• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月28日で愛車と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・タコメーター
・オーディオ
・純正フロントスピーカー
・carrozzeria ツイーター
・リアスピーカー
・レカロ SR-3
・フロアマット
・ディアスバン リアシート
・momo mod.08
・Defi Din Gauge
・ニトリ ソファーになるマットレス セミダブル
・純正 旧式4WD切り替えスイッチ
・LED ヘッドライト バルブ
・純正OP フォグランプ
・ステラ用 サイドマーカー
・Weds Sport SA-90
・ナンカン FT-9
・不明 リフトアップコイル
・カヤバ リアショック
・リアワイパーキャップ

■この1年でこんな整備をしました!
・ブレーキパッド&ローター交換
・プラグ&プラグコード交換
・エアクリーナ交換
・オイル交換
・ワイパーブレード交換
・フロントルームランプ新品交換

■愛車のイイね!数(2021年11月29日時点)
65イイね!

■これからいじりたいところは・・・
強いて言えばリアバンパー

■愛車に一言
これからもよろしく


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/11/29 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月30日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し

■この1年でこんな整備をしました!
点火進角
フロア錆対策・予防
タイヤ交換
アームとタイロッドエンドブーツ交換

■愛車のイイね!数(2021年10月30日時点)
59イイね!

■これからいじりたいところは・・・
メーターパネル
ダッシュボード
シフトレバーブーツ

■愛車に一言
これからもよろしく

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/30 11:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

ALTバッチ 2021夏

ALTバッチ 2021夏弟と夏のALTバッチを獲りに行ってきました
( ゚∀゚)ノ

去年すでにPremiumバッチを獲得しているので、基準タイムは-0.1秒の30.6秒切りとなります

去年は30.546秒でクリアしています

タイヤは去年使ったATR-K Sport 195/50R15です

弟には165/50R15のATR-K Sportを貸しました

倉庫保管ですが、2年物なので微妙かも
( ̄▽ ̄;)

走行は16時枠で、気温もそれほど高く無くドライで良いコンディションでした

午前中は雨でちょっと心配でしたが、大丈夫でした
(*´∀`)♪

ただ、前の枠でコースにオイルが撒かれてしまい、1コーナー出口辺りから2コーナー出口まで中央から少しイン側はその処理によって石灰が撒かれていました

これによって2コーナーの外回りラインが使えなくなり、2コーナー出口で外に膨らみすぎると、次の左の登りでケツが出てしまうという難易度が高い状態でした

ファイナルギアがノーマルなので、195/50R15だと2コーナーはなるべく車速を落とさないようにしないと、3速ホールドだと立ち上がりで失速してしまいます

いろいろ試しましたが、インベタラインにして2速にシフトダウンすることにしました

ここまででだいたい枠の半分使いました
( ̄▽ ̄;)

いつもなら1発でタイムを出しますが、ちょっと難易度が高かったです

ただ、165と違い195はタレるまで時間があり、水で冷やすと早めに復活するので何回かアタックできました

なんとか30.533秒でクリアできました!
ヽ( ゚∀゚)ノ



悪条件、2年物のタイヤで去年のタイムを0.01秒程更新できたので、ちょっとは腕も上がったのかな
(*´∀`*)ノ

弟は165ですぐにタレてしまって思うように走れず、0.0?秒届かずだったようです
( ̄▽ ̄;)

最後は危険なタコ踊りしてましたしw

もうちょいFRに慣れる練習が必要ですね
(* ̄∇ ̄)ノ

来年はタイヤどうしよう……
σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2021/09/12 21:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ
2021年09月08日 イイね!

公道では勿体ない程の速さと2ストの楽しさ全開!

公道では勿体ない程の速さと2ストの楽しさ全開!サーキットで使うならおすすめ
街乗りならマニアックな人におすすめ
Posted at 2021/09/08 19:22:07 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年09月05日 イイね!

新しいアジアンタイヤを試す!

新しいアジアンタイヤを試す!AUTO WAYからメールが届いて、初めてFINALISTというタイヤを知りました

見たところ雨に強そうなスポーツタイヤかなって感じで、どうせ欲しいサイズは無いんだろうなと、ダメ元で調べてみたらありました!

165/55R15というカプチーノにピッタリで、しかも今まで使ってたEconomistと同じサイズ!

ちょうどEconomistも減ってきていたので衝動買いしましたw

値段も4000円を切っていて、Economistより約500円高いだけという激安でしたしね

そしてすぐに届きました
(*´∀`)♪



トレッドにサイズが書いてあるタイヤは初ですねw

触った感じ結構柔らかめのコンパウンドのようです


タイヤの幅ですが、ATRよりは細いものの、EconomistやDRBより太く、リムガードがしっかりしていて、6.5j
のホイールでもタイヤが外に出ていました

同じ165のATR-Sportですら置いた時にリムが当たるのですが……
( -∀-)

↓Economist ATR-K


↓165/50R15 DRB


↓FINALIST



斜めから見た時の見た目がFinalistの方が好きです

↓DRB


↓FINALIST



少しムッチリで引っ張りな感じが気に入りました
(*´∀`)♪

肝心な性能ですが、ホームページでの説明通りでウエット性能がよくてドライもそこそこいけました

少なくともEconomistよりすべてにおいて優れていました
まぁ、燃費とライフはまだ分かりませんが……

とりあえず良い感じです!

コスパ最強なので、カプチーノ乗りの方転がし用には良いですよ
( ゚∀゚)ノ




あ、そうそう
タイヤを組むときもビードがサポート無しで勝手に下がり、かなり楽に組めました!
こんなに楽なのは初です!
(*´∀`*)ノ

ただ、6.5jだからという可能性もあります

で、6.5jだとちょっと太いので、1本だけビードが上がりませんでした
(;^ω^)

裏技の爆発タイヤで組みましたが、後でサブタンクにしてしまっているチーターがあったのを思い出しました
( ̄▽ ̄;)

まぁ組む前にアルミ缶でビードを広げて矯正しておけば全く問題無く付きそうでした
(*´∀`)σ

値段が上がらない限りリピート決定ですw
Posted at 2021/09/05 21:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation