• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
まみパパの愛車 [日産 ノート]
2日がかりで(汗)
2
諸先輩方の整備手帳に内張りの外し方は書いてあるのでカツアイします<br />
<br />
パワーウインドのコネクターは四角のホッチリを指で押しながら、もう片一方の手でマイナスドライバーを間に差して、テコの原理で簡単にとれますよ<br />
<br />
内張りは下から、内張りはがしロングでパコっと外します<br />
<br />
一つづつパコっと外していくのがコツかもしれません<br />
<br />
全部外れたら持ち上げるようにして内張りを外します<br />
<br />
<br />
ビニールはブチルで付いてますが、ブチルでひっつけながら剥がせばキレイに取れます<br />
<br />
<br />
ここまで出来れば、脱脂を丁寧にして制振シート等を丁寧に張ります<br />
<br />
コネクターを防水クッションで巻いて、<br />
インナーにアルミシートを貼る準備をします<br />
<br />
僕はアルミシートを貼る前に、防音テープで、穴を塞ぎました<br />
<br />
この防音テープは建材用でかなりの優れものです<br />
<br />
<br />
その上からアルミシートを貼り、圧着<br />
ひたすら圧着です<br />
<br />
<br />
次は内張りに、アルミシートを貼り、フェルトを適当な大きさに切り、一面に貼りました<br />
<br />
<br />
ドア一枚、3時間でした
諸先輩方の整備手帳に内張りの外し方は書いてあるのでカツアイします

パワーウインドのコネクターは四角のホッチリを指で押しながら、もう片一方の手でマイナスドライバーを間に差して、テコの原理で簡単にとれますよ

内張りは下から、内張りはがしロングでパコっと外します

一つづつパコっと外していくのがコツかもしれません

全部外れたら持ち上げるようにして内張りを外します


ビニールはブチルで付いてますが、ブチルでひっつけながら剥がせばキレイに取れます


ここまで出来れば、脱脂を丁寧にして制振シート等を丁寧に張ります

コネクターを防水クッションで巻いて、
インナーにアルミシートを貼る準備をします

僕はアルミシートを貼る前に、防音テープで、穴を塞ぎました

この防音テープは建材用でかなりの優れものです


その上からアルミシートを貼り、圧着
ひたすら圧着です


次は内張りに、アルミシートを貼り、フェルトを適当な大きさに切り、一面に貼りました


ドア一枚、3時間でした
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > デッドニング
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2010年08月16日

プロフィール

「過走行まっしぐら http://cvw.jp/b/555764/41893017/
何シテル?   08/30 15:44
三人の子供の父です 日産ノートは家クルマとして余生を送ることとなりました 自分なりにライトチューンですが、造り上げた車で良く曲がり、よく止まり、良く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 00:34:59
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/20 05:58:54
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 13:10:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
納車以来H30年7月で3回目の車検を受けました 走行距離約17.5万㎞を超えました オ ...
日産 ノート 日産 ノート
我が愛車のノートは補強のバーを前・後・下 足回りはテインのスーパーコンパクト アル ...
日産 NISSAN GT-R 35 (日産 NISSAN GT-R)
会社で使用している車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation