• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

仕様変更してみました

仕様変更してみました













バネを変えてみました。
写真は後だけですが、前後ともバネを柔らかくて長いものに変更( ・ω・)ノ







とりあえず、しっかりストロークさせてトラクションを稼ぐ&しっかり動かす作戦?
イメージはグラベルラリーのときのWRカー!?
あそこまでビヨーーンとはならないんですけど・・・










バネが柔らかくなったので、プリロードを掛けないで組むとたぶん、軸重でたわむ量が大きいので
バンプストロークを確保できず底突いてしまう。。。
そこで運動方程式を駆使して、必要なプリロードを計算!!(゚Д゚)ノ
ワタクシ、一応、リケイなので。リケダン?笑
きっと、F=maとF=kxをうまいこと使えばいいハズです。





① 軸重をバネレートで割ると1Gでバネがたわむ量が出せる(x=F/k?)
② バネレートにプリロード掛けた分だけバネが車体を押し返す≒軸重が減る?(F'=kx'?)
③ ①と②をどうにかすると。。。




???





んま、よくわからなくなったので、三現主義っていいますし、現物でやりましょうww



フロントは、プリロードを掛けて組むとちょっと車高が高いようです。
でも、プリロードを減らすと底突く懸念があるので、全長式の方で調整しましょう。











フロントのロックシートが緩みません。。。(´Д`|||)
最後に車高調整したのはヘイセイでした。Hey!Say!!?笑
まぁ、狙いより5~10mmくらい、”高い”方向だったんで、まぁいいかと妥協w
だいぶハンマーでシバいたんですけど、緩む気配なかったんです・・・
というわけで、フロントはちょい高??






リヤは、ちょっと車高が足りません。。
でも足りない方向なので、プリロードを掛けて調整しました。




一応、よーく車高調の説明書見ると、
フロント:○kgf/mmのときはプリロードを*~**mmくらい掛けてね
リヤ:車高が気に食わんかったらプリロード掛けて調整してね
って書いてあったんで、考え方は間違えていないハズ・・・たぶん、知らんですけど(笑)








ちなみに・・・



キャ□ッセ様のグラベル用スプリングってやつを買いました。
内径65mmで樽型ってやつなんですが、下が内径65mmだからID65のスプリングシートを
買ったら、上面は65mmだと入らんし!笑
ってわけで。。。




某スーパーメカに作って頂きました。
ありがきシアワセ!



実は元々、アイバッハのID70のやつを買おうと思っていたのですが、納期2か月を待てず・・・笑
まぁ、ID70の350mmとか300mmとかのバネってどこも在庫持ってないでしょうし
本国?お取り寄せで時間が掛かってしまうのは致し方ないかと(´・ω・`;)
あとは某タイヤ屋さんのキャ□ッセ製品が安いから。。。。笑



まぁ、ID70だった脚をID65に変更するために必要になったスプリングシートとかを
考えると、価格差はプラマイゼロくらいですが。。。(´・ω・`;)



でも、早く手に入ったのでプライスレスです





走らせてみるのが楽しみです(´ω`*)



ちなみにそこら辺を試走してみた感じ・・・

乗り心地いい!!



車高下がりすぎダウンサスのコルトより乗り心地いいかもしれません。
車内が轟音なことと、交差点のたびにゴキゴキゴキゴキッ!!!とか言うのを除けば(笑)
柔らかくて長いバネでそこそこの減衰っていうの、普段乗りでも乗り心地が良くていいのかもw
車高はあんまり?まったく??下がりませんが・・・(むしろ上がってる??笑)




☆オマケ☆



車庫のシャッターが閉まる位置でランサーを前後ジャッキアップしていました。
キコキコ。
いつも、とりあえずジャッキの限界まで上げてウマに載せるんですが、なんとなく
嫌な予感がしました。





n(ー_ー?)ン?




Σ(゚д゚lll)!!!??






危うくトランクがタイヤラックに激突するところでした。
ちなみに・・・
この状態ではトランク閉めれません(笑)
年明けくらいに増設した、タイヤラックですがこういう弊害があった模様です。
今度から気をつけよ・・・(´・ω・`;)






ネットで、「虫よけスプレーでヘッドライトを磨くと黄ばみが取れてきれいになる」
っていう話を見かけました。
せっかくなんで、車庫に転がってたボロいヘッドライトでお試し!( ・ω・)ノ





↑びふぉー



↑あふたー



キレイになったような変わらんような・・・笑
作業している間は、「夏の香り」がしましたww
ブログ一覧 | ランサーな日記 | 日記
Posted at 2020/06/14 22:22:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年6月18日 21:21
リケダンに期待したら途中でブン投げとるやないかーーーい!www
まあ真面目に数式組まれてもこっちゃ理解できませんがw
グラベル仕様の足、乗り心地良いんですね。
走る人の「乗り心地良い」は、車酔いするようなフワンフワンしたヤツを指さないケースが多いので、それは相当良いのでしょうね…。

ライトは、綺麗になってますね。
下手にコンパウンド配合のヤツでクリアコート削っちゃうより、良い…ですかね…?
コメントへの返答
2020年6月21日 23:01
>リケダン
まじめに書くと、私の理論?が正しければ、プリロード掛けるとバネレート×プリロード掛けた分、車体を押し上げる力が掛かるので車高があがるハズです。たぶん・・・
まじめに授業受けとけばよかった?!笑

虫よけスプレーでどういう原理でキレイになっているのかは不明ですが、吹き上げたウエスには汚れのようなものがいっぱいついていました。もしかすると、アルコール成分で汚れが落ちてきれいになる???のかもしれません。
だったら、パーツクリーナーでも?!笑
2020年6月20日 9:55
ID65のスプリングシートを買ったら、上面は65mmだと入らんし <=樽型のスプリング買ったの?上の部分見えないし。
コメントへの返答
2020年6月21日 23:03
樽型のスプリングです。
ノギスで測ると65mmジャスト~ちょい小さいくらいなので、たたけば入るかも・・・です。

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation