• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!9月8日で愛車と出会って4年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し

■この1年でこんな整備をしました!
チェーン交換
燃料コックパッキン交換
ドライブスプロケット交換

■愛車のイイね!数(2022年09月08日時点)
27イイね!

■これからいじりたいところは・・・
タコメーターを純正の3000rpmからなのを0rpmから表示できるものに交換したいです。

■愛車に一言
もう4年経つとは驚きです!
そして、サービスマニュアルを良く見たらギア比が前期のSP仕様と思われるやつという……
いろいろ驚かされますが、もっと詳しくなって維持できるように頑張ります!
( ≧∀≦)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/09/08 23:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!7月19日で愛車と出会って早くも8年が経ったようです!
遅くなりましたが、この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
キルスイッチ

■この1年でこんな整備をしました!
デフサイドシール交換

■愛車のイイね!数(2022年07月22日時点)
357イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特に無し

■愛車に一言
まだまだ頼むよ
( ≧∀≦)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/07/22 21:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!6月26日でみんカラを始めて13年が経ちました!

コロナの影響もあって弄り中心の1年でした。
まだまだやりたいことが残っているので、また1年同じような感じになりそうです。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/06/26 14:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月19日 イイね!

奴が来る!

納税通知書が届きました。

ガンマ:3600円
ジムニー:6000円
サンバー:4000円
カプチーノ:12900円×2
_________________________
計:39400円

今年はプレオを手放したので4万円を切りました。
ただ、サンバーが来年度から重課税だったような?

5台あっても弟のBRZ 1台より安いからヨシ!
Σd(・∀・´)
Posted at 2022/05/19 22:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

新TW280のシバタイヤを買いに

新TW280のシバタイヤを買いに今日はシバタイヤを買いにR31ハウスに行ってきました!
(購入はwebからで、直接引き取りに行くには予約が必要です)

今日はいつもの自転車のレース リトルワールド サイクルミーティングの日だったので、そのついでです。
R31ハウスはレースの会場から車で20分の距離なんです。

レースの方は今シーズンから2年振りに皆勤が復活したので、やっと15年連続皆勤を狙えます
Σd(・∀・´)

それはさておき、タイヤの話です。

先月撃沈したTW180のシバタイヤは廃盤になり、今シーズンのラジアルはTW200とTW280になります。

一見グリップが落ちると思われるかもしれませんが、そんなことは無いようです。

TW280はジムカーナ用、TW200はタイムアタック用という感じのようです。

中でもTW280は冷間時からすぐにグリップして、TW180よりグリップ力があって、かつ減らないという評判です。

今回はこのTW280を買いました!
( ゚∀゚)ノ

ちなみにケース剛性が高く設定されているらしいので、エアはTW180より落とせそうです。

ということで、R31ハウスに突入です!



営業開始の9:00頃到着

タイヤを引き取って会計して外に出たところ、社長とバッタリ出会いました

工場を見たいと言ってみたら、快くOKをいただきました!

しかも社長自ら案内してくれました!

感謝です。

工場の中はD1車両のステッカー貼り付け作業中でコウダイ選手が普通に作業していたり、レストア中や整備中のR31、大量の中古部品があったりと想像以上に広かったし、R31だらけでした。

駐車場からはバックヤードのR31の山が見えましたw


タイヤを積むために自転車を立てて積む必要があったのですが、何も考えずに付けてたバーが役に立ちました!


ハンドルとレバーの間をバーに引っ掛けています。


これだけで安定しました。
( ノ^ω^)ノ

ただ、このバーの根元にあるアシストグリップはオプションで、後から新品を購入しています。


まぁ1個1000円ちょっとなので普通に買えばいいんですけどね。

帰る前にバックヤードの横を通ってみました。


真っ先に思ったのが宝の山だ!という感想なんですが、ふと我に返ってみたらゴミの山にしか見えないなwと……

積み方もアレですからねw

そして、早速組みました!



組みやすさは普通のハイグリップタイヤと変わらないかなと思います。

前のTW180はかなり楽でしたが、ケース剛性アップの影響でしょう。

タイヤをよく見るとトレッドやサイドウォールのワイヤー構成が書かれていましたが、TW180もTW280も全く同じでした。

そうすると、どうやって剛性を高めているのか気になりますね。

中古のTW180もまだ使えそうな2本は組んでおきました。



なんか2回目はTW280と同じくらいの組みやすさでした。
使用した影響でちょっと硬くなったからでしょうか?
謎です。

これでタイヤは準備できましたが、実はデフサイドシールからオイルが漏れているので、来週そこを直して、ゴールデンウィークのどこかで走りに行きたいと思います!

TW280はどこまでタイムが出るのか!
そしてベストを更新できるのか楽しみです!
ヽ( ゚∀゚)ノ

Posted at 2022/04/17 18:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation