• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

ラジエター修理とか

ラジエター修理とか











先週の池の平で発覚した、ラジエターのカシメ部死亡・・・









いくら、某オクの安物純正相当品とは言え、1年しか持たないなんて。。。(´Д`|||)













と思っていたのですが、原因はどうやら違ったようで・・・










突き上げたときにコアサポート?とラジエターのカシメ部がガッツーーンって当たってカシメが
逝っちゃったみたいです・・・






というわけで、T師匠にカシメ直して頂いた&ガードを作って頂きました!!
ありがとうございます!






コレで、安心して突き上げられる?!!笑
(たぶん、そんなことしたら、タイム出ないのでダメです。。。)








まぁ、なぜ左側だけコアサポートに干渉するのかは、“お察しください”wwww










んで、ラジエターが無い状態で、ふとエアコンファンに手を触れたら、ガタガタ・・・
ってわけで、潔く撤去!!
どーせエアコン無いし(笑



万が一、エアコンファンがラジエターを叩いてコアを壊すのが怖かったです。。。









それにしても、CP9Aって、エアコンファン外すのにインタークーラーとか取らないと
厳しいんですね(汗







でも、コレで広大なスペースができたので、オイルクーラーを真ん中に移設するっていう野望が
達成できる日も近いかも?!!笑
あーんど、ちょっぴり軽量化www












からの、T氏と夕食へ。
NAの近くの喫茶店?的なところへ。
ここ、オシャレな感じ??なのにガッツリ食えるんです。






かなりお腹減っていたので、ナポリタンと唐揚げの組み合わせを頼みました!










Σ(゚д゚lll)ナニッ?!!!







スタート前から、DNFを確信致しました(爆







白ランサーさんのRrバンパーを赤く塗装。
なぜかマスキング・・・ww





カッコ良く決まるのかはわかりませんが、こうご期待?!!









しないでくださいwwww




Posted at 2015/10/04 21:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年07月19日 イイね!

汗もしたたる。。。クサイ男?!笑

今日は、お昼過ぎにTガレさんちに行ってオイル交換しました。
出発前にゴロゴロしてたら、衝撃的な写真を見てしまいしたが・・・










とりあえず、Tガレさんちに付いた時点で、しっとりしていました、汗で(笑










エアコン欲しい・・・













某師匠 「エアコン付けてきたら、ソッコーで取り外してあげるよん♪♪」






((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル








というわけで、漢は黙って窓全開ですwww
開閉が面倒ですが、後の窓も開けると涼しいみたいです。(by Tガレさん)
今まで、運転席と助手席の窓だけだったので、今度からそうしますw




せめて後席だけでもパワーウインドウだったらなー(笑










最近、GSRの偉大さがわかってきましたwww









でもまぁ、エアコン無い方が、日本の四季を感じられていいですよね!??爆








とかいうジョーク?は置いておいて、オイル交換しました。
エンジンオイルと、駆動系全交換。
交換頻度がイマイチよくわかりませんが、まー、こまめに変えてもお財布以外が壊れることは無い?





夏休みは、ランサーさんで帰省して、タカタの練習会に行く予定なので、それを見越して・・・









今回、エンジンオイルは色々あってタダですし♪











ってわけで、とりあえず、土系競技車の宿命?!





ガードの取り外しから








前側の1カ所。
潤まん・・・









おりゃー!!










バキッ!!!








Σ(゚д゚lll)エェ?!!!












ステーに溶接されているナットごと回りましたwwww(;゚∀゚)アチャー
(衝撃のあまり、写真を撮り忘れました。。。)









Kommi 「Tガレさん・・・ガードステーのウェルドナットが取れました。。。」




Tガレさん 「あ~、アレ、よく取れるんよ~」









マジかwww





ってワケで、溶接して頂きました。
(うれしさのあまり、写真を撮り忘れました。。。)








ということもありました。






まずは、エンジンオイルを抜きました。
次にフィルターを外しました。
新しいフィルターを付けました。ドレンボルトを締めました。




オイルバッドを動かしました。











なんか、固形物がっ・・・!!!???n(ー_ー?)ン?
(衝撃のあまり、写真を撮り忘れました。。。)






恐る恐る指でつまんでみると・・・








粒の大きい砂でしたwww









なんか、しょーもないネタばっかしです(笑 そして、写真は1枚も撮ってませんww












って感じ?!でオイル交換しました。
最近、えらい汗っかきになってしまったので、ポタポタ顔から汗が垂れるくらい・・・
痩せそうwww臭そうwwww





にしても・・・







駆動系のオイル交換したときにいつも思うのですが、トランスファー。。。
オイル抜いても、ちょろちょろっとしか抜けないし、当然入らないし・・・ってかかなり入れにくいしww
皆さん、いつもトランスファーオイルってどうやって交換されてるんですか?
毎回、トランスファーにオイルを注入するのに悪戦苦闘しています。




ミッションとリヤデフは手こぎポンプでシュコシュコやるとサクッとオイル注入できるのですが、
トランスファーに限っては、サクションガンの方がラクなのかなぁ・・・??









☆オマケ☆






風呂上がりのビールがウマイッ!!!www(*≧∀≦*)
夏はいい季節だ。
Posted at 2015/07/19 23:37:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年07月17日 イイね!

パソコン買いました?!

パソコン買いました?!













ぼーなすとやらのお力をお借りして、パソコンをポチッと・・・






ヽ(´▽`)/ワーイ




















アレ?!!!








間違えた?!!www






結局、予備のロアアームを買っちゃいました(爆
後側のブッシュは付いていませんが、ボールジョイント部は結構しっかりしてるかなと思いますので
スペアパーツとしては十二分な物かなと。





パソコンは、そのうち・・・










というわけで、気を取り直して、先週の日曜日にいつかポチッたレカロシートを取り付けました。







赤いシート!!
やる気にさせてくれますね!
座り心地もいいです。







んで、玉突き的に運転席に付いていたレカロを助手席に移植。
コレで、快適な仮眠がwww




なんとなく・・・







スパルコのフルバケは寝心地が良くなかったので(爆










んで、スーパーローポジレールの、最下位置に取り付けようとしたのですが、最下にすると
助手席足下の消火器と干渉しちゃうので、最下は諦めて1コ上にしました(笑
最下位置に取り付けても、スライド最前端にしなければ消火器に当たらないのですが、タイヤを
載せることを考えると、最前端までスライドできないと非常に不便なのでww




ちなみに・・・









最下位置に付けたい理由は見た目的にカッコいいから!!
ってだけなので、最下でなくても、まーったく問題ありません(笑
それよりも、消火器とタイヤが積めることの方が重要なんですw









あとは。。。









ブレーキラインガードと




後のロアアームガード的なヤツを作ってみましたw
後側のロアアームガードは、某全日本仕様のランサーさんを弄らせて頂く機会がありまして
そのときに見て、参考にさせて頂きました!w



CP9Aのロアアームはアルミじゃない?ので、別にいいのかなとも思いますが、結構泥が溜まるので
もしかするとそれなりには飛び石が当たってる???ってことで作ってみましたw
原材料はホースです(笑





☆オマケ☆





ウマに載せて一晩放置してたら、ウマが地面に突き刺さってました(爆
Posted at 2015/07/17 21:34:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年06月14日 イイね!

タイヤ10本と競技会アイテムを載せたい!

タイヤ10本と競技会アイテムを載せたい!












ので、色々と考えて試した結果、載りました!!(o^-')b







とりあえず、載せたいのは・・・






・タイヤ10本(74Rを4本、87Rを6本)
・折りたたみのイス
・携行缶
・工具類
・スペアパーツ(とりあえず、前後アームとタイロッド)
・ジャッキ
・水の入ったペットボトル





ってのが大きなところかなと。







とりあえず、車内にタイヤが8本(74R4本と87R4本)載るっていうのはわかっていますので
今回の課題はトランク内部のやりくりです。






乗ってる方や、乗ってた方はご存じかと思いますが、CPランサーのトランクってアームが
トランクルーム内に突撃してしまうため、そのスペースを確保してやらないとトランクが閉まらない。。。



これは、エボ10にならないと解決されない問題です(笑
エボ10は、近くでマジマジと見たことがないので、構造はよくわかっていないですが、なんか
不思議なトランクの開き方しますよね。
ただ、エボ10さんは、トランクと客室の間にバッテリーさんがいらっしゃるので、トランクルームの
前後長は狭めらしい・・・(´・ω・`;)






話は脱線しましたが、試行錯誤の結果・・・








載った!トランク閉まった!!笑
Frのロアアームは、車内の後席(だったところwww)の足下に載せて、Rrのアーム類は
スペアタイヤを入れる部分の前側に寄せて載せて、その上に一応ブルーシート被せて
87R1本目を載せる。タワーバーの辺りに、イスとかネジ類の入った箱を載せて・・・
1本目のタイヤの上に、ブルーシートを被せて、2本目のタイヤをホイールの顔が下になるように
載せる。んで、ホイールの穴の中に工具袋とかを載せる!
んで、左右のスペースにジャッキとか小物が入ってる箱を載せて・・・


って感じです。






水の入ったペットボトルは、スペースを見つけて突っ込んでいく感じで。
噴霧器?に入れるとき、ペットボトルだとちょっと面倒なので、タンクにしたいなとは思っていた
のですが、タンクだと10Lだったら10L分のスペースが“まとまって”必要なので・・・|ω・`)



その点、ペットボトルだと噴霧器に入れるのはちょっと面倒やけど、分散して載せられるので
いいですね!部屋で麦茶を製造してる関係で、水のペットボトルは必然的に溜まるので
容器にも困らないwww






というわけで、CP9Aでもタイヤ10本とダートラ装備(私の)は載るということがわかりました!






ただ、Westくんのエボ6を見た感じだと、リヤのサイドバーがあるとタイヤ10本は厳しいかも・・・








個人的には、タイヤを何本載せられるかっていうのも競技車としての性能の1つだと思ってます(笑
2セット載れば事は足りそうですが、万が一を考えたときにスペアのタイヤを持って行けるか
行けないかで、“精神的な”部分が変わるのかなーとw
プロフェッショナルな方になると、タイヤ選択の選択肢が広がったり・・・?!




とか考えると3セット載ると最強なのかもしれないですね(笑
私は、タイヤ選択で悩むとかいう場面に遭遇したことが無いヘタレなので、イマイチよくわかっていない
部分も多々ありますが・・・






ちなみに、タイヤ10本載せるとだいぶ後の車高がwww
腹下フラップをしょっちゅう引き摺ってて、ザザザーってうるさいです(笑







んで、ランサーさんにタイヤを10本載せられるか検証して、載ることがわかったので、来週の
お出かけ(練習に行こうかな・・・)に向けてガソリンを入れに行ってから、
ミニカちゃんのオイル交換を実施!





前回は11月頃に交換してました。
距離的には4300キロくらいなのですが、期間は半年+1ヶ月経っていることに気付いてしまった(笑)
ので、オイル交換をすることにしましたw
先日の池の平で、ペンゾオイルを頂いたことですし・・・








なんとなく、後も上げて水平か前下げくらいにした方が、オイルの抜けがいいような気がしました。
ランサーさんは、毎週のようにウマに載ってるような気がするのでいいですが、ミニカちゃんは
滅多にウマに載らないので、この機会にタイヤを揺すってみてハブベアリングとかのガタとかを
診てみましたが、意外と?!ガタ無しでしたw



私は、オイル交換くらいしかメンテと呼べるメンテはしていないのですが、前オーナーが
タイベル変えたりとか色々やっているようで、結構しっかりしてるみたいです。






7月に車検を通す予定ですが、まだまだがんばって頂けそうです!(*≧∀≦*)










ミニカちゃんも大切な相棒ですので、時々はメンテしてあげないとなーと思う今日この頃です(汗





前オーナーは、キャブの調子が・・・とか言っていたのですが、最近、特に気にならないです。
特に弄ってはいないのですが、乗り方としてそんなに燃費とか気にしてなくて、踏みまくってる(笑)
のでそういうのがいいのかな~??って思ってます。
言っても、所詮、純正仕様なのでそんなに乗り方に左右されるのかは謎ですが・・・







☆オマケ☆





先週のいつかの夕飯w
ゴハンの上に、ノリ、野菜の千切り、鮭フレークを載せてマヨネーズを掛ける。
お手軽な割には、なかなかおいしかったですw
一応、野菜も食べてます(笑





あと、最近、パソコンさんがポンコツな感じでして・・・
某茄子で新しいの買おうかな~、どうしようかな~っと悩んでおります。
私的には、YouTubeとか、XVide○s(爆)とかが快適に見れてExcelがマトモに動いたらいいかなって
感じですが、どの程度のスペックがあればいいのか、まーったくわかりません。。。
パソコンに詳しい方、教えて頂けると助かります!!



スペース的な問題で、ノート型がいいですw






ちなみに今のパソコンは、大学に入ったときに買って貰った、Vista搭載のダイナブックです。
普通にみんカラとかヤフオクとか見る分には十分なのですが、Excelで参加申込書を作るときとか
PDFで保存するときに、「完成後にPDFファイルを開く」的なヤツにチェックを入れて保存したとき
とかに高確率で固まります・・・(´Д`|||)
特にイラッとするのは、Excelで参加申込書のフォーマットを開いて、変えたい部分をクリックして
書き換えようとしたときに、砂時計マークになることwww笑
Posted at 2015/06/14 20:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記
2015年06月13日 イイね!

むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。

むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。















ポチッ!!( ・ω・)ノ









むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。






















87Rの新品買っちゃいました!
今月末の東海第3戦用です。
結構山がある、86Rか87Rか、86RWかで走ろうかなとも思ってましたが、やっぱり言い訳したく
ないなーと思って、ポチッとww





人生で初めて、ラリータイヤを新品で1セット買いましたwww
(初めての新品ラリータイヤは、74R、1本ですw)







アドバンのA053と悩みましたが、ガッツリ、ディレッツァって書いてあるクルマだし、87Rの方が
安いので、87Rにしました(笑
あと、A053は、215しか無くて・・・



幅は87Rの205とそんなに変わらないらしいですが、215だと、195の74Rと並べて車内に8本
載らないんじゃないかっていう疑惑もあり。。。





195の74R4本と、205の87R4本だと車内だけで載るっていう実績があるので(笑
最悪、トランクに1本とかでもいいんでしょうけど、極力、トランクは使いたくなくて。








んで、今日は、ランサーさんのブレーキのオーバーホールをしにNAに行ってきました。







今回もT氏に見て頂きながら作業しました。
ブレーキ周りですし、1人でやるのはちょっと不安・・・





ピストンは、T氏が磨いてくださりました。
メッチャキレイ!!(´ω`*)
部屋に飾っておきたいくらいwww




結果的に、右前のピストンが片側固着してました(汗
やっぱり、やっておいて良かったです。







からの・・・










チェンジャーをお借りしてタイヤの組み付け!







新品の87Rをだいぶ前に買った、ES-グラベルに組み付けました。
なぜか1本目がビートがなかなか上がらず苦労しました・・・







あと、練習用のウエット(westくんに貰ったヤツではない)をRC-G4に組みました。







なんか、引っ張りタイヤみたいになっちゃいましたが、ちゃんと組めたのでよかったですw
もしかして・・・




ランサーサイズのRC-G4って7J??









6本ともチューブ入れて組みました。
ドライタイヤの方は、新品のチューブ2本とほぼ新品のチューブ2本です。
意外とビート切らずに組めましたが、今後のことを考えるとチューブ入れておいたほうが保険
掛けれるかなと思いますので、チューブ入りです。









☆オマケ☆







USBメモリーから懐かしいものが出てきました!
叶わぬ夢ですが、もう1回、モビむたのダートコースとジムカーナコースを走りたいです。
Posted at 2015/06/13 22:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサーな日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation