• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらやま@X81パパのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

時分割多重化?!?!?!

時分割多重化?!?!?!昨日から今まで、某所にて90チェイサーツアラーV(前期)のキーレス取り付けのお手伝いをしておりました。。。。
(初乗りさん、ミゼット侍さん、TOURER-Vさんお疲れ様でした)


まず、運転席の右壁ドア下部分にあるカプラに、通常来ているはずのハーネスが来ていない。(社外のキーレスはすべてそのカプラに割り込みハーネスを入れて使用)
初乗りさんが、色々調べられたのですが、やはりハーネスがリレー
に行ってないことと情報不足のため、この日の取り付けは断念・・・。

そして、配線図から考えて・・・・運転席ドアの配線図を見ながら、集中ドアロックスイッチから出ているLOCK・UNLOCKをアースする方法を試したのですが、ロックしてみたりロックしなかったり・・・・・。

夜が明けて、ディーラに行って聞くも結局分からず・・・カー用品店で、何とかセキュリティーやリモコンスタータの取り付けのドアロックの配線の取り方を聞き、その方法でやって見てもダメ・・・・・(ドアから室内に出ている線の中にUL・Lの線があると言うのですが、いくら探してもそれが無い・・・)

そして、結局力尽き・・・・諦めました・・・OTL


んー・・・・・何が起きているのか、90、81の違い、ツアラーとアバンテと何が違うのか・・・・。。。



しかし、家に帰って、配線図以外の新車解説書を見ていたら・・・ある事実を発見しました。


どうやら、90系のシステムは、MPXシステムというのが入っていて、画像の通り、一本の配線で、ドアロック・パワーウィンドウ・ドアミラーの駆動信号を処理しているようです。
運転席パワーウィンドウスイッチ内にマイコンが入っていて、時分割多重化、いわいるパルス信号を作り、各リレーを制御しているようです。
このシステムにより、ハーネスの本数の削減ができます。

時分割り多重化wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%86%E5%89%B2%E5%A4%9A%E9%87%8D%E5%8C%96

このシステム、最近の車にはほとんど入っていますが、まさか90のドアロックに採用されていたとは思いませんでした。

恐らく、このシステムにより、通常のマイナスアースに落とす方法では、上手くロックを制御できないのでは無いかと思います。

・・・・インテグレーションリレーまでの配線を引っぱるしかないのかな・・・。
Posted at 2010/02/21 22:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年02月12日 イイね!

結論

今回イストのエンストについてですが、 昨日ディーラーに入院して、今日マークⅡのオイル交換のついでに聞いてきました。

故障箇所は最終的にクランク角センサー本体の異常であったようです。

クランクセンサーが暖まると信号が出なくなり、ECUが角度信号が無いと判断してエンジンを止めていたようです。

とりあえず、センサを替えれば直るようなので、交換しました。明日取りにいきます。


一方81ですが、オイル交換して一応心配事は減りました。

あとはいつ出発かな…雪が…心配ですね…。
Posted at 2010/02/12 19:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月11日 イイね!

緊急指令、至急帰還せよ!!

昨日の夜、食事中に親から電話が掛かってきました。
「走行中に急にエンジンが停止して、動かなくなった。路肩に停めてる。どうすればいい・・・」

とりあえず、しばらく置いてもう一度掛けてみたら、と言ってる端から、エンジンが掛かったようで、すぐ走って帰れるから大丈夫と電話を切りました。

しかし、その5分後・・・再び電話が鳴り、「また、止まったよ・・・・・」

仕方なく今度はJAFを頼み、その場で応急処置として、バッテリー交換してもらいました。

しかし、そのまた5分後・・・・「どうしよう、止まったよ・・・・」

しかも、電話口から聞こえてくるセルモータの音を聞く限り、バッテリーが上がったような音ではなく至って普通のセルの回り方。しかし、一向に掛かる気配が無い音でした。

再び、JAFを呼んで、色々点検してもらったようですが、結局これ以上は対処できないということで、そのままエンジンが掛かるのを待って、掛かったら、走れるところまで走り、止まったら待機して、何とか家までたどり着いたようです。
(五回エンストしたそうで・・・・)
車種はトヨタ イストNCP61 1NZ-FE
Posted at 2010/02/11 01:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日 イイね!

そろそろ

81と離れて1ヶ月、
そろそろ、限界が来てます…(爆)


今週末…ん~逝こうかな…。
Posted at 2010/02/10 08:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月09日 イイね!

ラララ〜チューン、チューンナップ♫

タイトルは、よろしくメカ◯◯より

今後のカスタムポイントを考えてました。

とりあえず、足周りを変えてみようがと思います。
しかし、TEMSを生かしてする方法は、パーツがかなり限定されますね。
スプリングだけ変えたくても対応品が殆ど無いです…

(TRDしか無いかな…)

Posted at 2010/02/09 08:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラって、平和でいいな~」
何シテル?   07/07 11:30
GX81マーク2→ZC32スイフトスポーツ→ VZV32カムリプロミネント→JZX81クレスタ→JZX81マーク2グランデG、GTツインターボ →L950sダイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78 9 10 11 1213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

トヨタ純正 ウィッシュ用15インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 14:00:07
[試乗インプレッション]フィアット・500 1.2 SPORT(5MT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 07:39:29
[試乗インプレッション]マツダ・デミオ 13C 135万円のベーシックモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 09:13:37

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MX83の型式が無いので、とりあえずX81で登録。 H4年6月登録の最終アバンテGの3 ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
更新してなかったシリーズ 私の現在のメインカーです。 ミニバンはいいやと思って、長年セ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
最近、更新してなかった間に所有したシリーズ ムーンルーフ付いた22kハイメカのチェイサ ...
トヨタ マークII ムーンルーフ号 (トヨタ マークII)
最近、全く更新してない間に乗ってました。 22kツインカム24 ムーンルーフというなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation