• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

先週は恋の浦へ・・・

先週は恋の浦へ・・・









先週末は、しれっと恋の浦に出没させていただきました。
目的は、九州フェスティバルのダートラに出ること( ・ω・)ノ
皆さま、お疲れ様でした。




↑の写真、よく考えると私のランサー以外の3台、全部LEEE先輩にいわくがある車両ww
一番左のCJは、先輩の前々愛車
その隣のGC8は、ボデー以外、先輩の前愛車
その隣のEK9は、今の愛車










北Q大への影響度ハンパないっすwww








本日?のコース図。





1本目 1'34.970




2本目 1'33.282



1本目も2本目も、最初の右ヘアピン?のところがイマイチ・・・
1本目も2本目も、オーシャンコーナー(でしたっけ??あの眺めがいいところ)で内側の盛り土が
ちゃんと頭に入ってなくて翻弄されました。
あと、最終セクションの左ヘアピン。こちらもサイド引くってかアプローチのタイミングがいまいち。
1本目サイド引くのが早かったと思ったんで、2本目は遅くらせようと思ったのですがアプローチの
ブレーキが早くて引くに引けなかったけど、とりあえず引いただけという・・・(´・ω・`;)





と反省点は多々ありますが・・・









勝ちました!!ヽ(´▽`)/ ワーイ




今シーズンは表彰台に立てていなかったので嬉しかったです。









帰りに久しぶりに、ばさらかでラーメン食べました。
おいしかったです(´ω`*)
やっぱり、とんこつラーメンは九州ですね。替え玉あるし・・・w

ばさらかに行くのって高校生ぶり??
当時は部活の試合とか練習帰りに小倉駅地下によく行ってた気がします。






んで、八幡あたりで給油してから都市高⇒九州道で愛知へ帰還を開始。
めかりPAで会社の人にお土産でも買おうかなと思ったのですが、売店工事中・・・(´Д`|||)




途中何度か睡魔に襲われ2回ほど仮眠をしつつ月曜日の5時前くらいに帰着しました。
なんか腹減って、早朝マックダイエットやー!!!(゚Д゚)ノと家の近くのマックへ・・・








まっくら。。。(´Д`|||)アウチ






24hオープンじゃないとこみたいです。






福山SAで食っとけばよかった・・・(´;ω;`)
上りには24hオープンなマックがありましたw こんなのありましたっけ???





☆オマケ☆




月曜日は、1人祝勝会!
リッチに黒毛和牛!!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!







ま、もちろん半額ですけどねw






フクピカ。
今まで、「こんなもんダメやろ・・・」って思って敬遠してきたアイテムですが、侮ってました。
フクピカ様、ごめんなさい!
超キレイになるじゃないですか!!!
これからの季節は特にフクピカが活躍しそうです。







ボーナスとやらをいただいたので、怪しげな部品たちを新品へ交換。
とりあえず、今日はイグニッションコイルとカムポジセンサー。
フロントのアウトプットシャフトも買ってあるんで来週変えようかなと思ってます。
アウトプットシャフトって2年に1回は交換したい部品らしいですね。
少なくとも私が乗り始めてから変えてないので、3年くらいは変えてなかったです。
折れなくてよかった・・・
折れ方が悪いとデフも逝っちゃうとか??((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル






車庫の前側のも電気を追加してみました。
ホントは、こっちの電気を先にモノタ□ウで買ってたんですが、タイミング悪くメーカー欠品に
なってしまい納品が12月になってしまってたんです。
で、前側と後側に1個ずつ電気をつけた結果、シャッターを完全に閉めちゃっても結構明るいw
どうしても寒いときとか閉めちゃうのもあり??
Fr側をジャッキアップダウンできませんが・・・





昨日、スタッドレスを組んできたので履き替えました。
今冬はおとなしくしておくつもりなので用なしかもしれませんが・・・


ちなみに、4本とも保管方法が悪かったのか、ホイールとの相性が悪いのか、ホイールとビードの
隙間からエアが漏れてなかなかビードが上がらなかったので、パーツクリーナーで爆破?!
してビード上げました。というより師匠に上げて頂きました。



私がやるとニンゲンが燃えそうで怖いです。。。



チューブレスで組む予定のタイヤを補完するときは中にチューブ入れて膨らませておくか
空き缶突っ込んでおいたほうがいいかもですね(汗








最後に九フェスで頂いた賞品をご紹介。







ブレインズのパーツクリーナー。
写真撮り忘れました。すみません。
さすがメーカーものとあってアルコール含有量高かったです。






スコーン 750g



5.51kcal/gです。
なので1袋で4132.5kcal!!((((;゚Д゚)))
ぼちぼち小分けでおいしく頂いております。





踏み台。
大小2個入りでした。こちらは小さい方。車庫でイス代わりに使用中。
この踏み台の優れてるところ・・・



取っ手部に手を掛けて上に引き上げるとワンタッチで折りたたまれる。素晴らしい。
時々指を挟むのは玉に瑕(笑 ただ、ドジなだけとも言います。
Posted at 2016/12/18 18:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2016年11月27日 イイね!

オイル交換とか

オイル交換とか












なんか、最近、絶賛ノーメンテナンスだった気がするのでオイル交換とやらをやってみました。
今回もエンジンオイルは、ワコーズトリプルRの15W50的なやつと、WRなんちゃらの80W140です。
いつものように平野タイヤで買いました。




で、ガードを外します。










いきなり、固定ボルトが6角穴でなくなってました・・・
ハンマーでドツいたろうかと思いましたが、プライヤーで回ったのでプライヤーで外しました。




穴的には、ちょっと潰れてるだけなんですが、これでも工具入らないんですよね・・・
心当たりあります。
いつか・・・




堤防道路(抜け道)走ってて、対向車避けれて避けすぎて脱輪したときだと思います。
思いっきりアンダーガードで走ってたんで・・・(´・ω・`;)





んで、外れたと思ったら、池の平の砂が大量に・・・・( ̄▽ ̄;)
洗ったんですけどね。。。。
洗車場の隣にいた、きれいなエボ10に遠慮しながら洗ったのが敗因?!笑
でも、泥飛ばすわけには行かんですしね。。。





で、デカイオイル受け皿の2つ目を手に入れました。
コレ、ドレンが付いてるんで、こんな感じで吊るして放置しとけば受け皿の中に残ったオイルを
放出できるのでとても便利!NAに似たようなやつがあったんで参考にしましたw







昨日は、ギヤオイル入れてたらなんだかんだで暗くなっちゃったっす。。。
やり始めたのが15時前くらいだったってのがデカイかも。
17時にはもうだいぶ暗いです。
車庫の中に1個しか大きい照明がないんで、日が暮れちゃうとかなり暗くて作業する気が・・・





ってわけで、本日続きを。






の前に、まず雨降ってたんで、ブルーシートで軒先作りました(笑





手元にあったやつで、1.8m×1.8mなんでちょっと小さかったです。
シャッターの裏面にマグネット式のフックを張り付けてそこにブルーシート引っかけて
おもり(ペットボトルともいう)を縛り付けて外に放っただけっていうテキトー仕様ww
でもコレないと濡れ濡れっす・・・





んま、今日はガードつけて、ウマから下してエンジンオイル入れたくらいなんですけどね。
穴が死んでたボルトは予備のやつに交換しましたw





んで、今年、なんかやっぱり走り足りないんで。。。
どうしようかなーと。




・Q○ェスに行く(←行ってもいいんですかね?汗)
・今庄のクローズド競技(かフリー走行)に行く
・グランツーリスモでガマンする





うーーん・・・
もうちょっと考えま~す( ・ω・)ノ




☆オマケ☆




いつもどのガスケットがどこのやつかわからなくなっちゃうんで整理できるハコ作りましたw
買い忘れたりするので、1台分はストックができるように入手してますw




あと、今日、今まで使っていた倉庫を引き払いました。



壁が、タイヤ痕まみれ・・・
これは修理代請求されそう。。。。
(敷金?が返ってこないだけ・・・???)
床はブルーシート敷いてたんでキレイでした。






ダメ元でパーツクリーナーぶっかけて拭いてみたらなんかちょっときれいになった気がします。
完全には落ちなかったですが、掃除しました感を出して情に訴えるしかないかと。。。(´・ω・`;)
にしても、パーツクリーナーでタイヤ痕がなぜ落ちるのか・・・



ずっと、タイヤ痕ってタイヤのゴムが削れて付着してると思ってましたが、主成分はタイヤの
油分なんですかね??だから、パーツクリーナーでも落ちる。
取れない分は、ゴムが削れたカスと木目に染み込んじゃった分??





