日頃アシスト自転車に依存している
貧脚です
適度な気温、雨予報も無く、風も弱い予報

久しぶりにメリダでGO
重さがypj-cの半分の軽さ
ビンディングの脱着など慣れるまで大変や(笑)

阿武隈川沿いを海に

南下か北上か迷うも、妻が美味しいと言ったパンを買いに南下

到着\(^o^)/50km超え(^_^;)
でもでも

臨時休業(^_^;)(^_^;)(^_^;)
行くと休みが多いのじくんです😩😩😩
(平日に活動するからでしょうけど)
食べ物屋さんは、開店前に10人以上並んでいる
コンビニパンで昼食
海岸線を走る
坂が少ないので\(^o^)/

阿武隈川の対岸を走り帰宅

111km走行
脚攣ること無く少し多めに走る
坂を登らないとアシスト自転車より軽量な分楽かもです(笑)
少し休んで
夕ポタ、cチャリで
12kmプラス
再就職出来るか分からないけど
体を動かす
翌日は

重いスペシャライズドで運動と思ったが、昨日の疲れで脚が重い(^_^;)
暑くなって来たので帰る

ストラバは25kmですが、
サイコンでは30km走行
スマホの動作悪い、停止してることも多々あるし(^_^;)
その他で何時もの愚痴です
ソーラー温水器なのに全く温水が出ない(^_^;)
電話すると見に行くだけでお金が発生、当たり前だけど、
状況を説明して、その場で直せるならと思い、工事の人と話ししたいと伝えると、夕にTELしますと、、、?その後電話来ず(笑)
昨日
たまたま近所に来たからと、訪問あり(笑)、TELしたことは知らないと
見てくれたら、ソーラー発電部と循環ポンプが壊れてる状況、部品ないので総交換になりますと
15年経経過、消耗品だし壊れて当然と言う?
消耗品なら部品在庫しとけよ,と思うのは変ですかね
車は消耗品、定期交換部品などは、多少古くても有るよね?社外品とか互換品とかも
治すより、新しいの買わせる社会
今の世の中は、こんなもんでしょうけど💦💦💦
そのままで良いとお帰り頂きました
高齢になって、すぐ壊れ、エコにもならない物にお金出さないでしょ😵😵😵
とりあえずソーラー給電の線を抜いて
コンセントからの給電にする
ポンプの駆動音有り
1日で50度になり、ボイラー使わずシャワータイム\(^o^)/
ポンプ壊れるまで使うぜ(笑)
すぐ壊れそうだけど、
ポンプオーバーホールできる人いないかしら(^_^;)
Posted at 2024/06/06 12:55:28 | |
トラックバック(0)