて不利になって行きまたしても
ジャーダ・・・・・・・・結果はスタート時と同じ順番でゴールしました。
初の岡国で色々有りましたが、すごく楽しい1日でまた走りに来たいと思うサーキットでした。
Posted at 2009/07/21 21:18:25 | |
トラックバック(0) | クルマ