• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

バースデー走行会に逝ってきた

バースデー走行会に逝ってきた美浜のバースデー走行会に参加してきました!
(* ̄∇ ̄)ノ

3週連続サーキットを走るなんてどうかしてるぜ!
( ̄▽ ̄;)

今回は弟(キャロル)と参加です!
(*^ー^)ノ♪




タイヤが微妙だったので、1クール目で47.8秒を出してから更新できず……

2週間前に刺さったのがタイヤ終了の合図だったのでしょう!
( °∇^)]

仕方ないのでタイムは諦めて、速いライン探しと、ケツ流しで遊びました!

ヘアピンはタイヤのせいか、ブレーキを程よく残すと、いい感じにケツが流れるので、そのままアクセルONでコントロールすると、0.2秒くらい速くなりました!
( v^-゜)♪

小さいコーナーはジムカーナみたいな走りの方が速いみたいです!

で、最後の第6クールで、弟(破壊神)を乗せて走り始めたら……

モクモクと白煙が!
Σ(゜Д゜)


去年群馬で見た光景がフラッシュバックしましたが、オイルクーラーのホースは対策済みなので可能性は低い……


あ~
タービンかな
(;´∀`)

1カ月サーキット3回で終了しました……
(´・ω・`)

壊れたことより、直す面倒さが嫌になります……
(´Д`)

応急処置して煙モクモクしながらNAでなんとか帰れました
ε- (´ー`*)




次のタービンはおばちゃんの店で手に入れた怪しいHT07の予定です!
( v^-゜)♪

タイヤもレーシングスリックならぬ、ストリートスリックですw




とりあえず金も無いし、次はATRでケツ流して遊ぶつもりです!

ありよしさん曰く、インフォメーションが少ないらしいですが、縦グリップが絶大らしいので、流すのにはちょうど良さそうです。

何より周りのみなさんが使っててタイム出してますからね!

やっぱり気になります!



さて、いつ復活できるかな…
(;´∀`)


で、実は弟のキャロルもハブがドラシャのスプラインの同心円上にクラックが1周入ってしまい走行不能になってしまいました……

こちらもノロノロ運転でなんとか帰れましたが、危うくタイヤが旅立つところでした…
(;´∀`)


兄弟揃って不動車族ですw
┐(-。-;)┌
Posted at 2018/02/26 21:16:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年02月18日 イイね!

作手シェイクダウン

作手シェイクダウンタービンを交換したので、ALTを走ってきました。
(* ̄∇ ̄)ノ



ピロZさん、パルピコさんが走りに行くというので、土曜に急いでバンパーを直してのアタックです。

今回は駐車場が満車になるほどの混み具合でした!
こんなに混んでいるのは初めてです。



やっぱり天気が良く、タイムアタック期間の終わり頃で、ALTカレーの日だからでしょうか?
(;´∀`)

みんな考えることは同じということですね……

走りの方は、バンパーは軽くなったはずですが、走りにには体感できるだけの変化はありませんでした。

また、タービン交換前のタイムを僅かですが更新できないという結果に……

ベスト:30.837秒
今回:30.871秒


しかも2人に負けたうえ、パルピコさんはプレミアムバッチ獲得!

先越されただけでなく、ベストまで抜かれました……
( ;∀;)

ピロZさんにはベストは抜かれていませんが、時間の問題のような…
( ̄▽ ̄;)




まぁいっか!
( °∇^)]

のんびりマイペースに凡人ステッカーをずらずら並べていこうと思います!
(* ̄∇ ̄)ノ



Posted at 2018/02/19 22:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年02月17日 イイね!

顔面修復

カプチのバンパーが終了してしまったので修復しました!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ノーマルバンパーのままではイマイチなので、加工します!

まずは要らない部分をカット!



ヒートガンとカッターナイフがあれば綺麗にスパスパ切れます!

切りすぎに注意!



切った残骸たち

結構切りました!
( *・ω・)ノ

で、黒に塗装♪

ナンバーはバンパーに穴を空けてボルト留め(今までと同じ)

そしてEzリップもどきを剥ぎ取って移植。

意外と両面テープが良い仕事していて、カッターナイフなしでは剥がれませんでした……

タイラップの本数を増やして取り付けました!


完成です!
(*^ー^)ノ♪



ノーマル改バンパーの方が開口部が広くて、ヤル気を感じる怪しい雰囲気になりました!

まぁそのうちオレンジに戻す予定です!

ついでに左フェンダーも予備に交換かな
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/02/17 21:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2018年02月12日 イイね!

ちょっくら雪山へ

ちょっくら雪山へ日曜のカプチバトルで負け、バンパーも終了しましたが、気を取り直して雪山に行ってきました!

朝2:30頃出発!

東海北陸道を北上していくと、関からチェーン規制で、美並から先が積雪路でした。

FRのままゆっくり走っていましたが、車線変更でケツが出て焦りました
( ̄▽ ̄;)

白鳥インターを降りて四駆に切り替えてウイングヒルズを目指しました
(* ̄∇ ̄)ノ

ウイングヒルズの峠は、これだけ積もると楽しいです♪

ただ、なんかライトが暗いような……
(;・ω・)



5:30からスキー開始!

夜の間に積もったらしく未圧雪のモフモフパウダースノーでした。

スキーだと進まないし、刺さって足がとられるし最悪でした
(´Д`)



そして、強風のためゴンドラが動かず……

スキーには最悪の1日でした……


早めに切り上げて帰り

駐車場に戻ると、ライトが暗い原因が分かりました!



フォグはほぼ雪で埋まって、ヘッドライトも一部雪で隠れていました
ヽ( ̄▽ ̄)ノ



日が昇ると、雪の多さに驚きます!

スキー場から峠まで楽しくケツを流して遊べました!

四駆でもステアリングを切ってアクセルを踏み込むといい感じに流れます。

滑らせた後はオンロードのFRと同じような動きをします。

グリップ感は土の上のような感じでした。

水分の無い雪は土と変わらないということでしょう!


雪の降る日はやっぱり温泉!



ということで、露天でゆっくりしました♪

やっぱり雪の露天は最高です♪
(*´ω`*)




帰りの156号は行きより雪が増殖してました

こんなに積もった156号は初めてです!

ここから先は混雑しているようなので対岸の険道で回避し、美濃の手前から峠を越え、41号の方に抜けました。

帰ってみたら156号が郡上で立ち往生のため通行止め、さらに午前7時過ぎから東海北陸道も事故や雪で通行止めになってたみたいです…
( ̄▽ ̄;)

うまいこと回避できて良かったです
(*^ー^)ノ♪


……なんか目的のスキーより、行き帰りと温泉の方が楽しかったような
(;´∀`)
Posted at 2018/02/17 20:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年02月11日 イイね!

カプチバトル第2戦

カプチバトル第2戦バトル第2戦は美浜サーキットでした。

前回はホームコースのALTで、ノーマルタービンの意地でなんとか勝利しました。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

今回は相手のホームコースということで、さらにベストタイムが1.5秒落ちなので勝てる気がしませんでしたが、タービンを交換してパワーアップしたリニューアル参号機で勝負してきました。

結果、ベストタイムを約0.8秒更新の、
47.407秒でしたが、お二人にはまだ0.5秒以上及ばず、負けました……
(´Д`)

それでも0.8秒更新したので良しとしますか!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

やっぱり勝つには美浜のセッティングにしないとダメですね。

あと、パワーアップしてスライドコントロールがしやすくなり、調子にのっていたら久しぶりにやらかしました……







参号機では初のコースアウトです…
何年ぶりだか……

ダメージはバンパーだけでした。
大したことなくてよかったです!
( ̄▽ ̄;)

ノーマルに戻して復活させます!
( *・ω・)ノ

で、今回初めてリアの牽引フックを使用しましたが、やっぱり必要性を感じます。

とくにマフラーのリアピースが純正のような形状だとコースアウトしたときに掘り出すのが大変です。

スパ西では大変な思いをしました……

カプチーノでサーキットを走られる方はあった方が良いですよ~
( *・ω・)ノ
Posted at 2018/02/15 20:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation