• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xingのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

初ボランティア

曇のち晴れ。29℃。蒸し暑い。


初めて「ボランティア」というものに参加してみた。


富士フイルム(株)主催「被災地写真洗浄ボランティア」。
東日本大震災の被災地で発見された写真を洗って持ち主に返そうというもの。
http://blog.3331.jp/staff/201110/001243.html


被災地に行かなくてもできるボランティア。
申込はオンラインで簡単にできた。


地下1階の、教室だった場所には、洗われて干された写真と、まだ洗われずに置かれた写真・・・
震災から半年経っても、まだその当時のものが、そこにあった。

写真は陸前高田のものだった。


洗浄、写真干し、乾いた写真のアルバムづくりをさせてもらう。


泥で汚れたポジは、指で軽くこすると色層が落ちてしまう。
それでも、落とせるものは落とさないとバクテリアが繁殖して、
写真はもっとだめになってしまうのだそうだ。



洗った写真たちが無事に持ち主のもとに帰っていってほしいと心から思った。




※このページに迷い込んで来られた方へ
  平日午前中の人手が足りないそうです。
  時間がある方はぜひご参加ください!
  https://www2.revn.jp/fuji/pub/pc/schedule.php

Posted at 2011/10/16 21:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと日記 | 日記
2011年10月09日 イイね!

古バケ、装着

晴れ。23℃。


頂き物のフルバケットシートを取り付けてみた。

シートレールのできが今ひとつなので、難儀したが、無事に取り付けられた。


目線がものすごく下がって、今まで乗っていた感じと全然違う。


この状態で「車体感覚」を身につけるには少し時間がかかりそう。
Posted at 2011/10/09 18:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月01日 イイね!

EF70-300mm F4-5.6L IS USM

曇ときどき晴れ。25℃。いつの間にか蝉の声が聞こえなくなった。


早いもので、もう10月。

今日は仙台空港線全線復旧。
運行本数も震災前の通常のものとのこと。
このことを、とてもうれしく思う。





そんな今日は、先日写真添削教室にて
「(タムロン200-400mmF5.6IFは)もう土に還してあげて、新しいレンズにしてみては・・・」
と、講師の先生に提案いただいたレンズの一つ、

  【キヤノンEF70-300mm F4-5.6L IS USM】

触るためにキヤノンのショールームに行く。



いつものカメラに取り付けて、ショールームで遊ばせてもらう。



ズームを望遠側にしたときのデザインがかっこ悪く思っていたが、
カメラボディとの重量バランスが思いのほかよかった。

そのほか・・・

・USMらしいAF速度。

・ねっとりすいつく感じのIS。

絞りを開放から徐々に絞ってシャッタを切っていく。

撮影した画像を順番に見ていくと、1/40でもしっかり写っている感じ。






ものはついでで、

  【EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM】

もお借りする。

広大な視界、強い光源があってもほとんどゴーストがでない光学性能・・・


ほ・・・ほしい・・・


わき上がる物欲を抑えるのが大変。。。
Posted at 2011/10/01 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「いつ以来? の洗車 http://cvw.jp/b/551621/41752484/
何シテル?   07/22 20:53
日本一遅いシビックタイプR・・・目指すは景色のいいところ! みんカラの使い方がまだ分かっていないので、ぼちぼち更新予定。 このたび青森から東京に異...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

しんぺ~さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 21:10:16
530CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 22:44:21
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
公道ときどきサーキット・・・の愛車、メリーちゃん。 「メリーちゃん」は会社の先輩に付けて ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation