• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネズーのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

お引越し。

GTプラスじゃわからんかったけど


鈴鹿1000kmってレース時間こんなに長いと思わなかったよママン・・・・。


ということで、18時から見始めたスーパーGT鈴鹿1000kmがまだまだ終わらないネズーでございますw

今126Lapなの。終わる頃には日付変わっちゃうのwww



今日はしんぺィさんが朝からやってきました。


しんぺィさんは自分のゴニョゴニョを。

ワタシはバッテリーのお引越しを。



以前に、ワタシはバッテリーをリアのスペアタイヤが入るスペースにお引越ししてるんですが

そのスペースは高さが無いので、欧州車用バッテリーでないと収まりません。

で、

欧州車用は基本デカくて重いのですよ。



まぁ、重いからどうって事でもないんですけどねw


その後、きむきむ兄やんのバッテリーの記事を見てイイな~と思ってたんですが

また引越しするのメンドクサイんで来世でやろうかな~と考えてましたがw

最近モチベーション上がってきたので、ついに実行しましたwww







右は元々搭載してたCAOS。重量は14kg

真ん中が今回使ったシールドバッテリー。重量7kg

左は・・・・・・まぁ今後の楽しみってことでww ちなみに重量は1.38kg!





正直、人柱してみようかと最後まで悩んでたんですがね。

やっぱ出先で始動不能とかはさすがに・・・・・ねぇw




やろうと決めてやったはイイけど

色々準備不足で雑な仕上がりorz





とりあえずは完成させましたけど、また近いうちに仕上げなおす予定ですw





さて、リアの車軸上から14kgが消え

ホイールベース内の低い所に7kg搭載。



軽量化と同時にマスバランスの適正化。



早速試走してみると・・・・なんじゃコリャ!異次元のコーナリングスピードです!



























ああ、ウソに決まっている。





何も変わりませんぜw



まぁでも、バッテリーのケーブルが後ろまで伸びているというのは

色んなトラブルの可能性を引き上げているのも事実なワケで。


少しでも短い方が精神衛生上は多少ヨロシイかとw




しんぺィさん、お手伝いありがとうございました!


って、まだ隣にいるけどねw



そして、F田さん親子もアルトずっと弄ってました。


え、そこまでやるの?ってトコまで手を入れてたので

戦う社用車の名前は伊達ではありませんなww
Posted at 2014/08/31 23:14:38 | コメント(5) | 雑談 | 日記
2014年08月30日 イイね!

明日は。

新たにポチったブツが着弾してますので明日取り付けしようかなと思ってます。




しんぺィさんも被弾したブツの下準備やりに来る予定ですw





あ、100kmちょい走ったので、オイル見てみましたが






汚れるの早いっちゃ早い気もしますが、以前のオイル交換で見てないので

ハッキリとは断言できませんねw






さて、マフラーに使うブツでもポチるか(ぉ
Posted at 2014/08/30 19:36:08 | コメント(3) | 雑談 | 日記
2014年08月27日 イイね!

明日は。

明日は。何ヶ月かに一度の大阪戻らなきゃいけない日。




ということで、大阪向かいますw
Posted at 2014/08/27 15:12:22 | コメント(3) | 雑談 | 日記
2014年08月26日 イイね!

ぴーびー。

以前ワタシはPBの六角レンチを愛用してると書きましたが




その相棒。




もう8年ぐらいずっと仕事で使ってますけど、まだまだ全然大丈夫w

ワタシの方が先にダメになるんじゃないでしょうかwww

その時は884くん、形見で使ってくれ!w



が、


見てのとおり、2本違うのが混じってます。まぁこれもPB製ですけどね。

貸したり、勝手に使われたりして消えちゃったんですよね・・・。


やっぱり見てると揃ってないのは気持ち悪いから買い足そうかな・・・・。

でも、1.5と3の2本で2500円近くするってなかなか豪快ですよねw


別に今の状態で困らないから、わざわざ買うのもなぁ・・・・とも思っちゃうんですよね~。






話は変わって




この前、ぷぅくんがマフラー一式持ってきてくれたんですよ。

フロントパイプも中間パイプも、今のネズー号とは違う仕様なので

組み合わせで色々試せそうです。

リアピースの柿本は気に入ってるからまだまだ使う気だけど

柿本をもっと活かせる仕様にできたらイイなぁ。

この辺はワタシなんかより884くんが詳しいので、色々相談ちぅですw

そして、884くんのZC32も新しいネタを仕込むかも知れません。


まとめてメンテやら、きむ兄のバーやらが刺激になりましたね。また悪い虫が疼き出しましたwww
Posted at 2014/08/26 21:53:18 | コメント(9) | 雑談 | 日記
2014年08月25日 イイね!

れびぅ。

れびぅ。








今日は昨日取り付けたKimkim Works製フロントメンバーサポートバーの効果を試しに

少し流してきました。


結果から言うと



良くなってる気がする、です。



誤解しないで欲しいんですが、コレはワタシが自分の感覚に自信が持てないから。


体感では良くなってると思うんですよ。


特に加速時。前よりトラクションかかってると思うし、特に左右どちらかにステアが切れた

状態でアクセル踏んだときにとっちらからない。


元々きむ兄製のロアブレスバーが入ってて、ステアのレスポンスは悪くないと思ってるし

そこが大きく向上したという感じはないんだけど、なんだろう・・・。


ワタシは口下手でうまく表現できないけど、縦の力がかかってる時の

不安定な挙動が減ってる気がする。



アクセルを踏むのがさらに楽しくなりましたね。




出来れば、この状態に慣れた頃にサーキット行って走って

途中でこのバー外して走ってみたいです。一旦装着すれば外すのは簡単だしね。




しかし・・・・・

この内容であのお値段は良心的すぎます(^^;


コレ譲ってもらった皆さんは、とりあえず茨城のほう向いて感謝の言葉を

思い浮かべつつ三度お辞儀しましょうw




ワタシも三度お辞儀しましたw きむ兄、感謝です!
Posted at 2014/08/25 21:54:05 | コメント(5) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@しんぺィさん お疲れ様でした~(^^」
何シテル?   08/07 20:46
人との付き合いにリアルもネットもない、が信条です。 なので人によってはメンドクサイと感じるかも知れませんw オッサンになってクルマの弄りの楽しさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 45 67 89
1011121314 1516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

肉のくすの木(ヴルスト鈴鹿) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:44:49
 
えふしーつー出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/30 20:19:24
 
The☆King of Hentaies 
カテゴリ:変態
2012/08/30 19:58:47
 

愛車一覧

スズキ エブリイ ネズー号mkⅡ (スズキ エブリイ)
コルトからの乗り換え。 NA、5AGS、パートタイム4WD。 これからボチボチ好みに弄っ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 弱音コルト (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
PHOTO:884Photo Works クルマ歴で初めてのターボ車です。 購入時に ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
相方用に購入。 ターボ、CVTの通勤快速車w
その他 いろんなの その他 いろんなの
ネズー工房で製作したブツのレビュー用です。 車種は色々w
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation