• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

2019地区戦第2戦とか、他もろもろ

2019地区戦第2戦とか、他もろもろ









先週のお話ですが・・・



皆さま、お疲れ様でした。



当日は、雨予報でしたが、進行を早くやって頂いたので、ぎりぎり競技中は
雨に降られずに済みました。






で、結果は・・・





3位!!( ´ ▽ ` )ノ





ただ、嬉し悔し・・・の3位ですが。。。






当日のコース。
スタートしてすぐの左ヘアピン、シェルコーナー、シェルコーナーから登って
来てからの内周とコワザが必要な個所が多々・・・




そして、何を隠そう、ワタクシは。。。






コワザできませーーん!!!(;゜〇゜)





1本目(1’25.00)
いきなり、左ヘアピンで盛大にミス!!!( ̄▽ ̄;)
思ってたよりもだいぶ手前。。。ブレーキ間に合わず・・・
スタート4秒ほどで終了・・・笑
でも、ここで諦めると2本目頑張れないので、あとは目一杯走って2本目に。。。
なお、上段もヘボヘボなのは言うまでもなく。。。





2本目(1'23.61)
最初の左ヘアピンは、及第点。
その後のシェルと冗談がアカンかったですね・・・
ってか何度か、サイド引いたのですが、じぇんじぇんロックしませーーん


走り終わってから、Kommiくんのクルマはサイドブレーキ付いてないの??!
って言われる始末。




よくよく聞くと、三菱ワークスサイドブレーキシューだとあんまりロックしない
みたいです。。。。(ワークス=純正)




むむむむ・・・
細かいことができないのは、腕の差ですが、ロックしないサイドブレーキは
いただけないなー






ということで、なんとかかんとか3位でした。






地区戦で初めて、パルクフェルメされました。
ちょっとうれしかったです。










で、車両保管解除後、すぐに表彰式で表彰式終わって片づけを始めると
すぐに雨が降りはじめ・・・(´・ω・`;)
カッパ着てタイヤ変えて荷物積んでました。
心優しい某マンくんが、片づけを手伝ってくれました。ありがとうございます。
なぜか、池の平の帰りにコンビニでジュース買うと毎回、ヤツと好みが
一致してしまうという。。。笑







という感じの地区戦第2戦でした。






で、とりあえず、純正シューだといまいちうまくロックさせられなかったので。。。
なんか競技用を買おうかなと思っていたところ・・・



某キミ○リ号が九州で転倒。。。






ありがたき幸せ!!m(_ _)m



たぶん、エンドレスのやつです。ジムカーナにも使えるヤツみたいなんで
少なくとも純正よりは効くハズ!あとは乗り手次第・・・





GWは練習に励みたいな~と思っております。
あとは整備も・・・(コルト含む)
いい加減、コルトのエンジンオイルとミッションオイル変えないと。。。ね


☆オマケ☆




ありがたき幸せ!




地区戦の前週には池の平シリーズの開幕戦に出てました。


1本目
上段がヘボい・・・
けど、なんとかトップタイム




2本目
シェルに向かうところで、盛大にミスって・・・
2位に転落。。。┐('~`;)┌ウーン




とっーても悔しかったです。




悔しさは、地区戦で晴らす予定だったのですが、結局晴らせず終いでした。
こうして、ヘイセイは終わっていく・・・|ω・`)笑






会社帰りにスーパーに寄ったときに気付きました。
ジャスト11万キロ。
あと、何万キロ頑張ってもらうことになるのでしょうか(笑)





コルトへのタイヤの積み方、ちょっと考え付きました。
意外と、2列目シートは、前にゴロンってやるよりただ倒しただけの方が
タイヤが載せやすいことが判明しました。
ゴロンってやると、パッと見は広いのですが、内装に干渉してタイヤが
いい具合に配置できないので本数が載らず。。。



あとは、ラッシングで縛れるところを作れば、もう4本くらい載せられるのでは
ないかな~とおもってます。
ただ、縛るところはいい具合のところに純正の穴がないので、フロアに穴あけ
するとかしないといけない雰囲気・・・
純正でクォータートリムのとこに付いてるフックはとっても頼りないですし。。。
やりたくないけど、やっぱり穴あけするしかないのかもしれません。
Posted at 2019/04/21 19:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年04月03日 イイね!

2019シリーズ 開幕戦!

2019シリーズ 開幕戦!








↑ササキ様撮影




3月31日に今シーズンが開幕しました。
関係者の皆さま、お疲れ様でした。
当日は、寒くて雨が降ったり晴れたり、アラレが降ったりとなかなかハードなお天気でした。。







シレっとカラーリングしました。
ワタクシが自分で切って、自分で貼っているので近くで見ちゃダメ・・・( ̄▽ ̄;)アハハ
個性を発揮して?!あまり見ないピンクをチョイスしてみました。
真っピンクだとドギツイかなと思ったので、ローズピンクってやつです。




さて、開幕戦のコースです。







1本目
ギャラリーコーナー内側のあと、逆バンクに流された結果、土手にまっしぐら・・・
でも、もう止まれないし行くしかない!!
ってことで、困難?!(土手とも言う)を乗り超えてしまいました(笑



世間一般では、こういうときはブレーキ踏むとかするらしいです。。。
アクセルを離すという選択肢を思いつかなかった自分を呪います。笑




からの4速全開でジャンプ!!




止まらねーー!!!Σ(゚д゚lll)キャーーー!!!




空中ではブレーキって効かないんですね。知りませんでした。
ついでに着地してから右向いたのでビビりました。
あんなに必死にブレーキ踏んだのは久しぶりでしたw
車載を見返すと、着地して右向く⇒左に立て直す⇒次のコーナーってところで
もっと明確に操作すれば、フラれたのをフェイント的に使えて着地後の右コーナーも
ロスが少なく曲がれたのでは??と思いました。
(結果的にはマンジ切ってますが)



あとは、ヌルっと膨らんで、ケツをぶつけました・・・





大したことないと思ったら、へーこーんでるーーー!!!Σ(゚д゚lll)アァーー!!!




ま、しゃーなしですね。はい。
今度、トランク内からキックしてみます。
(これくらいなら内側から蹴れば直るでしょ!by破○王様 笑)




2本目
1本目の失敗を踏まえて出走!
とりあえず、ギャラリーコーナー内側はハミ出さず、4速全開で離陸しないように
走りましたが、その後、インに引っかけてヒヤリハット。。。





なんだかんだで、5位/13台でした。
で・・・



表彰は4位以上!(´Д`|||)チーン 笑





そして、今回の反省



・コーナー入り口で相変わらず迷ってるよね(特に1本目)
・スタート下手



特に、スタート下手。よーく見ると、回転が1000回転くらいまで落ちてたり。。。
なんか前はもうちょっとマトモにスタートできてた気がするんですが・・・



もうちょっとスタート時の回転数を意識した方がいいかもですね(´・ω・`;)




今回の反省点を踏まえて、次戦頑張ります!




☆オマケ☆




開幕前に右後ろのハブにガタがあることに気付いたので交換しました。
今回も、スラハンで抜きました。
赤いランサーさんのときは全然抜けなくてタイヘンでしたが、今回は思っていた以上に
サクッと抜けてビビりました(笑
尚、RrのハブベアリングはCPと同じ部品のようです。
実際・・・



赤いランサーに付けようと思ってた新品のハブベアリングを使いました(笑





コルトさん、純正の牽引フックが載ってなかったので買いました。
ヤフオクで送料払うよりは安かった??
お世話にならないことが望ましいアイテムですが、万が一の時に無いと非常に
困る一品でもあるので買っておきました。まだ、新品未開封です(笑
Posted at 2019/04/03 22:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年03月03日 イイね!

さようならミニカちゃん、こんにちは仔馬ちゃん

さようならミニカちゃん、こんにちは仔馬ちゃん









さて、昨日は・・・









さようなら・・・ヾ( ´ー`)ノ~バイバーイ







記憶が正しければ5年くらい乗ったので、思い出もそれなりに・・・
ちょっぴり寂しかったので、NAに持っていく前に洗車。











してから、ゴミを詰めました(笑
自分で言うのもアレですが・・・






最後の最後まで哀れな扱われ方。。。(-ω-;)ゴメンネ






尚、ミニカちゃんは私の人生でクルマの形をしたまま手元から旅立っていくことができた
初めてのクルマでかつ、唯一ぶつけなかったクルマです(笑






んで、本日・・・











ニューカーを手に入れました!
軽自動車からクラス替えしましたw






1.5Cっていうマニュアルトランスミッションのグレードです。
競技ベース車両ですが、私はベースにはしない予定・・・です(笑
1.5Cは、1300㏄のコルトのベースグレードに1500㏄とゲトラグ?のマニュアルトランスミッションを
載せてるみたいです。
なので、内装とかもほかのコルトと見比べるとちょっと質素かなって感じですが個人的には
これくらいの内装が好きです。







ダウンサスが付いてるらしく、ちょっと車高は下がり気味。
今のところ擦ってないですが、高めの輪留めは気を付けた方がいいらしいです・・・(´・ω・`;)アワワ
人生初の純正より車高が低いクルマなので、破壊しないように気を付けます。
まぁ、今までも輪留めに当たるまでバックしてなかったのでたぶん大丈夫かな。。。
それよりも、どこかの入り口とかでガリガリってのが怖いですね(笑






で、こちらも人生初!!
キーレスエントリー付き!!!ヽ(´▽`)/
ボタンを押すと、鍵が開いたり締まったり・・・



21世紀のクルマはスゴイです(笑






で、たぶん維持費としてはミニカちゃんより高くなるかなとは思いますが
まぁなんとかなるでしょ!精神で・・・w
自動車保険はほぼ変わらずで、聞く話によると燃費もミニカちゃんと同じくらいかコルトの方が
いいくらいらしい。なので、自動車税と重量税(年割にしたとき)の差分くらいですかね。
まぁ、なんとかなるっしょ・・・!






☆オマケ☆






コルトに浮かれつつも、ランサーのメンテもしましたよ!笑




せっかくエアコンプレッサーを手に入れたので、サイドブレーキの中をお掃除( ・ω・)ノ
結構ダスト溜まってました。
車庫で気軽にできるようになったので、今後も時々やろうと思います。思ってはいます(笑
Posted at 2019/03/03 16:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2019年02月25日 イイね!

週末は丸和へ・・・&久々再会!

週末は丸和へ・・・&久々再会!











週末は、破○王様にお誘いして頂いたので初丸和へ・・・(*≧∀≦*)






おっかなびっくり初丸和でした。。。
ちょっとトラブルはありましたが、破○王様と会社の大先輩に処置して頂き無事完走。





コース。
Aコースっていうらしいですね。
午前中が順走、午後が逆走でした。






↑午前中



↑午後



今回からフロントウインドウにカメラを1つ付けてみました。
合成はざっくり合わせなんで、見比べるとちょっとズレてたり・・・笑
Aviutlっていうフリーソフトでやってみたのですが、なかなか使いこなすの難しかったです(´・ω・`;)




フロントウインドウ付けのカメラ、ライン取りと車体の姿勢、特にアングルがわかりやすい
気がしました。今回も、やっぱり積極性が足りない&アングル不足ですかね。
3月に今庄に練習に行く予定なので、そのときは侵入の操作を色々試してみようかなと思います。
もっと横向けて、踏んでいってイン土手をなめるような走りがしたいです。








夜は、破○王様と奥様と飲みに・・・・ヽ(´▽`)/□☆ カンパーイ!!
今回行ったお店はホテルから徒歩30秒くらいだったでした。
2杯目から焼酎ボトルだな!ってことだったので、久々に焼酎飲みました(´ω`*)
べろべろになりました(笑 
だって、やっぱり芋焼酎がおいしいんですもん。私は悪くない?!笑








で、翌日はまっすぐ帰るのもせっかく関東まで来たのにもったいないなと思ったので・・・








中学時代に某レースゲーム繋がりで知り合った、DELLさんに久しぶりに会いに行きました!






バイクは正直、詳しくないのですがいい音してました&キレイな黄色でした!
私は、丸和でテキトーに洗っただけだったので、汚いクルマですみません・・・|ω・`)




お昼時に合流できたので・・・





DELLさんオススメのお店でランチ!
ビーフシチューハンバーグ的なやつを頂きました。これまた絶品(´ω`*)ウマウマ
ごはんおかわりできるのですが、食べ過ぎると帰り眠くなる気がしたので我慢・・・笑
久々にお会いしたので、いろいろと楽しくお話させていただきました。





最後に、某峠の入り口まで案内して頂き、お別れしました。
DELLさん、お忙しい中、時間を作って下さり、ありがとうございました。





某峠はヒジョーに狭い部分もあり、必死に離合しながら突き進み・・・
(フル積載だったので、後ろ見えないことを忘れてたのが大きな誤算でした。。。)






展望台に到着!
天気も良くて素晴らしい眺めでした。





そのまま下山し、給油してから高速に乗り帰宅しました。
最後、岡崎IC付近で渋滞にハマりましたが、18時半ごろに車庫に到着してランサーを格納。
したついでに、いい具合に暗くなってたので、気になっていた光軸を調整。。。。




してたら・・・







パスッ!!!Σ(゚д゚lll)






バルブが切れました・・・( ̄▽ ̄;)アハハハ



とりあえず、バンバン叩いたら点灯したので、ついてる間に調整しました。
バルブ買わないと。。。
ジュラコンマウントにすると、ヘッドランプが切れやすくなるって聞きましたが、まさか
切れる瞬間に出くわすとは(笑





なにはともあれ、非常に楽しい週末でしたので、今日会社に行くのがつらかったですww







☆オマケ☆





静岡SAで発見。
味は普通でしたが、その後すごいトイレに行きたくなりました(笑 たまたま。。。?!笑










Posted at 2019/02/25 22:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツな日記 | 日記
2019年02月18日 イイね!

そろそろ出会いと別れの季節ですね

そろそろ出会いと別れの季節ですね










もうそろそろそんな季節ですね。
写真は、かれこれ7,8年前に撮影した春の北Q州の某ミドリ公園の風景です。
桜と菜の花?がキレイだったんですよね、ここ。大学卒業してから1回も行けてないですが。
(写真には関係ありませんが最近、コメントのお返事がスーパー遅くて申し訳ないです)








さて、そろそろそんな季節なのでご報告です。







最近、色々と嫌気がさしてきたので・・・










個人売買で買ってしまいました。
クラス替え・・・ですかね、ある意味(笑





思えば、白ランサー以来の「ドアミラーが黒くない」クルマです(笑
(車種は・・・どんなにモザイク掛けてもバレそうです。と言いつつ掛けましたw)






とりあえず3月上旬に手元にやってくる予定です。
今回は、ニコニコ現金一括払いです。
楽しみです(´ω`*)



納車待ちってなんかワクワクしますね!笑








☆オマケ☆





車載カメラの画角を1個追加したくて買っちゃいました!
これまで使ってたやつのマイナーチェンジ版?のWifi無いタイプです。6000円くらいでした。
今回は無難に黒にしましたw




で、それ用に安いマイクロSDカード(32GB)を買いました。
酔っぱらってから買ったので、届いて開けてみると・・・




なんかいかにも怪しいパッケージ!!!(;゜〇゜)笑






心配なので、フォーマットした後にプロパティ見てみました。
ちゃんと空き容量28GBくらいだったので、ホンモノっぽい・・・
まぁ、今どき32GBのマイクロSDのパチモンなんて流行らないですかね。
一応、Yahoo!で買いましたし・・・
疑ってすみませんでした。。。






ランサーさんのバッテリーをいかにも怪しげなやつに変えてみました。
ステーは師匠のご指導の下、作成しました。
師匠の監視下では、私の工作もかなり丁寧ですww
片手で軽々持てるくらい軽いです。でも、始動時はあんまり軽々じゃないです・・・(´・ω・`;)
とりあえずしばらく使ってみて考えますw
でも、これがちゃんと使えれば乗り手が重たくなった分くらいはカバーできるかな~と。
今シーズンも開幕が楽しみですね!!(o^-')b






最近、街乗りしてるときにガチャガチャうるさい(足回りとかが緩んでる感じではない)原因として、
牽引フックがガバガバなことをあげました。
そこで、一度ピンを抜いて、NAでプレスをお借りして縮めてみました。
縮め過ぎました・・・(´Д`|||)笑
仕方ないので、キャリパー戻しで広げつつ組み立ててみました。
気持ちガチャガチャいわなくなった気がします。
(写真は修正前。修正後は撮り忘れました)





☆オマケのオマケ☆








ドナドナドーナードーナー(´;ω;`)コウシヲノーセーテー
思い出たくさん我ら?!がEG6が溶鉱炉?という名の天国に旅立っていったそうです。
いいクルマでした。ありがとうございました。
いい鉄になれよ!!笑

Posted at 2019/02/18 22:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation