• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードの愛車 [スズキ ワゴンR]

長男の高校最後の夏合宿を観に行き、乗せて帰る。

投稿日 : 2014年08月13日
1
8月12日は、長男の高校の部活の夏合宿、最終日である。
午前中の練習試合のあと昼を摂ってから菅平を出発する。

この後の練習スケジュールが色々と変更になり、合宿のあと帰省ができる日がとれそうだった。そこで妻が監督とかけあい、最終日の現地出発の時、長男だけは私のクルマで八王子へ向かう事になったのは先日の日曜日、合宿3日目のこと。

朝。
お盆の帰省渋滞を避ける為、午前5時、夜明けとともに出発する。
前日も良い天気だったので予報をちゃんと見ておらず、この日も晴れるだろうと思い込んでいた。
2
がしかし。
鶴ヶ島を過ぎる事からぽつぽつ、そして次第にザーザー降り始め、上信越道の碓氷峠付近では水煙と霧で視界がだいぶ制限されていた。

やはり私は雨男なのか…。

お盆の帰省なのか観光なのかクルマは多く、高坂SAは導入路に溢れ出し、横川SAの売店は家族づれでごった返していた。まだ7時前なのに…。

写真は高速を降りて国道144号を菅平目指して登る途中。
3
ビジターセンター。医務室や案内所がある。
何年も前から合宿の度にお世話になってきた。

そういえば菅平には何度も来てるが、たいていはイプサムや便乗であり、ワゴンRで来たのは今回が初めてである、たぶん。
4
雨の中、最終日の試合開始。
大阪の高校が相手だった。
伯仲した試合だったが、3年生チームは何とか勝てたという感じ。
5
子供達が昼食と撤収をするあいだ、私もコンビニおにぎりを食べつつ待つ。
さらば菅平。次に来るのは、いつの事だろう?
6
長男曰く、あっという間の5日間だったそうだ。
疲れもあり、帰路は殆ど爆睡状態だった。

途中、待ちきれない次男から電話が入った。

これから、束の間、家族5人にもどっての生活である。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月13日 22:53
ご無沙汰してます(^^)

菅平までお疲れ様でした。渋滞とか平気でしたか?

私も12日は上田に居たんですよ(笑)
私の場合は知り合いの車屋に廃油とか部品処分を頼んでたのですが(^^;;

コメントへの返答
2014年8月14日 6:16
お早うございます。
12日はニアミス(笑)だったんですね。雨の中、作業お疲れ様でした。
往きも帰りも、交通量は多かったですが幸い渋滞する程では無かったので良かったです。
ただ、皆さん気が急いているのか、前が詰まっているのは見えている筈なのに、やたらと車間を詰めてくる人がチラホラ居て怖かったです。
安全第一で行きたいですね。

プロフィール

「[整備] #イプサム スペアタイヤの空気圧チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/480137/7798722/note.aspx
何シテル?   05/18 11:57
暫くの間は、セカンドカーであるSXM系イプサムのメンテナンス記録や、妄想や思い出話を書いて細々と続けようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入。 妻の通勤、家族の遠出、子供達が小さかった頃には遠征に荷物輸送車、今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
'94年4月に新車で購入。 カートレースをしているうちに、公道はゆっくり走ろうという気持 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
’89年5月、中古車で購入。 高校生の頃から憧れのクルマだった。 ターボCであり多少マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation