
押忍(オシ!!)EME59です.。
昨日の夜勤は、皆さん、機嫌が悪かったです。
無論、俺も、イベント潰されたり、ヤニ臭い職場で・・・・・・・・・・・・・・・・
どんだけ、がんばっても、今日は、月曜日なんよね・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、普通の夜勤は、月曜の夜から始まるから、翌日は火曜日なのです。
はぁ~~~~ど~~~~でもいいわ~~~
さて、タイトルどうり、今日は、3月4日 サンヨンの日ですね。
34で有名なお方方は、富士スペードウエイで34祭りみたいですね。
ウチの34は、聖R34・発R34 柏様魔理沙ER34です。
前の方のER34は、プラモですが、接着剤がくっつかなかったり・デカール貼るのミスったり
で挫折したD1のBLITZ号です。
正直、車のプラモ ブログに上げてるお方には、関心します。
横のエアロは、ラジコン市で10円で買ったエアロパーツです。
XMODS?なんじゃそりゃ?
さて、魔理沙・聖も2代目ですが、1代目はともに、スーパーGTのR34でした。
ER34といえば、こんなもんももってたな~~~
今は?
ER348?(サンヨンパチ)
さて、やっぱ、R34といえば、D1ドライバー手塚強選手ですね。
今年は、がんばって欲しいです。
前にも言いましたが、舞洲では、こんな応援幕を作っちゃう?
レディースリーグの新見ね~さんのしろねこ君2号も順調に製作中ですね。
聞くところによると、よく、アートで走っていた藤尾選手もER34でD1参戦するみたいですね。
正直、野村さんが、ER34を降りて、スカイラインが減ったのは残念ですが、
んで、ER34といえば、滋賀の方のお方には大人気ですね。
マスターモールドジェノサイド様もパトカーだし。
さて、明日は、サンゴーの日!!巫女の日!!
間に合うかな~~~~
さて、たのしくやりやしょうや。
Posted at 2013/03/04 18:05:49 | |
トラックバック(0) |
ミニカー・車の模型 | 日記