何はともあれ、2年くらいお世話になりました。
鍵返してきたのですが、なんかちょっぴり寂しいですね。
まぁ、主な思い出としては、使いたいタイヤを発掘するのに汗だくになったことですが(笑

この倉庫、借りたときは郵送で鍵が送られてきたのですが、今回はせっかくだし不動産屋さんに
直接鍵を返しに持っていきました(郵送で返却でもいいと言われました)。
思っていた以上に立派なビル(!)で、入り口入ったらキレイな受付のお姉さんが2人もいて(!!)
スーパーてんぱりました。。。
ビルに入って、受付のお姉さんに用件言うとか就活以来でした。
もちろん、無事返却できました。






移動用のスタッドレス買いました。
15年製のバリ山ブリザックVRXがお安く手に入りホクホクです。
今年は、お財布的に雪遊びは我慢しようと思っているので、ホントに移動用になりそうですが。。。
Posted at 2016/11/27 19:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2016年11月13日 イイね!

池の平練習会

池の平練習会











ご無沙汰しております。
昨日は、池の平練習会に参加させていただきました。







本日のベストタイム。
破○王様から2秒落ちでした。まだまだです・・・



チルトのロックをちゃんと掛けてなかったみたいで、飛んだ時にロック解除~!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハンドルふわふわ~~~
ってなってしまいました。
でも、気付いたのは最終コーナー付近っていう・・・( ̄▽ ̄;)







池の平、楽しいコースです。なんか常に曲がってるような感じがいいですね。








↑1本目
シェルコーナーへの下り坂、だいぶウェッティだったんですが、なにも考えずに3速で減速せずに
突っ込んだところ、ズルっと滑ってスピンモード!!
明らかに立て直せそうになくて、さらに内側の土手が近くて、「終わった」と思いましたが
キレイにスピンできてよかったです。




が、方向転換できない感じだったんで、シェルコーナーまでバックするハメに・・・( ̄▽ ̄;)









バック苦手なのに。。。(´Д`|||)
本番だとやっぱり、思いっきりバックせなアカンですよね・・・
鬼バックの練習も必要?!笑




内周に上がってきてからも路面に翻弄されまくってます。。。







んで、会社の後輩ちゃんがダート走ってみたいとおっしゃるので貸してみました。
が、小柄過ぎて・・・・




シートスライドを一番前にして、おしりの下に助手席のフルバケのクッションを敷いて背中に
毛布入れないと足が届かない&前が見えない・・・Σ(゚д゚lll)




大変失礼ですが、爆笑してしまいました(笑





結果、ちゃんとクラッチ切れるようになった&前が見えるようになったのでダートデビューを
楽しまれたようです。ぜひ、自分でクルマ買って(or作って)本格的に始めてください!







2人で1日走ったので、泥んこに!
ここまで汚れるとFrバンパーの塗装のクオリティが低くても気にならないっすね(笑









んで、今日洗車したら両サイド下側の塗装が剥げてました。
飛び石等々でここは擦れちゃうんでしょうね。きれいに剥げてたんで、ぶつけて剥げた感じでは
ないのかなーと。ん~、ボ○ーペンは気合が足りんですのぉーwww
みすぼらしいので、なんか対策考える??








あと、先週はJAFカップに行ってきました。





タイヤ運搬員兼サービス要員っぽい感じでですがw
出たかったですが、出場権無かったんで・・・




久しぶりにLEEE先輩に会いました。
いつか、私が刺さった今庄ぶりくらい・・・??
栄光のカーナンバーを付けておられました。裏山www




あとは、Q州勢の方々とも久しぶりにお話できました。
その他、ケータリングを堪能したり、お姉さん(レースクイーン)を堪能したりと楽しませて
頂きました。あっ、もちろんお仕事もちゃんとしましたよw




土曜日の夜は、破○王様と奥様と飲みに行きました。
初めてカエル食べました!
鶏肉みたいと聞きますが、ほんとそんな感じでした。
鶏肉よりちょっとプリプリ感があった気もします。結構おいしかったです(´ω`*)
姿はどう見てもカエルですが・・・w





あ、そうそう。長距離だったので、タイヤ8本積んでてもかなり燃費よかったです♪
なんとなくうれしいですよね!
いつもはリッター13キロくらいなのですが、今回は16キロ。感動しましたw
Posted at 2016/11/13 18:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2016年10月30日 イイね!

快適な秘密基地にむけて

快適な秘密基地にむけて










というわけで、まずはキッチンKommiを開店・・・






はせずに、スープーマーケッツの弁当を車庫で食しました。
ちょうどいいところに、イスと机(ウマと木の板ともいう)があったので優雅に昼食w














んで、飯食ってから電気をつけました。
梁のCチャンネルにクランプつけてそこからチェーンを垂らして電灯を釣る作戦。
カーマで3000円のLED照明ですがぼちぼち明るいかな~とw






ON/OFFはこちらのタップでコントロール!
ここまでは、延長コードを這わせてます。本体側は常にON状態でタップのスイッチでコントロール。
そのうち、車庫の前側とか横とかにも照明を追加したいなーと思う今日この頃。
でも、そんなに遅くまで作業するか?って聞かれると・・・・(´・ω・`;)






これでまた一歩快適な秘密基地ライフを送れそうですねw
そしてやっぱり、タイヤラックとか部品棚を作りたい今日この頃です。









☆オマケ☆






倉庫からオイル缶が3つ出てきました。
どれも1/3程度入ってる感じ???





だったんで、とりあえず1本にまとめてみました。
これで、気分はペンズオイルが4L弱!!
来週か再来週くらいにミニカのエンジンオイル交換でもしようかなと思いました(笑








あとミニカをちゃんと洗車しました。
シャンプー洗車して、ゼロウォーターまで施工。
もしかすると、これが年内最後の洗車かも・・・?!笑
Posted at 2016/10/30 21:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

Frバンパー塗りました

Frバンパー、白いままで走ってましたが、時間ができたんで色塗りしてみました。





まずは、バンパーを載せる台。
ゴツイウマを一番高くしたらいいかなって思ってましたが、高さが足りなかったので
ウマ on the ウマ
ゴツイやつの上にゴツイやつ載せると身長が足りなさそうだったので、小ぶりなやつをチョイス。
持ってるやつを全部集めると、3台4輪上げてウマに載せれるだけウマがあるっていう・・・笑







今回の新アイテム。
ホダカに行ったらあったやつで、下の写真みたいに缶スプレーに取り付けるとちょっと
スプレーガンみたいな操作感になる?ってやつです。
いいのか悪いのかはわかりませんが、なんとなく買ってしまったので使いました(笑






以前、誰かから聞いたかネットで、細かいところから塗っていくといいって聞いた気がするので
細かいところから塗ってみました。あと、面倒でしたがアミは全部外しました(笑





モノタロウのプライマーを1本弱、赤(ミラノレッド)を3本、クリアーを2本くらい重ね塗り。
赤を塗るところまで金曜日にやって、土曜日の朝に、もう1回赤を塗ってからクリアーを塗りました。
んで、今日、コンパウンドで磨いて取り付けてみました。








私が塗ったわりにはキレイ??
ただ、塗装面が粗いんで磨きましたがツヤはいまいちです(´・ω・`;)
なのであんまり近くで見たらダメですw
缶スプレーだからっていうのもあるんでしょうけど、やっぱり塗り手の問題が大きそうです。
んまぁ、白いバンパーのままよりはいいっしょ、きっと・・・笑









んで、昨日、NAの2ドア2シーターオープン(通称軽トラ)をお借りして倉庫から車庫にタイヤ等々の
デカブツを運び込みました。
昨日、運び込み終わったのが19時過ぎで面倒だったので、とりあえず投げ込んでおいて
今日整理?しました。




割と今のところはなんとかなってます。
が、ランサーに6本載ったままなんですよね(笑
そのうち、単管パイプでタイヤラックを作りたいところです。





☆オマケ☆




バンパーなしで公道走るのはさすがにマズそうなんで久しぶりにエボ5バンパー付けました。
やっぱりエボ5顔も捨てがたいなぁ~
ただ、牽引フックの長さが足りないんですよね・・・|ω・`)







この黄色線くらいでカットしたらJAF規定満足できるかな??
あれってどっちからか、φ**のパイプが入ればよかったですよね?
でも、ここまで切るとちょっと当てると、バンパーが4/5くらいになったりして・・・( ̄▽ ̄;)笑







あと、最近知ったのですが、パーツクリーナーって全容量に対して、第1石油類が多いほど
汚れが取れやすいんですね。だから、ワコーズのやつとかってキレイになるんだ・・・と


というわけで、家と倉庫にあったいろんなところのパーツクリーナーを調査(笑




まずは、ワコーズ。672ml/840ml 池の平の賞品でもらったやつです。



①某AP製               546/840ml
②某通販サイトM製(黒いやつ)  504/840ml
③某ホムセンC製(黄色いやつ)  462/840ml


ワコーズ入れて4種類持ってる中で比べてみると、やっぱり値段相応??
と考えると、ホムセンで買うよりちょっと高いですが、ワコーズ買うより安い某AP製
(ブレーキではない)ってコスパいい???
ちなみに、なんだかんだで、家に3本、車庫に4本くらいあるんで当分は買わなくてよさそうです(笑
Posted at 2016/10/23 17:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation