• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

HT07化に伴うパーフェクトドライブ再設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
八王子から飯田への帰路を利用し、タービンのHT07化に伴う再設定を行った。
尚、安全走行を最優先し、周囲の道路状況には細心の注意を払った事は言うまでも無い。
2
HT07化に伴うパーフェクトドライブ再設定
まず、パーフェクトドライブOFFでの最大過給圧設定。

タービン交換後、大事をとってマジックタンクのニードルスクリューを30分ほど締めておいた。
締める前の状態で、RHF31およびRHB31の時に0.8kg/cm2となっていたので、それに対して最大過給圧は下がる方向になる。

はずであった。

がしかし、TH07ではその状態でも0.9kg/cm2になっていた!
恐るべし、高風量タービン。

と言うわけで、一度停車してニードルを全閉にして試すと、これでやっと0.8kg/cm2に下がった。
という訳で、これ以上下げられないのでパーフェクトドライブOFFでの最大過給圧は0.8kg/cm2となった。
3
HT07化に伴うパーフェクトドライブ再設定
次に、燃料増量開始過給圧の設定(PRESS)。
現状ではハードウエアの燃料系はノーマルのままなので、増量はひとえにパーフェクトドライブの設定にのみ依存している。
スイッチOFFでも0.8まで上がってしまうので、その前に増量を開始しておいた方がよかろうと考え、0.75lg/cm2で点灯となるように設定した。

尚、増量設定(FUEL)は暫定であり、メーカー標準の11時のままとした。

最後にスイッチONでの最大過給圧(BOOST)。
RHB31までは1.2kg/cm2としていたが、これでタービンを壊してしまったので大事をとって1.0kg/cm2となるように設定した。
4
中央高速で飯田への帰路は、パーフェクトドライブ設定時以外は過給圧を0.5kg/cm2以下にして走ったが、それでも十分に流れに乗れた上、アクセルの踏み代にはまだ余裕があった。
HT07化で確実にトルクは増えていると感じた。
それと同時に、これだとエンジン本体への負荷も相当だろうと思う。
オイル管理などまめにやらねば。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフデッドニング、断熱

難易度:

タイヤ購入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アイライン塗装

難易度:

添加剤投入

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月28日 0:00
ブースト0.8でも70馬力は出ると思うので、増量した方が心配はないですね。

ただ・・・11時では少し濃いめの可能性もありますから、フィーリングが重たくなるようでしたら少し下げてください。
コメントへの返答
2011年3月28日 6:53
有り難うございます。

排気温度の安全パイで、濃いめにしました。

設定しながら、確かに過給圧が上がってから加速Gが感じられるまで時間遅れがあるなと思いました。
これが、「重い」という状態でしょうか?

空燃比計が欲しいです(泥沼?)。
2011年3月28日 7:52
元々HT07は4500付近まで上げないとブースト掛かっても遅い感じがありますから、燃料が濃いから・・・なのかは微妙です。

あまりに濃いと、明らかに回転が吹け上がり難いです(重たい荷物たくさん載せて山登りしてるような感じ・・・といえばいいのか)
コメントへの返答
2011年3月28日 19:45
そう言われてみれば、設定を行ったのは4速、5速だったので、エンジン回転数は4000~5000rpm付近を使っていたような気が。

因みに今日、比較的勾配の大きな登坂路で2速パーフェクトドライブOFFにて一時的に全開にしてみましたが、特に重さは無く、良い吹け上がりでした(でも過給圧は0.9まで上がってしまったのですが…)。

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation