• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いおりん.ねっとの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2010年12月4日

スロットルコントローラ&オートクルーズ (取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
後付でクルーズコントローラが付けられる商品があると聞いて入手。モノはPIVOTの「3-drive・AC」。一緒に買ったのは以下の物。
・アクセル用ハーネス
・ブレーキ用ハーネス
・オーディオのところに出ているコネクタから車速等を取り出すケーブル
・汎用の配線キット
・ビニールテープ
・結束バンド

 なお、セルボでこの製品が使えるのはSRだけなので注意。(電子スロットル必須のため)
2
作業する際は、エンジンを止めて15分以上してから開始すること。

まずはブレーキハーネスの取り外し。ブレーキペダルの付け根のところにある白いコネクタ。ツメは下側。
3
アクセルハーネスの取り外し。これもアクセルペダルの付け根のところにある、黒いコネクタ。ツメは右側。持ちにくいけど、コネクタ部を持って引き抜く。
4
ブレーキハーネスを本体と接続。

なお、付属してきた2010/8版、およびWeb公開されている2010/10版の配線表では、写真にあるとおり「赤-黒」「灰-白」の配線が指示されていますが、これでは正常に動作しませんでした。「赤-白」「灰-黒」で動作しました。
上記の通り、マニュアルが常に正しいとは限らないので、取り付けの際は製品添付のテスターなどで、正しい装着場所を確認しましょう。
5
車速センサー等を取り出すコネクタは、オーディオの裏。
オーディオを取り外すためには、センターパネルの左右にあるねじを取り外す必要あり。右側は内張の下に隠れてるので、内張剥がしを使って外す。この辺(黄色いの)に刺すのがよさそう。
6
ねじを2本外すと、センターパネルがナビごと取れる。
ここで注意しないといけないのは、ハザードスイッチの配線がパネルとつながってること。ツメは上にあるので、細い棒で押しながら引き抜く。2DINふさがってると結構面倒。
7
目的のコネクターはこれ。ここにオートバックスに置いている「PA-307T」というケーブルを刺すことで、車速・バック・パーキングが引き出し可能。ここから引き出した車速とバックの線を、本体とつなぐ。
バックはトヨタ車とスズキ車で利用する線が異なるので注意。
8
本体とクルーズ起動スイッチはコラム左側。後はブレーキとアクセルのコネクタを割り込ませて接続し、配線をまとめて完了。
なお、アースは運転席側足元(カバーに隠れてる場所)で確保。

設定とかは次の整備手帳で。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席アシストグリップ交換

難易度:

いつものショップで現車合わせセッティング

難易度: ★★★

サビ発見

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月11日 20:35
3-drive・αを自車に取り付ける際に参考にさせていただきました。

はじめはディーラーで取り付けてもらおうと思ったのですが、ディーラーが陸運局に問い合わせたところ“グレー”との返答があって取り付けを断られ、自分で取り付けることになりました。

ETCも自分で取り付けられない腕だったので途方に暮れていたのですが、ここのページに辿り着き、わかりやすい説明と写真付きだったので、うまく取り付けることが出来ました。

ACもαも配線は同じで、ブレーキハーネスの間違いもそのままになっていました。
オーディオ裏の車速センサーなどのコネクターの取り出しが大変そうだと思っていましたが、実際はエアコンパネルのあたりまで垂れ下がっていて、納車時にオーディオをディーラーに入れてもらってからずっとそうなっていたようで、オーディオ周りのパネルを取り外さずに済みました。

「PA-307T」ケーブルの情報がとても役に立ち、自分で取り付ける際の大きな後押しになりました。

本当にありがとうございました。

プロフィール

「@ミッヒ☆ 怖いパンダのいたホテル(笑) 数年前にはもう無くなっていた気が。」
何シテル?   07/28 19:18
頻繁な更新は難しいと思いますが、気が向くようでしたら覗いてみて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スポーツというよりはグランドツーリングという言葉が似合いそうな、ふらりと遠出したくなる車 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
引っ越しに伴い複数台所有ができるようになったため、セカンドカーとして欲しかった車を入手し ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
できるだけ純正の外観。負荷を掛けるようないじり方はしない。吊るしの状態でさほど不満は感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation