• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

地区戦第4戦@今庄

地区戦第4戦@今庄










先週は地区戦第4戦@今庄でした。
お疲れ様でした。




非常にヘボうございました・・・(´・ω・`;)





オレもまだまだ。(←わかるひとにはわかる・・・?!笑)








コース








1本目、2本目ともタイヤ選択に迷いました。
N2クラスが走るくらいまで迷ってから、1本目は74R、2本目は88Rを選択。
タイヤ選択的には間違っていなかったと思います。
ただ・・・



運転手がヘボかっただけ。







ちーん!笑







え??
車載?
今回は無し!!だってヘボすぎるから・・・笑






☆オマケ☆



タイロッドエンドブーツが切れているのを発見したので交換しました。
最後にジグで圧入してるときに手が滑って・・・






指を叩いちゃいました( ̄▽ ̄;)
地味に痛かったです。。。。






おいしくいただきました(´ω`*)
お気遣いありがとうございました。
Posted at 2019/06/09 22:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年05月26日 イイね!

池の平シリーズ第2戦

池の平シリーズ第2戦









先週はお疲れ様でした。
池の平シリーズ第2戦に参戦しました。
某(ぼー)まんくんも出ると思ってたら、まさかの欠場w
某ガレの後輩くん?ランサーも出ると思ってたら、まさかの車両トラブル・・・





とか色々ありましたが、とりあえず出ましたw






コース!
ワタクシが得意???(かもしれない)シェルコーナーの行き帰りが2回!
負けられん!!?





完熟歩行で師匠に弄られるの巻。
素晴らしく腑抜けた写真・・・( ̄▽ ̄;)アハハハ
でも・・・



腑抜けてないワタクシはワタクシではない?!笑





ワタクシがシャキッとしてるときは・・・


影武者か体調悪いかのどっちかです、たぶんwww








1本目
2'06.21
4WDクラス1位。


尚・・・




人生初の競技会でミスコースをしたかと思い、フルブレーキ案件アリです。。。
結果から言えば、間違ていなかったんですが。
こんなの初めて。。。
ちょっとへこみました(笑







気を取り直して2本目
2'03.44
4WDクラス1位!!



勝ったどー!!!ヽ(´▽`)/





内容は・・・イマイチ、、、いや、イマニ、イマサンですが。。。(´・ω・`;)


試合には勝ちましたが、勝負には負けました。
運転の方は師匠に酷評頂きました。
まだまだ要修行です。
勝ちは勝ちだと言えばそうなのですが、自分でもアカンところあると思ってた
ので真摯に受け止めるべき!と思い、昨日しっかりアドバイスを頂いてきました。




次こそは、運転をほめてもらえるように頑張ります!
結果も大事ですが、内容も大事かと思います。





次戦は、地区戦@今庄です。
今庄は・・・難しいコースだと思っているので、もっと頑張りたいです。
イメージはあるので、いかにそれを具現化できるかですね。
とりあえず、できるできないは置いておいてやってみるしかないと思っているので
思い切り行くしかないです!頑張ります!!




☆オマケ☆





いつまで経っても帰るのはイチバン最後・・・笑
オフィシャルの方が帰られるときに、お疲れ様です!!って言いながら
片付けするのはいつもの光景ですww
単純にクルマに積むべき荷物が多いのもありますが、片付けの手際も悪いwww
いつも積んでいくスペアパーツは、足回りアーム一式とドラシャ一式
タイロッド一式、他もろもろです。
持っていかないと壊しちゃいそうで。。。







先週前半の大雨。
夜に20数ミリの雨が降ったようで。。。
寮の中の道路が、水没気味・・・
いつか、モビリティ某むたで見たことあるような光景です・・・笑






↑コレコレ!笑 懐かし!!
(外付けHDD漁ったらありましたw)






土曜日は、暑くなる前に洗車しました。
朝4時半起き、5時から洗車開始!!
涼しいうちに終わりましたw
あ、バンパーはぶつけてないのに取れました。仕様です・・・笑






コルトちゃんが、11万1111キロ到達!
確実に写真に収めるために近所の田んぼの周りを何周かしたのは内緒w
尚、GWの10連休に通勤渋滞にはまらなかった+街中もスイスイだったことも
あってか、燃費は16km/l超え!!
びっくり!!
自動車税が高い以外は、ミニカちゃんより優秀な街乗りマシーンです。
デフが無ければ、もっと燃費いいのかなとも思いますが、デフ変えるのは
めんどくさそうなので、ほっとく方針です。
でも、デフなければギヤオイルもテキトーなのでいいしなぁ・・・とは思います(笑




☆オマケのオマケ☆





池の平のレスキュー車が更新されていました。
どこからもらってきたのか・・・は一目でわかるっていう。。。www笑
それにしても、パジェロイオ
今思えば、日本で乗るにはほどよい大きさですよね。
Posted at 2019/05/26 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年05月16日 イイね!

地区戦第3戦@門前

地区戦第3戦@門前










お疲れ様でした。
12日は地区戦第3戦@門前モータースポーツ公園でした。






コース
スタートして、すぐに左っていうのは初めてでした。




1本目 1'47.418
とりあえず1コーナーでいきなりミスる(笑)






2本目は、74Rで行くか88Rで行くか迷いましたが・・・
同じクラスの方々を見に行くと、皆さま88Rを履かれてたので、ワタクシも
88Rに履き替えました。
というか、74R履いてたのはワタクシだけでした(笑
いまだにタイヤ選択ってよくわかりません・・・





2本目 1'45.031
北陸コーナーから先が特にヘボヘボ・・・


メリハリを付けて走る
インをしっかり狙う
操作遅れをしない


というところがイマイチできず。。。撃沈。
車載で客観的に見ると、なんで今、ハンドル切り始めないの?!!
ってところが多々。。。( ̄▽ ̄;)
要修行であります。




結果・・・4位(´・ω・`;)



なんとも言えないですね。はい。


そして、地区戦第4戦は今庄です。
何気に今シーズンは今のところ、結果だけ見るといい方だと思いますが
そろそろメッキが剥がれそうですね(笑





☆オマケ☆





今回も七尾(和倉温泉)のビジネスホテルに前泊しました。
初めて海側?のお部屋でした。
オーシャンビュー!!
尚、ちらっと見えてるテニスコートとかはお隣の高級ホテルの敷地です。
そのホテルはいつものホテルの4倍くらいのお値段の模様・・・(;゜〇゜)



夜は、某ガレご一行様と飲みに行って、21時ごろホテルに帰還。
テキトーにテレビのチャンネルを回してたら、ガッキーの映画やってたので
見ました。ガッキーかわいいです。瑛太、羨ましいです・・・笑





土曜のお昼に、ひるがの高原SAで食しました。
初飛騨牛!!うまし!!くちどけ!!(´ω`*)ウマウマ
1本650円!!!(;゜〇゜)ウヒョー!!!




(見間違えて、1本450円と思って注文したら、650円でした・・・
450円はなんか違う串でしたww)






☆オマケのオマケ☆



とある改造?!を施したので、インタークーラースプレーを出しっぱなしに
できるようになりました。
タンク満タンでどれくらい持つんだろうと思って、噴射時間を計測。




してら・・




冷たっ!!!






?!!!






なんか、一部、明後日の方向に噴射してるんですけどー( ̄▽ ̄;)アハハハ




とりあえず、今度、原因調査して、手に負えそうだったら修理しますか。



んま、前向きに発射してるってことは走れば、インタークーラー(の辺り)に
水が掛かりそうな気もするんで、まぇええんちゃうんですか?笑




あ、ちなみに改造って言っても数十円、下手すれば十数円でできますww
タンクの水の減り具合を見た感じだと、インタークーラースプレーのオートモードって
イマイチ役立たずな気がするんで・・・


全然減っとりゃせんやん!!と笑
(水が減らない≒噴射していない)




肝心の噴射時間ですがタンクほぼ満タンで、2分半弱くらいは持ちました。
なので、本番1本くらいは持ちそうです。
タンクは満タンでたぶん4~5Lくらいかなと思います。







車庫が手狭になったので6本ホイールを処分しました。
上の6本スポーク4本は、白いエボ5のときに買ったホイールでした。
途中から競技走行には使わなくなりましたが、転がし用ホイールとして
赤いエボ5、エボ9と活躍してもらいました。


下の5本スポーク2本は、エンケイのホイールでした。
軽いんですが、おそらく舗装用ホイールなようでかなり曲がりやすい印象。
4本中3本は曲げました。うち2本は、ころころ~って転がしたらわかるレベルで
グニャグニャに・・・
ぶつけなければ、軽くていいホイールだと思います。



というわけでありがとうございました。
1本1000円、6本6000円で引き取ってもらいました。
尚、コルトにポーンってエンケイが下に埋もれて上に銀色ノーブランドって
感じで載せて持っていくと、パッと見で
「6本で6000円ですね。」と言われました。




「エンケイが2本あるんですけど・・・」



って言ったときに、担当のお姉さんの目が輝いたのを見逃しませんでしたよ・・・




15インチってことが判明すると、「エンケイでもダイケイでも1000円です」
って感じでしたがwww
まぁ、今どき15インチの5穴なんて欲しがる人はかなり少数ですもんね。
そもそも、フロントに履くとキャリパーに当たるくらい歪んでますし・・・笑



何はともあれいいお店です。
廃タイヤが付いててもアルミならなんでも1本1000円で買ってくれるのでw
Posted at 2019/05/16 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年05月07日 イイね!

GW後半戦。今年も楽しい連休でした

GW後半戦。今年も楽しい連休でした








GWが・・・
終わってしまいましたね。。。(´;ω;`)ブワッ
タイトル画像は、某動画に出演?させていただきましたので、そこから・・・




さてGW後半戦は・・・






師匠と今庄に練習に行きました。
課題は、メリハリといかにビシッとインに付くかです。
会社の子が乗ってみたいってことだったので、お誘いして横乗りしてもらいました。
よく考えるとワタクシよりも、師匠やほかの方々に頼んだ方がよかったかも?


ま、いっかwww






当日は、破○王様から譲って頂いた由緒正しい?!タイヤホイールセット(74R)と
車庫にあった6部山くらいの88Rを持って行ってました。
74は正直あんまり山がなかったので、ローテして午前中持たせました。。。
4本外して並べて、「ん~~どれが山があるかな~???」っていう品評会を
しているときに、貧乏ってヤだなって思いましたww





で、帰りにヨーロッパ軒に寄ってソースカツ丼!
久々に行きました。
GWってこともあってか18時ごろには到着したのに、駐車場は空き待ち・・・
からの8組待ちでした。
今思えば、今年のGWで唯一、GWらしいことをしましたね。
『友人と並んでメシを食う』








ちなみに師匠は痩せの大食い?!なので、ソースカツ丼大盛り!(+200円)
ソースカツが4枚とごはん大盛り。



ワタクシは、通常サイズでもおなか一杯で後半はギリギリでした・・・|ω・`)


すごい、おいしいんです(´ω`*)ウマウマ
でも、多いんです・・・|ω・`)


ミニサイズでもいいのかな~って思いました(笑









帰りのコンビニにてww
関ケ原インター近くのネコンビニ!
いつも、あんまり相手にしてくれないネコ様ですが、このときもやっぱり
相手にしてくれませんでした(笑
ここに寄ったということは・・・
帰りは下道ってことです。
高速はGW渋滞でメタメタだったので、下道で帰っても大して変わらないだろう&
少しでも節約するために。。。




翌日は洗車してから・・・






エンジンオイルとミッションオイル交換して、
破○王様より譲って頂いた、由緒正しい?!フルピロのFrロアアームに交換して
アライメント調整しました。
あちこちぶつけて回っていたので、やっぱりズレてました・・・
何も考えずにリヤのトーからやったら、全然合わんくて、ボデー終わった?!
って思ったら、キャンバーがズレていたというオチ。。。笑
ランサーのリヤはキャンバー変わるとトーも変わるので、キャンバーを左右で
合わせたらトーも狙いくらいに来たので一安心でした。



あとは・・・
サイドブレーキ、シューを変えたけどイマイチ効かない気がしたので
もう一度開けてお掃除&ローターの面取り??としてみました。
某所?!で試したところ、舗装でもロックしたので、これでよっぽど効くハズ!
あとは乗り手次第です。





んで、連休最終日(昨日)は・・・




暇を持て余したから・・・
いや、ずっとやりたいと思っていたので!!笑
コルトちゃんを磨いてみました。
ちょっとくすんでたのが、キレイな白になりました!( ´ ▽ ` )ノ
磨きっぱなしではよくないと思ったので、部屋に転がっていた
スピードハートのコーティング剤(試供品)を塗りたくっておきました。





あとはクラブ員の方に譲って頂いた、37グラベルを引き取りにTガレさんちへ・・・
&今の本番用74より車庫にあった74の方が山があるような気がしたので
2本だけ組ませていただきました。
(↑の写真は譲ってもらったときの写真)
残り2本はボーナスくらいで新品の74買って組む感じになるかな~と


で、この37グラベル、ずっと7Jだと思っていたら、6.5Jでした。
嬉しい誤算w



とりあえず、次戦の門前では、2本はこの37グラベル、残り2本はエンケイ
って感じになりそうです。
んでやっぱり、37グラベルって軽いですね。
積み下ろしが楽になりそうですww
理想は練習用も含めて全部37グラベルですね。
理由は軽くて積み下ろしがラクだからwww




あとついでに、GW前半にリム落ちさせてしまったホイールの修復。
なかなかビードが上がらず・・・(´・ω・`;)
ホイールに泥がまだ残ってるのかなと思って1回タイヤとチューブを外してから
ワイヤーブラシで掃除しまくってみてもダメ。
チューブがダメなのかなと思ってチューブを変えてみてもダメ。
なんで???
イラッとしたので、ビードが上がらない部分のビードとホイールとチューブに
タイヤワックスを塗りたくったところ、なんとかビードが上がってくれました。
こういうときはCRC使うのもアリらしいですね。





っていう感じの連休でした。
今日からお仕事でしたが、とっーても辛かったですよ(笑
とりあえず、今週はあと3日なのでなんとか頑張ろうと思います・・・
Posted at 2019/05/07 21:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2019年04月30日 イイね!

GW前半戦・・・平成最後の日まで

GW前半戦・・・平成最後の日まで








こんばんは。
平成も残るところあと数時間ですね。
平成生まれとしては、思うところも多々・・・
色々ありましたね~
明日から、令和1年。R1みたいです。右コーナーじゃないですよ(笑)






それはさておき・・・








先日、所属クラブの門前練習会に参加しました。







ぶつかてない!!
けど、なんか凹みました・・・



たぶん、轍からはみ出しかけたときにやられた模様。。。








からの・・・






刺さりました・・・(´・ω・`;)



刺さった理由。。。



なんかよくわからないけど、修正舵当てたら想定以上にそっちに行っちゃった&
ハンドルが滑った・・・から( ̄▽ ̄;)





アタマから刺さるとへこみますね・・・




で、直して、リヤバンパーを「養生テープ」で止めて最後の1本!








「養生テープ」固定がマズかったらしく・・・



リヤバンパーが吹っ飛びかけました。。。(´Д`|||)アアァァ






CT9Aは、リヤバンパーにナンバープレートがあるので、バンパーが取れると
漏れなく?!ナンバープレートがヤ○キー仕様に!!Σ(゚д゚lll)



今どき、カチアゲ&両端折り曲げなんて気合が入った?!ヤツは滅多に
見ないですよね・・・学生時代は時折見かけていましたが。。。






という感じで、ヘイセイ最後の破壊をしてしまいました。




ちなみに・・・
ワタクシ、「○○最後」って駄目なんですよね。
モビリティおおむた最後のダートトライアル⇒転倒
山室山最後のダートトライアル⇒脚が折れてリタイヤ
平成最後のダートトライアル⇒刺さる&バンパー吹っ飛ばす









その後、七尾に泊まって某ガレ会長殿と某まん氏と飲みに行きました。
某まん氏はDNF?!、最後、会長殿と帰りますか!!って言ってお金を
払ったところまでしか記憶にありません。。。
平成最後の記憶喪失www




で、翌日、観光したいという某まん氏を放ってワタクシは帰路について
帰着後、荷物を下ろして即洗車して、車庫までランサーを持って帰りました。
本音は観光したかったのですが、天気予報が芳しくなかったので。。。
洗わないと修理するときに触りたくないな~と思いまして。
某まん氏、ゴメンね。





本日、ゴソゴソと修理完了しました。




ナンバー灯は・・・
元々、バンパーに付いてるみたいですが、取り付け部が死滅していたので
アルミテープで固定!笑
この繊維入りタイプは頑丈みたいなので、大丈夫っしょ!!





吹っ飛んでいった??マッドフラップも付け直しましたし、Frドアに
干渉していたフェンダーもシバいて直したので修理完了かと。
あとは、荷物を下ろしてアライメントを取ればバッチリ!のハズ。



今回の門前練習会ですが、個人的にはちょっとつかめたとこがあった気がするので
次戦以降も頑張れそうです。感覚的には(笑)



GW中に今庄へ練習に行く予定です。
令和初走行です。




☆オマケ☆




コルトちゃんのエンジンオイルとミッションオイルを交換しました。



エンジンオイルは車庫にあったDCターボとペンズオイルのブレンドオイル
ミッションオイルはクスコのLSD対応75W85?を入れました。




コルトちゃんを初めてジャッキアップしましたが・・・




メーカー不明リヤバンパーエアロのおかげで、牽引フックが隠れちゃって。。。
ジャッキアップが困難だったので、シザースジャッキで右上げて左上げてで
ウマに載せました。
フロントのサスメンバーのロアアーム後側取り付け点はジャッキポイントとして
使えるみたいなので、サイドシルで片上げウマに載せました。




あと、あまりにヘッドライトが曇ってて見栄えが悪かったのでホムセンで
1000円くらいで売ってる磨き材で磨いてみました。



びふぉわー



あふたー
ホムセンで売ってるヤツでも根気よくやるとだいぶきれいになるみたいです。






車庫から帰る途中にスーパーに寄ったら「そら豆」が!!



何を隠そう、そら豆の塩ゆでが大好きなワタクシは買わざるを得ませんでしたw
皮剥いて切り込みを入れて・・・ってとこは面倒ですが、そこまでやっちゃえば
あとは塩水で2分くらい茹でれば完成!
なかなかいいツマミになりました(´ω`*)ウマウマ
Posted at 2019/04/30 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation