• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

ミラー交換

純正のミラーは形が気にくわないのと、ネックカバーが破損していたので増税前に購入しました。

フェンダーミラーが欲しかったけど、なかなかちょうどよいものがないので、ビタローニもどきのブルーレンズのやつにしました。

ヤフオクではカプチーノと書いてあり、長穴加工で取り付けできるみたいなことが書いてあったはず。

しかし、長穴加工ができるような形状ではなく、穴の距離も結構違っていたので、ドアに穴を開けて、付いてきたビスで固定しました。



片方はもともとあったネジ穴を使っているので、結構しっかり固定できました。
(片方バカ穴になってしまったのは内緒)
( *・ω・)ノ

で、こんな感じ





なんかいい感じ
(* ̄∇ ̄)ノ

…写真映りは


ブルーミラーになって多少眩しさが軽減されましたが、雨の夜の車庫入れのとき、後ろがまったく見えなくなりました。
(´・ω・`)

また、片方は初めから首が緩めで、100km/h以上の風圧を受けた場合と、強い震動を受けた場合に向きが変化してしまいました。

なんとかせねば
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/04/22 12:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年04月03日 イイね!

待ちきれず

待ちきれず付けてみました。
( ´∀`)

予想通り綺麗に収まりました。






まだセンサーを設置していないので、針が変なところを指していますが気にしないように
(  ̄ー ̄)ノ

この色のモデルは、もう生産終了になっていましたが、どうしても緑色に光るやつが欲しかったので、少し値が張りましたが、増税前に思い切って購入しました。
(^o^)v

後悔はしていません。
むしろ、満足しています。
(* ̄ー ̄)フヒヒ


Posted at 2014/04/03 20:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation