• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

四国の旅2024 3日目

四国の旅2024 3日目3日目です

3日目は高知市内の公園から出発し、明治の隧道、カルスト、屋根付き橋、道後温泉を周りました
( ゚∀゚)ノ

朝は前日の雨の影響で曇りでしたが、晴れ予報ということで、ポータブル電源の充電のためルーフキャリアにソーラーパネルを設置しました!




まずは熊井隧道です
(Google Mapでは熊井トンネル)

国道56号の旧道で、現在も遍路道になっている現役の隧道です

下側が石積で他はレンガ巻きになっています



















写真には写っていませんが、到着したタイミングではガスが隧道内を流れていて、それが太陽光に照らされて幻想的な雰囲気でした


続いては逢坂隧道です

こちらはGoogle Mapにも、地理院地図にも載っていません





目指すのは旧旧道にある2世代前の隧道で、こちらも近代土木遺産に指定されているらしいです
旧旧道とはいえ、現道の整備により道筋が変わってしまったらしいので、正しい旧旧道からはアプローチできない状況のようです

さて、入り口は非常に分かりにくいのですが、東側から向かうと反対向きに登る道があります

もともとその先に民家があり、隧道前まで車で行けたらしいのですが、今では空き家になっていて、道は草が繁ってサンバーでは厳しい状況でした




行けなくもないですが、溝があって脱輪したら面倒なので車を置いて歩いて向かうことにしました



車庫のような建物の横を抜け、



空き家の前を通り、


現道脇に抜けます


分かりにくいですが、そこから初代逢坂隧道が見えます







こちらは総レンガ巻きです

幅は熊井隧道より広いようですが、内部の左右に溝がありました

また、路盤は舗装されていましたが、かなり盛られているので何度か舗装されているみたいです
もしかしたら開通当初は未舗装だったのかもしれません

反対側の入り口付近はクラックがあって崩れそうだという情報がありましたが、先日の大きめの地震にも耐えて無事でした








隧道の先は草が繁っていますが道筋はしっかり残っているようです
今回はそこは目的ではないのでパスしました




続いては四国カルストに向かいました

四万十市からカルストまでは国道439号経由が普通ですが、ツーリングマップルを参考に林道を使ったルートにしました



林道は途中狭いところはありますが、そこそこ広く、峠はトンネルで抜けられる程に整備されていて、とても良い道でした
対して439号はかの有名な酷道で通称与作と呼ばれている道で、2019年秋に通った時はかなりの酷道っぷりだった記憶があります

カルストに登っていく途中、かなり景色が良い場所がありました







その直後にもビュースポットと書かれた場所がありましたがそこよりも先のところの方が良かったです

カルストは想像以上に人がいて、今回は通過に留めました
実はオンボード動画で撮影して、後で画像として保存しようとしましたが、カメラの角度が悪くてあまり写らず失敗しました
( T∀T)

ちょっと休憩でもみの木というカフェに立ち寄りました
ここでは純生アイスクリームがおいしかったです
(*´∀`)♪






続いては屋根付き橋です

木造で屋根を付けた橋で全国的にも少ないのですが、愛媛県の内子町に集中しているので、そこを見てきました














キャリィが停められて地元の方が普通に使われているのが良いですね

↓記録が残っている中で一番古い橋です













神社に向かう参道の一部となっているようです


最後は道後温泉に立ち寄りました

いろいろなお湯があるのと、なにより源泉かけ流しの露天風呂が良かったです

さて、昼過ぎに雨が降ったり曇ったりしていましたが、充電できた容量は30~40%くらいでした
冷蔵庫を1晩動かすのに20%くらいつかうのですが、それ以上に充電できました


これにて3日目終了です



4日目です(おまけ)

4日目は朝から雨でどこかに寄ろうという気分にならなかったので、しまなみ海道を渡り高速で帰りました


これで四国の旅終了です
( ゚∀゚)ノ
Posted at 2024/05/12 22:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早速ホイール交換しました!
こいつまさかの114.3 4Hです!!」
何シテル?   10/03 17:08
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
RGV250Γから乗り換えます。 クランク1回転当たりの点火回数は変わらない、4スト4発 ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation