• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

STIが出してるSTI用パーツって・・・

 最近、ちょっとマフラーでも交換してみようかな・・・と、思うようになってきました。


 で、STIのカタログを拝見。
“アホみたいに高いけど「凛。」のメンバーでまだ着けてる人いないな~”って、思いながらマフラーやその他のパーツを見てると、とある疑問が浮んだんですよ。

 なんでこれらのパーツって最初から装着されてないの・・・?

 『STI』って、ベースのインプレッサがあっての・・・、言わば『STIバージョン』なわけでしょ?本来ならそれで完成形じゃないといけないんじゃないの?
 
 S-GT用とかならともかく、GRBの開発をしてる段階で、マフラーもローダウンサスもステンメッシュブレーキホースもその他のパーツも開発して、最初から標準装備にしとかんかい!!って、思っちゃいますよね?
 
 標準にしとけば、新たなる開発コストも掛からないし。

 少々乗り心地悪かったり、マフラーの音量でかくて近所迷惑でも、欲しいやつは買うんだから。

 いちいち万人向けな仕様にする必要ないぢゃん・・・











 って、ただそれだけのお話でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/04 17:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

断捨離:植木鉢の処分
38-30さん

この記事へのコメント

2009年8月5日 15:54
GC8初期モデルのSTIバージョン(バージョン2まで)は、まさにメーカー直系チューニングモデルでしたよね!

確かに『STI』を名乗るのであれば、もっと様々な専用パーツを装着して欲しいとは思いますが・・・

ただ、もし全てを標準装備していれば、車両価格ももっと上昇してしまうでしょうね(笑)

個人的には、完全コンプリート仕様よりも、自分好みで色々パーツを装着して楽しめる方が好きです!
コメントへの返答
2009年8月6日 16:09
返事遅くなってごめんなさい。

確かに、多少は自分好みのパーツってのはありますけど、後からグレードアップした仕様を出すなら、最初からそれで出してほしいですよ。
それに、モノによってはどのメーカーが造ってもあまり性能に差がないパーツもありますし。

プロフィール

初代WRXの頃から憧れていたインプレッサを ようやく無理してGET! このGRBとは、長く付き合っていこうとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
見かけても煽らずそっとしといてください

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation