• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョビすけのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

ガーさんの容態。その2

ガーさんの容態。その2着々と修理が進んでいる様子のガーさん。

2日前の昼休み、携帯にSUBARUから着信が。


出てみると担当営業マンでしたが、整備を担当しているサービスのものからご連絡したいことが…と。



ドキッとしました…

なにか致命傷でも見つかったのか…



話を聞くと、事故の時にダメージを受けたこの右前輪のホイール…



修理する方向で話を進めていたが、ホイールの歪みが酷すぎて修理不可、との連絡でした…

なんでも、サスペンションが曲がるほどの衝撃を受けていたとのこと…そりゃしょうがないですよね…
その場で破損したりしなかったのが奇跡か…



修理不可の場合は新品交換が普通なのですが、このホイールは既にカタログ落ち(オークションで買った中古品なので当たり前ですが…)なので別のホイールに、しかも一本だけではバランスが悪いので四本とも交換になるのだそうです。。


デザイン、色…
悩みに悩んで選んだホイールでしたからちょっとショックでした。。


しかしそこはSUBARUもコチラの拘りを汲み取ってくれたのか、交換費用として保険屋が弾き出した金額の中で選べるホイールがいくつかあるので選んでほしいとのこと。

更にもし万が一気にいるものがなかった場合、自分で手配することになるが交換費用を振り込む形で対応してくれるらしいです!



また1つ悩みが増えました。笑



明日ディーラーに出向きカタログを見せてもらうことにしてます。

まずはカタログから選ぶことにして、気にいるものがなければ相談かな〜…



前述の通りサスペンションが曲がるほどの衝撃を受けていたとのことですので、その時に色々と詳しい話を聞いてこよう…




嬉しいような悲しいような…
そんな続報でした。
Posted at 2018/02/24 16:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月10日 イイね!

ガーさんの容態。

ガーさんの容態。単独接触事故の翌日である先週末の日曜日、チョビのお世話になってるディーラーにひとまず入院したガーさん。

この一週間の間にも保険屋さんやディーラーから連絡があり対応をしていました。


結果から言うと…







とりあえず致命的なダメージを負ってはいなかったようですε-(´∀`*)ホッ



補強(フレキシブルタワーバー)も入れていたのでとんでもないところにまで影響が出てるかもよ…ととある方から言われていたので心配していたのですが…
基本部品交換等で対応出来るとのこと!


ちなみに『修復歴あり』とまではいかないまでもその一歩手前のような処置方法をとることになるので、下取り等に響くと思います…とはディーラー談。


自分はそんな事より、とりあえず直る!ということが分かって本当に心から安堵していました笑





入院している間にテスター屋さんも来ていたようで、ざっくり見積もってくれていたようですが、今の所約80万ほどかかるとのこと…
車両保険付けててほんとによかった…





そりゃあここまで前から後ろまでずたずたにされてれば…そうなるわな。。

すこしラッキーだったのは





ホイールもダメージがあるので直してくれるということ♪

最初は新品を探してくれていたようなのですが、古いもののため補修で対応させてくださいとのことでした!

このホイール、事故前にスタッドレスに交換する時に確認したところ、表向きはキレイなのですが実は所々腐食が出て来ていたのが気になっていたのです…。
この事故で全体的に傷と凹みが付いてしまったのでキレイになって帰ってくるでしょう♪
(あんまり酷い歪みが出ていると直せないそうですが…)
補修する二本だけなのがちょっと残念…笑






今日から板金工場に入庫するとのことでしたので、あの日から積みっぱなしにしていたスキー用品やら荷物やらを取りに行ってきました!

改めて見ると…パット見は地味だがとにかく広範囲に渡って傷だらけ…
雪道走って汚れたままの姿で端っこに佇んでいました…
分かってはいたけどやっぱり自分で傷だらけにしてしまった姿を見るのは辛かったですね。。(写真撮る気にはなれませんでした…)

担当の営業マンとも話をし、時間がかかってしまうと思います…と言われましたが、「とにかくしっかり元に戻るように、時間より質重視でお願いしますm(_ _)m」と頭を下げておきました。

ついでに1ヶ月点検の時期になってしまったのでそのお願いも!
オイル交換は点検パックに入っているので無料なのですが、追加料金を払ってワンランクアップ!
elfの全合成油を入れてもらうことにしました♪

後はプロに任せて、自分は大人しく(?)待っていようと思います。



全快になって帰ってこいよガーさん!!
待ってるぞー!
Posted at 2018/02/11 00:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月05日 イイね!

慢心が招いた結末。

慢心が招いた結末。去る2018年2月3日土曜日。
友人と二人でスキーに行った帰り道、単独接触事故を起こしてしまいました。
恥ずかしさと情けなさでいっぱいですが、備忘録と自身への戒めのために残します。



朝5:30に友人宅を出発し、福井県はスキージャム勝山へ。
14:00一通り滑りを楽しんだ後、夕方から別の用事があったため帰路へ。
舞鶴若狭道を敦賀JCTから舞鶴方面へ走っていた時、急に眠気に襲われました。
隣に座っている友人も大きく船を漕いでいます。
少しウトウトっとしながらも誤魔化しながら走っていたのですが、いよいよ限界に。
チラッとナビを確認し約5キロ先にある次のPAに止まって休憩しようと思っていた次の瞬間…
『ガガガコンッ!!!』
という音と衝撃で我に返り衝撃を感じた方向に目をやると、その目に飛び込んできたのは粉々になったドアミラーでした…



※コレはとりあえずミラーが落ちないよう応急処置で仮固定した後の写真です。
衝撃直後はミラーはたたまれた状態になってしまっていました。

隣に乗って同じくウトウトしていた友人も飛び起き、一瞬の事で何が起こったのか理解できませんでしたが、中央分離帯にぶつかったのだと気付くのに時間はかかりませんでした。

しかしここは対面通行の高速道路上。路肩も除雪された雪で狭くなっており止まるわけにはいきません。幸いな事にタイヤがパンクしている感じは無く、更に奇跡的に後続車もいなかったかったため、スピードを落として5キロ先のPAまで走りました。
ミラーだけで済めばいいが…と思っていましたが、冷静になると周期的にかすかに聞こえてくる『ゴー、ゴー、』という音が不安を煽ります。

かすかに聞こえる異音以外にハンドルのブレ等はありませんでしたが、人生でここまで長く感じた5キロはありませんでした。

そしてやっとの思いで辿り着いたPA。
恐る恐るドアノブに手をかけ、ドアを開けます。
ガチャっといつも通りにドアは開きましたが、外に出て振り返って見た光景に膝から崩れ落ちました。



フロントバンパーの固定が外れグラグラ、フロントフェンダーが凹み、クラッティングも傷だらけ、マッドガードも大きな亀裂が入り、ドア横から引きずったような跡が後ろまで…



更にリアフェンダーのクラッティングも外れて凹み、リアバンパーまでもれなく傷と凹みがはしっていました。



フロントタイヤと

リアタイヤ

よくみると分かりますがリムが変形しています。よくパンクやバーストをしなかったなと思いました。

間もなく納車1ヶ月、来週は1ヶ月点検やな〜、でもその前に融雪剤は落としてキレイにしとかんとな!と思っていましたがまさかこんな痛々しい姿になってしまうとは…もう言葉が出てきませんでした。

こんな時どうすれば良いのか、これまで事故らしい事故の経験もなくこんなことになるなんて考えてもみなかったので全くわかりませんでした。

とりあえずディーラーに電話して事故の概要を説明。幸いガーさんに乗り換える時に任意保険をネット保険からSUBARUのものに切り替えておいたので、そこから関係各所に繋いでくれました。
レッカー移動も考えましたがとりあえずまだ神戸まで距離があることと、パンクしていないこと、タイヤとボディの干渉が見られないことから自走可能と判断し、法定速度ギリギリの速度でとりあえず走ることにしました。異音の原因は分からないままでしたが。。

しかし…走り始めるとやはりおかしい。まっすぐ走っているのにステアリングが右に傾いています。
足廻りにもダメージがあるみたいです。
更にそこからまた5キロほど走ったところでピピッと言う音とともにアイサイトにエラーが出てACCが強制解除に…



これ以上無理はさせられない…
高速道路上で止まったら他人にも迷惑かけるし更なる事故に繋がる可能性もある。。
なんとか騙し騙し次のPAまで移動し、レッカーしてもらうことにしました。

レッカー代やここからの帰り方、そもそもガーさんは直るのか?外装だけならまだしも足廻りまでとなるといくらになるんだ…?

考えるだけで気が遠くなりましたが、ここでもSUBARUの保険に切り替えていた事が功を奏し、
・レッカー移動距離無制限無料
・現場から自宅までの公共交通機関利用料金保証(1人2万円まで)
・レンタカー特約(1日7000円、最大1ヶ月)
が利用できる事が判明、とりあえず安心することができました。
手厚くしといてよかった…備えあればなんとやら。こんなに早く使うことになるとは思いませんでしたが…

そしてそのPAで待つこと40分。
積載車が到着。



ちなみにこの積載車を持ってきた会社、従兄弟の勤めてる会社でした(汗)



レッカーに載せてもらい、最寄りの駅までいき、そこでレンタカーを借りるか公共交通機関で帰るか決めることに。

ここでも奇跡がおきました。
ガーさんがボロボロの体でなんとか走ってくれたこのPAの最寄り駅がそれなりに大きな駅だったため、公共交通機関もしっかりしており、レンタカー会社も駅の目の前!

友人がいた事もあり前述の特約を利用しレンタカーを借りる事にしましたが、駅から歩いて2分のとこでした。
手配するのにあまりに時間を要するなら電車で帰ることも考えましたが、関係各所が連絡を回してくれていたおかげで駅での待ち時間も30分かからないくらいで済み、日産ノートを借りて帰路に。

友人を送り届け、おっかなびっくりようやく帰宅したのでした。
正直、帰宅途中もガーさんのことが頭から離れず…たった1ヶ月で見るも無残な姿に変えてしまった自分の未熟さに腹がたって目の前が霞むことも…



今回の反省点としては…

・無理なスケジュールで動いたこと。
(前日友人宅にお邪魔することにしていましたが、仕事が急に忙しくなり到着が遅れ、睡眠時間が不足した。更にスキーで体力を消耗したあともろくに休憩も取らずに走った。)
・車線逸脱警報をオフにしていたこと。
(これは普段からオフの状態で走っていた。もしオンにしていたら…たらればですがね。)


しかし、以下の点については本当に運が良かったとしか言いようがありません。。

・同乗者含めけが人がいなかったこと。
・周りに被害が及ばなかったこと。
・高速道路上で止まらずある程度自走できたこと。
・止まったところが田舎の方でも割と中心地に近い場所であったこと。
・保険内容を手厚いものに変更していたこと
・中央分離帯が、ぶつかった部分だけ頑丈な構造になっていたこと。
(他の部分はフニャフニャのポールだけでした。そのせいでこのダメージとも言えますが、そうでなければ反対車線に飛び出していたかもしれません。)

どれか1つでも悪い方向に転んでいたら今こんな精神状態ではいられなかったでしょう…
(それでもこの土日は相当凹みましたが)

ガーさんの方は昨日の夜連絡があり、昨夜ディーラーまで搬送され、これから状況確認、修理見積もりに入るとのこと。。
時間はかかってもいいのでしっかり直してやってください、と頼んでおきました。




今回の件は、ガーさんが守ってくれたようなものです。
軽自動車なら大破していたかもしれない。
スイスポだったら…自走不能だったかもわかりません。
持ち前のスタビリティの高さと頑丈さ、車高の高さで僕と友人を無傷で帰してくれました。


ガーさんはどんなに時間とお金がかかっても直す。
そして二度とこんなことは起こさない。
強く心に誓った出来事でした。
Posted at 2018/02/05 14:47:20 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

あぁーーキリ番がっ!!

あぁーーキリ番がっ!!折角撮ろうと思ってたのに逃してしまった…

スイスポのときもそうやったんですけど、最近キリ番に対する執着が無くなってきたんですよね…笑

まーいっか♪




1111も無事に撮り逃したところで…

一応慣らし運転完了です♪

来週は一ヶ月点検なのでオイル交換して、一回上まできっちり回しておこうかな♪♪



一皮むけたガーさんの実力やいかに…♪♪(*´∇`*)
Posted at 2018/02/03 07:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

あぁーーキリ番がっ!!

あぁーーキリ番がっ!!折角撮ろうと思ってたのに逃してしまった…

スイスポのときもそうやったんですけど、最近キリ番に対する執着が無くなってきたんですよね…笑

まーいっか♪



さて、一応慣らし運転完了です♪

来週は一ヶ月点検なのでオイル交換して、一回上まできっちり回しておこうかな♪♪



一皮むけたガーさんの実力やいかに…♪♪(*´∇`*)
Posted at 2018/02/03 07:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お仕事ちゅう🚴」
何シテル?   08/09 11:28
マニュアルを愛してやまない、洗車好きなメンズです! 運転大好き!基本は横乗りじゃなくて運転したい人なので、ハンドルは握ったら離しません♪ あと自転車も好きで、ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 23:51:24
パーフェクト過ぎるイオン洗浄剤を使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 20:27:07
違いを掴みにくいですよね…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 08:04:47

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ5 フォレスター 2.0i-L 最終型のE型 漢の6MT 2020年11月7日 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
スペインのバスク地方よりやってきた 『ORBEA(オルベア)』 その名をTERRA(テラ ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR+MT+クーペ、一度は乗りたいパッケージ。 うだうだ悩んでたって仕方ねぇ!いけるとき ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアンブランド 『3T(スリーティー)』 エアロロードの『STRADA』です。 店 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation