• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

タービンアクチュエーターとか

昨日、NAに行って、T氏とアクチュエーターが動くか確認してきました!








結果・・・













動いた!!!(o^-')b








でも、なんかエライ、ホコリが舞う・・・










お前か!!






アクチュエーターに繋がるホースが、ズタボロ(笑
とりあえず、交換w






してから、もう1回!









圧を掛けていくと、やっぱりホコリが舞う。。。






たぶん、アクチュエーターの中の、なんかが破れてるか、なにかでそこからエアが漏れて
アクチュエーター内部に溜まったホコリが舞っているのだろうとの診断。
つまりまぁ・・・




壊れかけのレディオならぬ、壊れかけのアクチュエーターwww







というわけで、とりあえずホースを交換して帰りました。
コレで、ちょっとブースト下がるかもねとT氏とお話して、帰りに踏んでみたら・・・









MAX 0.7キロ。。。










正直、遅い・・・(´・ω・`;)ショボーーン











ってわけで、ヤケ酒してたら、ふと気になる情報をキャッチw









今日、交換したアクチュエーター手前の三つ叉とホースに、“何か”入ってるらしいですね、何かw
つまりまぁ、純正でそういうことがしてあるらしいです、ランサーエボリューションってクルマは(笑
へーwww








ってことで、今日、ディーラーに行って、アクチュエーターとその三つ叉とホースセットを
買ってきました。




アクチュエーターは、部販にあるから、今日の夕方にも届くよ!ってwww











さすが、三菱(笑










でも、そこまで急がない(今日、雨だから作業できないし)ので、他の部品と一緒に受け取ること
にしました。
あと、ミニカのエアコンの吹き出し口を切り替えるレバーに繋がってるワイヤーも買いました。
コレで、エアコンの吹き出し口を切り替えできるようになります(笑




コイツも、途中で部番変わってましたw
ってことは、伸びやすかったのか・・・??笑







☆オマケ☆





この間、組んだ練習用のタイヤが1本、えあーぷれっしゃー、ゼーローになっていたので
チューブを交換しました。
実は、組み替えるときにちょっとやらかして、バルブのとこを曲げてしまってて、T氏に修理して
貰っていたので、そこが原因かなと思っていました。





とりあえず、空気を充填w
1キロも入れてないんですが、こんなに大きくなるんですね!
(コイツでビートが上がるわけですし、コレくらいは大きくなるか・・・)



で、問題のバルブ周辺に石けん水を掛けてみますが、ブクブクならない。。。






アレ??









他のところに穴が開いてました( ̄▽ ̄;)アチャー
でも、こういうところなら、チャリンコがパンクしたときの要領で修理できるらしいので、修理w
あざーっす!!
チューブも地味に高いので、また使えるようになってよかったですw



最近、1人で組めるようになって油断してきてたので、今後はもうちょっと気を付けなきゃです。








ハンドルに穴が開きました・・・(-ω-;)
地味に痛いです。






新しいやつに買い換えようかなとも思いましたが・・・






なんとなく愛着があるので、修理できないか調べてみました。




調べてみると、表皮の貼り替えとかできるみたいですね。
でも、高そう。
だったら、新しいのをヤフオクで買おうかな・・・
買うなら、同じタイプのやつがいいかな。




とか考えてたら・・・








革靴用の補修材で修理できるという話を、発見!
右のアドベースってやつが、パテ的なやつ、左のアドカラーってやつが塗料的なやつです。
ちなみに、取説に寄りますと、アドカラーは混ぜ混ぜして調色できるらしいです。
Yahoo!ショッピングで送料込みで1000円くらいでした☆





とりあえず、アドベースを塗り塗り




紙やすりで削って・・・





アドベースを塗り塗り





削って・・・





アドカラーを塗る。
なんとなく、アドカラーを塗っただけだと、滑り方が他のところと違う気がした(なんとなくですが)
ので、#800くらいの紙やすりで削って、わざとに凸凹を付けて滑りにくくしましたw





装着!!





完全にキレイに!とはできませんでしたが、痛くない程度には復活しましたw
恐らく、アドベースを塗る→削る→アドベースを塗る→削るっていう行程をさらに細かくやれば
もっとキレイに修理できると思います!




耐久性もボチボチはあるらしいです。
一時期浮気もしてましたが、またこのハンドルで練習して速くなりたいなと思います。









あと、色々あって、86買いました!!!(*´∀`*)













ま、もちろん、RとRWですけどね(爆死







むしゃくしゃしてやった、後悔はしているwww爆






だって、残り30分で*万6000円なやつを、*万7000円で入札したら、普通は、自動入札で
アウチするか、高値更新されるじゃないですか。








でも、まさかの落札wwww(;゚∀゚)ナニーー?!!!










嬉しいような嬉しくないような、嬉しいような・・・













ま、とりあえずチューブも入ってるみたいですし、いいっかwww
このWedsのSA-90?、欲しいなぁと思ってたホイールですし。






こうしてまた、結婚から一歩遠のきました(笑





この間、会社の1年先輩とタバコ吸いながら話してて・・・(恋バナ・・・??)






Kommi 「タイヤとかメッチャあるんっすよー」




先輩 「マジ?どれくらい持ってんの??」





Kommi 「よくわかんないっす!30本くらいっすかね?」










先輩 「ぶっ!!!!wwwww」




先輩 「ごほごほ」 ← タバコ吸ってたから






先輩 「それ、たぶん、メッチャ、キレられると思うよww ごほごほ」









らしいです。
なので、もし万が一、天地が逆転して彼女ができたら、タイヤの山はひた隠しにしようと思います(爆








近所の桜がとってもキレイでした(´ω`*)
日本人でよかったと思う瞬間ですね。
個人的に、桜の木?の臭いとかも好きです。
日本人でよかった。日本に生まれてよかったw
特に2枚目の写真のところは、桜の花びら絨毯&風で桜の花びらが舞ってて・・・(´ω`*)




やっぱり、春がイチバン好きな季節ですかねw








そうそう。
月曜日は、アメリカ人の方と飲みに行く機会がありまして、帰りにみんなで、ザキオカ城に
夜桜を見に行きました(´ω`*)



日本語が喋れない方なので、頑張って英語で喋ってみました!( ・ω・)ノ




Kommi 「あい はぶ らんさーえぼりゅーしょん!! あい らぶ どらいぶ おん ぐらべる!!」


とかテキトーなこと(↑合ってるかは知りませんよwww)とか話してました。







んで、わかったこと。







ランサーエボリューションじゃないらしいです。
正確には・・・








ランサーイヴォリューション



らしいっす!!









Kommiの語学力がアップしました!
いつでも、WRCデビューできるぞ!!??爆死 ←例のアレには、エントリーすらしてないです。





まー







万が一、天地が逆転して、ついでに地球の公転の軸がズレて、私がWRCデビューしたときの
コドラ様は、T氏か、LEEE大先輩だと思いますのでww









ウワサのレモンジーナ。
金曜の会社帰りにスーパーに寄ったら、売れ残りが辛うじてあったので1本確保!
冷蔵庫で冷やして飲んでみました。







CCレモn・・・











昨日、酔っ払った勢いか、車部ログか、自分のブログから懐かしの白ランサーの写真を
保存してたみたいです(笑
なんか、懐かしいっすね!



よーく見たら、ロールバー付いてないし、だいぶ前の写真なのかな??
いつかの学生戦かも・・・






学生戦で思い出しましたが、学生ダート、OBクラス(オープン)に出るかどうかはもうちょっと
考えます!
次の週が、東海シリーズの第2戦。
どうしようかなぁ・・・





LEEE先輩は出ないらしいですし。。





少なくとも、今年も応援には行こうかなと思っています!




今年は、足回り交換とかやりたくないんで、壊さないでねwww
(一応、ツナギと工具は持って行きます)



とりあえず、イチバン右側に付いてるというウワサのアクセルペダルを思いっきし踏みまくって
団体の部で頂点に立ってください!!!
Posted at 2015/04/05 20:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年03月29日 イイね!

続・ぶーすとめーたー とか

続・ぶーすとめーたー とか










さてさて、例のブースト計。
ちょっと、弄くってみました。







某氏に見抜かれてしまいましたが、ピーク値?で、1.8キロ掛かってました。
有識者の方々に聞いて回ったところ、皆さん、そんなものorもっと掛かってるよ!だったので
恐らく、ブッ壊れることは無いでしょう。(たぶん・・・。信じてるよ、ランサー!!爆)





んでも、なんかこのメーターの針が、ピコーーンっと右側まで回っちゃうのって気になるかな??
と思ったので・・・








1回、メーターを外して、クルッと90度くらいオフセットww




1.8キロ掛かっても、メーターの針は真上くらい。
コレなら気にならない??







と思ったのですが、今日、T氏とドライブしてみた感じ・・・














走行中にメーターをほとんど見てないことに気付いたので、どうでもよかったというwww爆







んでも、個人的には、角度がオフセットされてるメーターってなんか好きなので気に入ってますw






で、イマイチ、このブースト計とやらいうものの使い方がわからなかったので、T氏に質問。


kommi 「ブーストメーターってどう使うんですか??」




T氏 「ブッ!!!」爆笑www







ってことがありました(笑
どうやら、トラブルシューティングとかに使えるらしいですね。
なんか、調子悪い??ってときにコイツを見ると、ターボ周りとかかどうかがわかるって感じ?
なるほどw
追加メーター付いてるとカッコイイなとは思うんですが、イマイチ使い方がわかって無い人です(笑
でも、いかにもって感じで、ダッシュボードの上に並べるのは、あんまり好みじゃなかったり・・・




というのも、私、ちっちゃめ男子なので、あんまりメーター並べると、ジャマwww






今後追加するなら、オーディオの辺りにシレッと付けたいです。









って感じのブーストメーターとかいうやつのお話でしたw





☆オマケ☆




先日、カーマで買った空気入れを使ってみましたw






ブブブブッ!!!









なんか、思ってたより空気が充填されるのが速いぞ!
やっぱり、トラ○アルで1000円で売ってるヤツとは違うのか・・・
伊達に2000円しただけあるなwww




ちなみに・・・





エアゲージも、トライ○ルで1000円のやつと比べるとだいぶ雰囲気出てる気がします!w
ト○イアルで1000円のやつって、メーターは350kPaとかなのに、エアゲージ当てると200kPa台半ば
とかそういうクォリティだったので・・・



とりあえず・・・









2000円ってスゴイ!!!w








遂に、スタッドレスから夏タイヤ(浅溝ラリータイヤ)に履き替えました。
ってわけで、スタッドレスのホイールを洗浄w
白いホイールってダスト目立つので、しっかり洗ってから仕舞い込もう大作戦!
この後、倉庫にもう2本あるこのホイールを取りに行って洗いました。





最近、タイヤをいっぱい捨てたので、倉庫がだいぶキレイになりました♪






ビルシュタインのステッカーを左右のドアミラー下くらいに貼ってみましたw






金曜の夜、会社の先輩とスシローへw
混みすぎてて?キッチンが回って無くて??なーんにも流れてこない・・・(-ω-;)




しかも、混みすぎてる?から、注文もできない・・・(´Д`|||)








仕方無いので、タイミングよく注文できるときにまとめて注文して、タイミングよくなんかお目当ての
ブツが流れてきたときに、サッと取って対応しましたw









あっ、特に深い意味はありませんが、ハンドルネームを変えました。
Kommiでも、えすじーでもどちらでも構いません。
今後も、よろしくお願いします。




ちなみに、Kommyでなく、Kommiなのは・・・






Tommi Makinenn (綴り合ってる??笑) リスペクトなだけです(笑
Posted at 2015/03/29 03:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年03月25日 イイね!

ぶーすとめーたー

ぶーすとめーたー












苦節1年・・・







ブーストメーターが動くようになりました!!(*≧∀≦*)










ま、苦節というより、タダ単にめんどくさくて放置してただけともいいますが(笑










重たい腰を上げて、ヤフオクでトラストの補修用センサーを買いました。
ユニットの形状は違いましたが、カプラーとホースが刺さるところ自体は同じだったので
特に問題なく取り付けできました。
ただ、ちょっと配線の方が短かったのか、今まで付いてた位置ではホースと配線が
パツパツだったので、取り付け位置は少し車体中央寄りに動かしましたw







ちゃんと動いたときは、ちょっと感動??w





空ぶかししてみた感じだと、0.5キロくらい??
意外とブースト掛かってないんだなと思って、試走してみたら・・・













(;゚∀゚)マジカ!!!





ってなりました(笑
とりあえず、振り切ってはないですw
んー、同期のチューンドランサーよりは掛かって無さそうだから大丈夫なのかな??


今度、黄○の方に聞いてみよう。そうしようw








からの、今日は休暇を頂いてましたので、チェンジャーを借りにNAに行ってタイヤの組み替え。
練習用ストックが12本くらいあったので、4本組みに行ってきました。
4本組むってことは、ホイールに付いてるヤツ込みで8本積まないといけない計算。
やっぱり、205だと8本車内に積むのって大変でした・・・
でも、ちょっと蹴って思いっきりドアを閉めたら、載りました(笑




あと、去年の夏にパンクした移動用ラリータイヤ(笑)も修理しようと思って、トランクに放り込むw
チューブが怪しいと思うので、倉庫に転がっていたチューブを2本積んでいきました。
ホントは、よくないんでしょうけど、ホイールの顔の面を下にして載せると、ホイールの内側に
物が入れられるのでイイですね(笑 





完成図!
と思ったけど、写真撮り忘れました(笑




とりあえず、4本組み替え&1本パンク修理できましたw
パンクしてたタイヤは、読み通り、チューブが死んでました・・・
中古で買ったタイヤホイールセットに元々入ってたチューブだったので、寿命だったのか
バルブの部分が折れてました。。。( ̄▽ ̄;)



チューブを入れ替えるだけなら、チェンジャーがあればそんなに大変ではないということが
わかったのでよかったです。
ビート落として、外側だけホイールから外したらチューブの入れ替えできましたw






また、廃タイヤが発生してしまったので、土曜日にクリーンセンターに捨てに行こっと(笑
実は、今日も1本残っていた廃タイヤを捨ててきたので、次、4本捨てたら例の年間10本制限に
達してしまいます・・・








早っwwww






今日も聞き忘れましたが、年間10本の“年間”って何基準なんでしょう。
年度締めだったらいいなぁ・・・(笑




☆オマケ☆




羽根兄弟w
もうちょっとミニカを後ろに下げてたらよかったかな。





日曜日は、TガレさんちでBBQでした♪
ノンアルコールビールでもBBQは最高です(´ω`*)





お腹いっぱいになったら、コイツからタービンを摘出w





使えるかは不明ですが、とりあえず、RSのタービンを回収しておきました。
あと、使えるかは不明ですが、オルタネーターとパワステポンプも回収。
オルタは、泥まみれ&オイルまみれでしたが、高圧洗浄してリビルド品との交換用にしようかなと。
でも、リビルドも結構高いらしいので、今、ランサーに付いてるやつが壊れないことを祈ります・・・




ちっちゃいときに噛まれて以来、イヌは苦手だったのですが、人懐っこくて可愛かった(´ω`*)
毛並みよくて、なでたら気持ちいいし、抱っこしてたら暖かいしw
メッチャ、ペロペロされましたが(笑
Posted at 2015/03/25 21:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年03月07日 イイね!

明日は開幕戦!

と言うわけで、最終準備してました!





基本的に、やりたかったことは先週Tガレさんちでやって来てたので、残すメニューは
・タイヤに空気を入れる(去年の8月から放置プレイしてたので((笑)
・アライメント
・ブレーキペダルの高さ調整
・洗車



って感じ??







とりあえず、今日雨降るかもしれないような天気予報だったので、昨夜にタイヤに空気を
入れる作業はやっておきました。
ホントは、先週、Tガレさんちでやるつもりだったのですが、しっかりわすれました(笑
やっぱり、半年くらい放置してたので、2本とも大気圧くらい( ̄▽ ̄;)




寮で空気入れるときは・・・









チャンリコ用空気入れ!!(゚Д゚)ノ










セルフのスタンドで入れてもいいんでしょうけど、なんかタイヤ降ろして空気入れるのって
独占しちゃうのでなんか申し訳ないじゃないですか・・・
ってわけで、ひたすらシュポシュポやりまくって、240kPa?くらい入れときました。
多めに入れといて、現地で抜く作戦です。
(時々、抜き忘れますが・・・((爆)





2本で、300回くらいシュポシュポしたので、その日は腕がパンパンww





で、今日はアライメント調整からスタートw
と思ったけど、やっぱりブレーキペダルの高さ調整からやりました。
先々週の練習会で、T氏に乗って頂いたときもうちょっとブレーキペダルとアクセルペダルの
高さを合わせてやるとヒール&トーしやすくなるよと教えて頂いたので、調整w



サイドバー付けたままで試みましたが、ブリッジ姿勢で辛すぎ断念・・・(´Д`|||)





仕方無いので、一旦サイドバー外してシートを後に下げて作業スペースを確保してやると
だいぶやりやすかったです。
ブレーキは、ブレーキスイッチがあるのでペダル調整したあとにスイッチの方も調整してやって
ランプつきっぱなしと、ランプがつかない病を回避w
ブレーキランプって結構単純な仕組みで点灯するんですね。
あと、一応、ちゃんとロックするまでブレーキ踏んでもフロアに底付かないことも確認。




どこで確認したかは内緒です・・・(爆








あとついでに、ブレーキとクラッチペダルの滑り止めが摩耗して結構滑ってたので、剥がして
新しく張り直しましたw
コレで、ペダルがツルッ!!案件も発生しにくくなるかなw
※写真は、白ランサーに付けたときのを流用ww


アクセルペダルカバーも付けてみたのですが、ベタ踏みしたときの感触が気に入らなかったので
外しました。さすがにベタ踏みは、エンジンOFFの状態で試してます(笑
なんか、カバーとペダルの間にクッション材みたいなのが付いてて、ギューって踏んだときに
クッション材がたわむような感触がして気持ち悪かったです。
まぁ、ギューって踏めるかは未知数ですが・・・(笑





あとアライメント。
コレも、先週Tガレさんちでやりかけたのですが、とりあえずRrを測ったらハチャメチャ・・・(´・ω・`;)



うわっ。。。






と思ったけどよく考えたら、荷物満載状態www





降ろすの面倒だったので、延期してました(爆
もちろん今日はちゃんと降ろしてやりましたよ。
やっぱり、荷物とか載せっぱなしだとアライメント変わるんですね。。。
ってことは、ホントに厳密にやるなら、運転席にドライバー相当の物を載せてやらないと・・・??



うーーん・・・






ま、雰囲気出てたらいいかw
結果から言えば、ズレて無かったです。練習会の前に合わせた数値のままでした。





からの洗車w
寮の洗車場の掃除機が復活してたので、珍しく車内清掃してみました!
砂利と砂のオンパレードwww



なんかスッキリしましたw





今度シートとか外して掃除機掛けてからぞうきん掛けしようかな。。。







で、荷物を載せる。
最近、ちゃんとタイヤ載せる前にブルーシート敷いてタイダウン的なヤツで縛るようにしました。
縛るのは、立てて載せるとちゃんと縛ってないとブレーキ踏んだときとかに後でゴロゴロして
うるさいので・・・
さすがに前に突撃してきたりは無いかと思いますが。。。
ハブ穴にタイダウン通すと結構しっかり固定できるっていうのを学習しましたw




最後に、試走がてら昼メシを食べに行って、ガソリン入れてスーパーで明日の朝と昼ご飯、
飲み物を買って準備完了!!





明日は、がんばりまーす!!!(o^-')b





☆オマケ☆





先週の日曜日は、KZOちゃんとFlatくんと焼肉行きました。
09年入部のメンツが揃うのって、大学の卒業式以来??
卒業後も別々では会ってたのですが、3人揃うのは久しぶりでした。
なんか、懐かしくて超楽しかったです。





日曜の昼間は、色々あってディーラー巡り。
ヴェゼル(ハイブリッド)の横に乗りましたが・・・





回したら、音が変わる!VTEC!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!






さすがホンダです。
別に一般的には、回したときにVTECサウンドがしてもしなくてもどうでもいいんでしょうけど、
一部のファンのためにこういう演出がしてあるのは、ホンダのこだわりなんでしょうね!






あと、N-Box、メッチャ広いですね!!
シートスライドイチバン後に下げたら、余裕で足組めるくらいw
スライドドアの開口部も広くて乗り降りしやすい。
売れてる理由がなんとなくわかりました。N-ONEのNAは乗ったことありますが、NAでも
しっかり走るので、Nシリーズっていいですよねww
軽自動車検討してる人が居たら薦めたい1台です(笑


Posted at 2015/03/07 20:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年02月28日 イイね!

洗車とかオイル交換とか倉庫の引越とか

洗車とかオイル交換とか倉庫の引越とか










昨日は、休暇を頂いていたので、朝からせっせとランサーさんの洗車。
外見は、そこまで汚れていなかったのですが、やっぱりタイヤを外してみると、ホイールハウスの中
とかは結構泥まみれ・・・





最近、泥を落とすとき、ブレーキまわりにカバー掛けるようになりました。
ハブボルトとか、砂噛んだ状態だと痛みやすいらしいですし・・・
(特にM菱は気を付けろと言われました((笑)
今回は、ほどよい布きれが無かったので、カーマの袋で代用ですw







で・・・








私が洗車するとよく雨が降るのですが・・・







昨日は、洗車してたら雨が降りました( ̄▽ ̄;)
天気予報、晴れ時々曇りだったのに。。。w






典型的な雨男みたいです。








で、ダートの後、洗車するのは別にいいのですが・・・








洗車場がこんなことになるので、洗車場を洗うのがイチバン面倒です・・・(-ω-;)笑
さすがに、これは放置できないですよね。
大きな泥は、スコップですくって、除去して残りは高圧洗浄ww
山室山の土は、なんか焼き物とか作れそうな感じな気がしました。
白いランサーのとき、洗車サボってたら、マフラーにモビむた土器ができてました・・・www







で、ボデーはちゃんとシャンプー洗車して、ゼロウォーターもやっときました。
なんかゼロウォーターすると、メッチャキレイになる気がしますw
施工もお手軽だし素晴らしいです。







んで、ついでにミニカも洗って、ゼロウォーターしてみましたw
なんか2台ともメッチャキレイ♪
ミニカをマジメに洗車することって滅多に無いので。。。



今回は、バケツのシャンプーが残ったので、ミニカのホイールも洗ってみました。
半年ぶり?くらいにホイール洗ったらミニカとは言え、だいぶダストまみれでした(´・ω・`;)
さらに、ランサーのとある部分に塗るために買った、タイヤワックスがあったので、つい出来心で
ミニカのタイヤに塗ってみたら、さらにピカピカにwww
ホントは、タイヤワックスとかタイヤに塗らないほうがいいんでしょうけど・・・







で、お昼からTガレさんちにオイル変えに行くつもりでしたが、意外と遅くなっちゃったので、
先日ツバ付けていた練習用のタイヤの回収だけ実施w
夜、同期としゃぶしゃぶに行く約束していたので、やむなしです。
金曜日の夕方は混みますからね・・・





で、今日は、2月いっぱいで旧倉庫を引き上げないといけなかったので、朝から倉庫の引越。
残すは、RC-G4が2本と、ガチ廃タイヤ6本と、フロアガードと他諸々。
1発で行けるかな?と思いましたが、ちょっとミニカに乗り切らなかったので、2往復。
フロアガード、いらないと言えばいらない(ってかほぼいらない)のですが、売りに出すのも
面倒だし、かと言って捨てるのも面倒だし勿体ないし、って感じで長期醸造中(笑






で、無事、引越が完了しました!ヽ(´▽`)/
ついでにちょっと整理してみました。
廃タイヤ6本は、ボチボチ捨てます。
岡○市民は、クリーンセンター??が年間10本くらい無料で引き取ってくれるらしいので
そのうち捨てに行こう・・・





倉庫の引越が終わってから、Tガレさんちに今日も行って、今日こそオイル交換w
とりあえずエンジンオイルは前回交換して、熱を入れたのはこの間の練習会くらいなので
駆動系オイルのみ全交換しました。
オススメ通り、全部スピードハートの80w140です。
正直なところ、私はオイルの違いを体感できる人じゃないので、よくわかりませんが、
なんとなーく気持ちよくなったような気がしますw





☆オマケ☆




ガチ廃タイヤの中から、そこそこ山がある、ドライタイヤを発見!!w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!




と思ったら・・・








サイドウォールに穴が。。。(´Д`|||)
そういえば、そんなこともありましたなぁ・・・





ってことは、このタイヤは1年くらい倉庫に眠っていたのか?!www
ゴミは早く捨てましょう。







ミニカにバイザー付けました!
ただ、途中で両面テープが足りなくなったので、左後ろだけまだ付いてませんwww爆


まー、とりあえず運転席に付いてたらいいかw





コレで快適性アップ!!(o^-')b






父から送られてきましたw
やっぱり、焼酎は最高です!!!

この 土器 焼き物の入れ物がいい味出してますね!
なんでも、空になったら中に違う焼酎入れておいておくと、熟成が進んでおいしくなるらしいです。
どういうシステムなのかよくわかりませんが、長く楽しめるってことですかねw
Posted at 2015/03/01 00:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation