• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新潟のとびうおの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2009年6月3日

エンスト対策・過去の整備→スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
失火?(ブログより記事写し)

ここ数日車の調子がよろしくなく。困っている、というか危ないです。

具体的にはDレンジ(ドライブ)に入れてアクセルを踏み発進しようとすると…何故かエンスト。うーん、初心者マークじゃないのにマニュアル車じゃないのに、なんか誤解されてるようで恥ずかしいですな。

主な症状としては…
・エンジンをかけて数分間はアイドリング不安定(Dレンジに入れるとエンジン止まりそう)
・エンジンをかけて数分間は不完全燃焼&白煙
・アイドリング不安定+ヘッドライトON+アクセル踏み込み=エンスト
・数分間暖機後に安定してからは普通

バッテリー上がりのランプが点いてエンストするので、最初はバッテリーあがりかな?と思うも、バッテリーのほうは交換からまだ4年ぐらいで、DMMで測定しても電圧はしっかり12V出てるので…。なんかスパークプラグあたりが怪しい気がします(交換してんのかな)。

画像はNGKのプラグスタジオで紹介されているムービー09より(ムービーの画像)、プラグがくすぶってカーボンが付着していたりすると絶縁抵抗値も少なくなって失火しやすいのだとか。うーん、失火が原因?だとすると今のところうちの状況にしっくりくるような。

まあ明日はプラグを見てみましょ。
2
失火終了

早速プラグ交換をしました。プラグと一緒にエーモン工業製プラグレンチを買って、こちらも使う事に。

手順
1.プラグコードを外してCRC 5-56をプラグの根元に吹き付け。
2.プラグソケット+エクステンションバー+ラチェットを使い、エンジンよりプラグを緩める。
3.プラグ取り外しにはエーモン工業製プラグレンチがグッド。ゴム付きでプラグが落ちない。
4.新品に交換。同じくエーモン製のレンチで取り付けて、ガスケットがあたるまで(軽くしまらなくなるまで)締め付け。
5.ラチェットで1/2回転で締め付け。
・NGKプラグスタジオの解説が非常に丁寧で詳しいので、作業前によく目を通しておくと良。
3
エンスト対策・過去の整備→スパークプラグ交換
で、(写真)の具合でした。左が今までのプラグで、右が新しいプラグです。左は、やはりというか、思いっきりくすぶってました(^^; 新品に換えてみたところエンジンのかかりがとてもよく、アイドリングが非常に安定しています。よかったな~。

一安心ですが、くすぶりには単にプラグを交換するだけでは解決にならず、他にも原因が依存している事があるようです(NGKプラグスタジオのムービー09参照)。画像は「空熱比(A/F)の濃すぎ」となってますが、これは「空燃比(A/F)の濃すぎ」の間違いですな…。まあ、わかるなら細かい事はあまり気にしない。

この車(アルト)の場合はキャブレター不調やセンサーが故障している場合が多いようで、そっちも追々調べてみます。まあでも今分は非常に調子がいいです。今日はなんだか色々と忙しかったのでここまで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取付け

難易度:

【HA25S】ハブベアリング交換 リア

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換 備忘録

難易度:

【HA25S】エキスパンションバルブ 交換

難易度: ★★

カメラシステム交換 備忘録

難易度:

ETCオフスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #Kei ブローしました!(;_;) http://minkara.carview.co.jp/userid/551800/car/1013124/4275531/note.aspx
何シテル?   05/31 00:17
いつになってもエンストばかりで調子が悪く、けれども長く乗っている間に愛着が湧き気に入っている車があり、仕方なく自分で整備の勉強を始める事にした整備初心者です。自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2017年5月より乗り換えました。非常に乗りやすく燃費が良いです。
スズキ Kei スズキ Kei
キャブアルト時代と大体同じF6A型エンジンですがIC付きターボになりました。どこからメン ...
スズキ アルト スズキ アルト
キャブレターのアルト(AT3速)です。安全にすいすい走行できる車を目指し日々整備中です。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation