• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ご意見番の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2009年8月9日

次は、ここ・・・・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
DEMIOの下回りを見ると、遮熱板がまるで「台所用品」のようです。
終に、心配していたマフラー遮熱板が吹飛びました。
本当は、マフラーに当っていたんですが、あまりに五月蝿いので洗車時に手でここまで修正。
2
取敢えず、最適なアイディアが浮かばないため、お気に入りのアルミテープで補強&補修。
「何時まで持つことやら・・・・。」
因みに、CDも潰れました。ガックし・・・・。
3
「お気に入りのアルミテープ」です。
従来売られていたものと比べると、繊維状のものが入って、強化されています。
やや、お高いですが、最近はこれがお気に入り。
跳ね石の酷いところにも、最初から貼っておけば良かった。
「超、お勧め」です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフスポイラーニコイチ化05

難易度:

i-stopキャンセル

難易度:

マフラー(柿本改GTbox 06&S)の装着

難易度:

【ODO:124,547km】オートエクゼ製『MDY8500』装着(後編)

難易度: ★★

バックランプとリアフォグのバルブ交換(LED)

難易度:

【ODO:124,547km】オートエクゼ製『MDY8500』装着(前編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月9日 7:50
ガラス繊維が入ったアルミテープ・・・私もこれに張り替えようと・・・(笑)
それにしても、ダメージが結構あるんですね(><)
コメントへの返答
2009年8月16日 23:30
少し、お高いのが「珠に傷」ですが、非常に重宝しています。
アンダーコート剥し後の穴埋めは、今回はこれで全て実施しました。
使用後も、「ボコッ」と穴が開くわけではなく、じわじわほつれて行きます。
定期的に、メンテナンスするには最適化と・・・・。
お試しあれ。

プロフィール

「マジですか・・・・?まじです。 http://cvw.jp/OoS97
何シテル?   03/13 20:33
寄る年波に勝てず葛藤している毎日。「俺って、こんなんだったっけ・・・・。うっ、動けん・・・・。」寄る年並みには勝てません。 「歯・目・耳・腰・・・・。」皆、何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ラリー→ジムカーナ→ダートラ。土系が多いかも・・・・。楽しければ何でもOK。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation