• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

さよなら、ランサー

さよなら、ランサー









さようならしました。
↑の白い方とです。
今まで、ずっとTガレさんとこに置かせて頂いておりました。











このまま朽ち果てていって溶鉱炉行きかと思っておりましたが、無事引き取り手で見つかりまして
昨日、会長殿に引き取りに来て頂きました。
遠くからありがとうございます。
どういった形になるのかは、ちょっと不透明な部分もありそうですが、またQ州の土の上を
走ることになるみたいです。
ランサーさん、新しいオーナー様の下で、今度こそ輝きを見せて下さい。



会長殿、H本さん、新しいオーナー様、よろしくお願い致します。







Tガレで、積載してから、一旦寮まで運んで頂いて、最後にボンネットを部品取りしました。
もうほとんどホワイトボデーです。





夕暮れ時だったってことも手伝って?見送っていると、ウルウルしてしまいました(笑





このランサーにクルマ遊びのおもしろさを教えて貰ったような気がします。
散々コキ使ったのに、壊れたことってほとんど無くて(壊したことは数知れず?!笑)
いいクルマでした。
ありがとう、ランサー!さようなら。






会長殿、お忙しい中、引き取りをして頂きありがとうございました。
Tガレさん、長い間、置かせて頂いてありがとうございました。






あと、ついでに、westくんへ譲った、触媒(笑)付きのマフラーも載せていって頂きましたw
中部では社外マフラー使えないので、是非、九州で有効活用してください。






んで、その後、現相棒の赤ランサーで、T氏と星空観察へw
天気はアレwでしたが、時折雲の合間から見える星空はキレイでした!





☆オマケ☆




形見(笑
※泥は落としましたw
残りの部品は、スペアパーツなので、容赦なく使いますが、コレは大事に取っておこうと思います。
やはり、思い出の品としては、この程度の大きさのものがいいですね。
ハコを丸々1台はデカすぎました(笑





色々あってウインカーをアンバーに変えました。
取り付け箇所がすべて死んでるので、辛うじて残っていたフランジっぽいとこに穴を開けて
タイラップ固定+透明ビニールテープ(強力タイプw)で取り付けてます(笑
あ、ちゃんと光りますよw






後輩君が、ケータイアプリで作ったCG。
誰かのランサーをイメージしてるらしいです。
私のクルマは、こんなにフェンダーとかキレイじゃないので、きっと誰か違う人のに違いないです(爆


Posted at 2015/01/11 20:56:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

とりあえず、スタッドレスを・・・

とりあえず、スタッドレスを・・・















今日、T氏のところへお邪魔して、スタッドレスを組んできました。









実は・・・















人生で、初めてチューブレスタイヤを自分で組みましたww








今まで、チューブタイヤしか組んだこと無かったのです。
T氏 『今時、珍しいねぇ・・・』とw





とりあえず、写真のエンケイの白いホイールに組みました。
2本はホイール単品、2本はドライタイヤが付いてました。
このホイールは、チューブが組みにくいので、スタッドレス用にしようと思ってたんですね。
でまぁ、ドライタイヤが組んであるホイールには、チューブが入ってるので、最悪2本は
ビート切っちゃっても、大丈夫かな(笑)と思っていたのですが、意外とスポッとイケるんですねw
タイヤ自体もラリータイヤと比べると柔らかい感じでした。





そんなこんなで、完成!
んで、ランサーに積み込むときに持ち上げました。






軽っ!!(;゜〇゜)





なんか、燃費良くなりそうだ(笑
外したドライタイヤを持ち上げたら、タイヤ単品なのに、かなりのズッシリ感www
単純に、付いてるタイヤの重さがかなり違うようです。



あ、そういや、バルブはアルミか何かのカッコイイやつが付いてましたが、なんとなくゴムバルブに
交換してます。やっぱり信頼のゴムバルブですね!w






☆オマケ☆





昨日、ブースト計の配線をようやく繋ぎました。
まずは、だいぶ前に買った、↑の電源ケーブルを捜索するところからでしたwww
結果的には、私にしては珍しく、ちゃんと机の引き出しのわかりやすいところに入れてたので
サクッと見つかりましたw




インターネットを駆使して調べると、
赤:常時電源
オレンジ:イグニッション電源
白:イルミ
黒:アース
黄色:??(よくわからんかったので、絶縁しときました)
らしいです。
とりあえず、常時はオーディオから、アースは新しくアースポイントを作って、イルミはシガーの
とこから、イグニッションは、ヒューズボックスからとりました。





で、ワクワクしながら、エンジンON!!((((o゚▽゚)o))) ドキドキ












?!!!(;゚∀゚)アレ??!!!
(※ 写真は、キーONだけです)





イルミと、ワーニングランプ、メモリーボタンを押したら、メモリーランプは点灯するのですが、
吹かしても肝心のメーターは、全く動きません・・・(´Д`|||)






今日、タイヤを組みに行ったときに、T氏に相談してみたら、転がってたDefiのセンサーを
仮接続してから、センサー部にエアを掛けるという方法で確認できるとのこと。
で、エアーを掛けてみたところ・・・





メーター 『ぴょこぴょこ』 wwww





やっぱり、センサーが死亡しているようです。
今度は、センサー買わないと。。。(笑



とりあえず、ワーニングランプがピコピコしてるとウザイので、一旦電源ケーブルを抜いてます(笑






今夜は、KZOさんの内定祝い(だいぶ遅いですがw)ってことで、肉食べに行きました。
ホントは、焼肉屋にでも行きたかったのですが、空いてなかったので、ステーキ宮へ。
久しぶりに、ガッツリと牛肉を食べましたが、おいしかったです(´ω`*)
Posted at 2014/12/14 22:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2014年11月14日 イイね!

赤い悪魔降臨

赤い悪魔降臨














ふっはははは・・・














赤い悪魔に、白い悪魔の魂が宿り。。。













赤い悪魔こと、赤ランサーが復活!!ヽ(´▽`)/



今日、仕事帰りに引き取りに行ってきました。
というのも、今週末は、Tガレさんがいらっしゃらなくて、来週末は私に所用があるので、
今日、取りに行けなかったら、納車は月末になるところだったので(汗
半ば強引に?フレックスタイムを炸裂させ、30分早上がりしましたw









久しぶりにランサー乗りました。
(マニュアル車自体も、実は、会社でちょろっと1tトラック乗る程度)




帰り道、ちょっと前が開けてたので、軽く踏んでみましたが、やっぱりランサーさん速いっす。
思わず、怖っ!!って言っちゃいました(笑
とりあえず、ニンゲンのリハビリを始めないといけませんね。



ランサーさん、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m






ま、そんな感じです。
色々あって、明日も、お仕事になってしまったので、今日は寝ます。。
前回のブログに頂いたコメントは、また後日お返事させて頂きます。
Posted at 2014/11/14 23:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2014年11月08日 イイね!

部品取り日和

今日は、お昼からTガレさんちにお邪魔して、白ランサーBIWから部品取り。




メニューは、

・エアコンAssy取り外し
・Frスタビ周りの取り外し
・クラッチレリーズ周りの取り外し





まず、エアコンAssy





別に、私が使うわけでなく、知り合いの方が、CN/CP系のエアコンが欲しいとのことでしたので。
エンジンルームは、ほぼからっぽなので、そちら側のブツの取り外しは、2人でものの数分で終了。
エンジンがないと楽チンみたいです。
問題は、車内側。



ダッシュボードを外せば、簡単なのでしょうけど、ロールケージが組んだまま。
助手席のエアバッグユニット外したり、吹き出し口外したりして、なんとか取り外し。
(知り合いの方が)
車内側ユニットの取り外しに苦労しましたが、なんとかブツの摘出に成功しました。
途中、赤ランサーを紹介して下さった方に、
『えっ??自分のに付けるんじゃないの???』
と笑われながらの作業でしたw




まぁ、一夏乗って、ガマンできるかな??と思わなくも無かったのでw




からの、Frスタビ周りの取り外し。



というのも、今、部屋に転がって、エボ5ロアアームには、スタビリンク?を取り付けるステーが
付いて無くて・・・
とりあえず、白ランサーから部品取りしました。
これで、赤ランサーが帰ってきたら、物は揃うことになるかと思いますので、ポンッとアーム周りの
交換が可能になるかなと。その後、白ランサーの足回りと入れ替えれば、予備のアームと
ナックルが出来上がるという寸法です。
ジャッキアップして、タイヤ外しての作業かなと思いましたが、エンジンが無いので、
エンジンルーム内に潜入したら、そのまま取り外しが可能でしたww
楽チン♪笑


んで、せっかくだし、スタビリンクも予備で持っておこうと思って、スタビリンクごとステーを
を取り外したのですが・・・






右側のスタビリンク、曲がってました(´・ω・`;)
そして、サスクロスも曲がってるように見えたので、恐らく、左右でホイールベースが違います(汗
溝に落ちたときなのか、それ以前からなのかはわかりません・・・



左側を取り外すと・・・










右側と明らかに形が違うんですけどwww(;゚∀゚)エェェ?!!



なんで?!!





ここら辺は、触ったことないので、心当たりが無いのですが。
元々、左右で形状が違う??
真相は闇の中です。
でもとりあえず、左側は、変形してないと思うので、予備として保管しておきます。



そんなこんなでしたが、欲しかったスタビのステーは、左右とも変形してなかったと思うので、
目的は達成できたかなと。
ボルト類も一緒にパチって来たので、あとは部屋に転がってるロアアームと合体すればOKっすw



最後に、クラッチレリーズ周り。
どうやら、赤ランサーさんは、オグラクラッチのプッシュ式多板になってるようで、今後、プル式の
ノーマル形状のものに変更したら、必要になるということをTガレさんに教えて頂いたので。
デフは、クスコって聞いてたので、てっきりクラッチもクスコかと思ってたのですが、どうやら
クラッチはオグラだったようです。
チラッと、調べてみたら、なかなかいいお値段するんですね・・・



こちらも、エンジンもミッションも付いてない状態だったので、サクッと取り外しw






そんなこんなで、部品取りしてました。
あと白ランサーから欲しいものは、Frのアーム類くらいですかね。
こちらは、赤いランサーのエボ6の足が無いと部品取り出来ないので、とりあえず現時点で
出来るのは、ここまでくらいですかね。



久しぶりに、会社の試験車以外のクルマを触りましたが、楽しかったです。




☆オマケ☆




先週の新城ラリーの展示車だった、エボ6.5WRCの写真を何枚かフォトギャラリーに追加しました。



ヘンタイえすじーが気になったところ。





ほうほう。
WRCでは、スプラッシュシールド(インナーフェンダー)付けないんだ。
マジマジとのぞき込みましたが、ホイールハウス内は、鈑金むき出しでした。
ただ、市販車みたいに、右側にハーネス類も見えなかったので、ハーネスはエンジンルーム側を
通っているのかもしれません。
となれば、たしかにスプラッシュシールド無くてもいいのかな?
(私は、タイヤとか飛び石がハーネスに当たったらイヤなので、付けてました)
ハーネス無くて、別に多少、車内に水が入ったりしても気にしないだろうから、いらないんでしょうね。
ウォータースプラッシュとかしたときに吹っ飛んだりして車体を傷つけることを考えて、あえて
付けてないのかもしれませんね。






下をのぞき込むと、ガードが付いてません。
WRCでは、ターマックラリーだと、アンダーガードは軽量化のために付けないのか?!!(;゜〇゜)



と思ったら、お隣のインプレッサさんには、アンダーガード付いてました。







ということは、コイツに付いてたガードは、他のクルマで使ったか、誰かがパチって帰った(爆)なww






ちょっぴり、ウエッティな芝生の上で、膝付いて底を覗き込んでいたので、パッと見、
ホントにヘンタイと思われたかもしれません。。。
でも、別に、女の子のスカートの中を覗いていたワケではないですよ。
(サイド“スカート”の中は、覗こうとしてましたがwww)








デモランの写真w
マキネンと、K村さんのエボ10はトリミング無しです。
珍しく、いい具合に撮れたかな~??って思います。
Posted at 2014/11/08 21:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2014年11月07日 イイね!

悪魔はどこまでも悪魔だった・・・?!

悪魔はどこまでも悪魔だった・・・?!












北Q大さんの車部語録より拝借。
ランサーエボリューションは、悪魔らしいです。
(こんなこと、誰が書いたんでしょうねぇ・・・??www笑)








さて、私の赤いランサーエボリューション。
この子は、てっきり赤い羽根が生えた、天使だとずっと思っておりました。
(もちろん、前の白いランサーさんも、白い羽根が生えた天使だと思ってますよ?)








で、エンジンの載せ替えも終わり、今週末くらいに納車される予定でした。









が、Tガレさんから、衝撃のメールが・・・













プシュー!!!Σ(゚д゚lll)ナニッ!!!!???





恐らく、エンジンブロックを突き破って出てきた、コンロッドさんが直撃して、ラジエーターさんに
穴が開いていたようです。。。( ̄▽ ̄;)







さらなる出費が・・・(-ω-;)









やっぱり、北Q大さん(え○じー)が仰るように、ランサーエボリューションというクルマは、
悪魔みたいです。






もしくは、極度のツンデレです。
(デレな部分は、あんまり見たことないですがw)







たぶん、毎朝寄ってる、コンビニのお姉さんがカワイイ!!(*≧∀≦*)
とか言ってたので、嫉妬してしまったのでしょう。
(いつもマスクを着用されてるので、マスク係数はあるかと思いますが、ホントにカワイイのです。)









赤い悪魔 『私と、コンビニのお姉さん、どっちがカワイイの?!!どっちが大切なの??!!!』










こんなに人間味溢れる、嫉妬深い?!クルマ(機械)は、世界中探してもそうないです。










私が知ってる、ランサーエボリューションはそういうクルマです。
特に、RS(笑




とりあえず、今現在、わかったランサーさんの嫌いなもの。
・オーナーの貯金
・オーナーの浮気(ニンゲンが対象の物を含む)
・安物のオイル
・運転がヘタクソなオーナー




厳しかー!!!






絶賛、桃色の片思い中です。





桃色の~♪片思い~♪濃いしてRU~マジマジ?!♪と~見つめてる(漏れてる~)♪










私の特技は、桃色(オイル色?!)の片思いですwww







でも、そんな悪魔ちゃんに一言。










次、盛大にブッ壊れたら、エボ○?!に乗り替えちゃうからな!!!(゚Д゚)ノ クワッ!!!










先立つものはありませんが、○HEVとかをローンで買ってる同期を見ると、○00万円くらいは
借金作っても、ええんちゃう??とか思わなくはないです(笑



でも、見た目的にも感情的にも、CP9Aは特別な型式なので、できれば一緒に走りたいです。






以上、酔っ払いより!!笑
(酔っ払ったときに○う、マルボ□が好きですw)





☆オマケ☆




メッチャ美人なお姉さん with Toyota 86 Rally Car
(私は、スラッとした方がタイプRみたいです。)













Gazooのお姉さんでしたが、せっかくだし、エボ6TME WRCの前に立って貰えば良かった?!笑
(しばらくは、ヘビーローテーション?!w)
Posted at 2014/11/07 21:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation