• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネえもんはキューリ屋の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2010年2月6日

BNR32用リアブレーキローター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日アップガレージで買ったBNR32用純正ローター(リア)を取り付けました。

ステの純正リアローターはφ290mm(291mm?)。
ECR33用リアキャリパーに対して小さすぎて、パッドがローターの外側にはみ出す為、32R用のφ296mmに換装します。

第一の関門は、もちろん固着したステの純正ローター。今日この日のために前回使ったより倍ぐらい重いハンマーを用意しておきました。
これでサクッと外せるに違いない。

・・・しかし。
そう簡単に外れるほど甘くはありませんでした。ローターを裏から叩き続けること3時間にしてようやく左右を外すことに成功。
もちろん、パーキングブレーキは解除しておかないと、当然ながらローターが外れません。車が動かないように輪止めも忘れずに。
2
32R用のローターは径が大きいのと、厚みもやや厚い。

ステ純正が17.8mm(実測)に対し、32Rは18.8mm(実測)でした。
また、ベンチレートフィン(というのか?)の形状が違い、強制冷却効果がステより高そうです。
そのためか左右の指定がある(ローターに刻印されている)。
3
パーキングブレーキ調整穴用のプラグは、買ったローターには付いていなかったので、ステのローターから外して移しました。

これ無くしたら予備で買えるんでしょうか?
4
そしてキャリパーを戻して完成。

外径ばっちり。
センターもぴったり合いました。

良かったよかった。
5
なお重量ですが、ステ純正は約6kg強。
32R純正は6.5kgでした。

殆ど変わらない。

今回買った32R用リアローターにはなんとサービスホールがありませんでした。従って次に外すときには再び固着との戦いが待っているということになります…

ささやかな抵抗の為、ハブと接する部分(ローター裏側)とハブ穴内径部分にごく薄くグリースを塗っておきました。
パーキングブレーキ用ドラム部分(ローター内径)にグリスが付着するとパーキングブレーキが利かなくなるし、危険な可能性もあるので、良い子は真似しないようにしましょうね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ついでのついで。事前点検?

難易度:

バッテリー充電

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ブレーキ廻り総交換

難易度: ★★★

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「転勤…」
何シテル?   11/04 21:54
千葉県在住のバツイチ男でRS FOUR S に乗ってます。 2ヵ月に一度、金沢にいる子供たちに面会しにいくので広くて速いステは趣味と実益をバッチリ兼ねてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
追突されて昇天した2号機に代わり私の元へやってきたドノーマル車。 でも5万kmも若返っち ...
その他 その他 その他 その他
ステのガソリン代を少しでも節約する為に購入した黒い3号機。
日産 ステージア 日産 ステージア
不死鳥のごとく生まれ変わった約束の車。 20万kmまで走るぞ! 中身はどノーマルです ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ともかく直6ターボに乗りたくて、家族にわがままを言って購入した愛のステージア。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation