• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

2018 GWまとめ

2018 GWまとめ









楽しいGWでした。
私は、今日までお休み・・・





とりあえず、今年も帰省せずに、練習に行って整備して練習に行って整備しました。







まずは、門前練習会




いろいろと試してみました。
そして、なんとなーく解決すべき課題が見えてきた??








練習会後は、LEEE先輩と近くの宿に宿泊



スーパーで現地ものの海の幸を仕入れて、酒盛りをしよう!とたくらんでおりましたが・・・






スーパーのお刺身等がほぼ売り切れてて、結局、つまみはほぼ総菜に・・・
いつもと何も変わらん・・・( ̄▽ ̄;)笑





翌朝。
オーシャンビューの素晴らしい宿でした。素泊まり2人で5400円。門前から40分くらい。
夏の門前は、前泊したいです・・・




翌日は、せっかくなんで金沢を観光していこうってことで・・・







千里浜なぎさドライブウェイへ!
ずっと行ってみたかったんですよね。
日本で唯一??自家用車で砂浜を走れる道路みたいです。
路面はかなり硬いので、よっぽど波打ち際とかまで行かなければハマったりはしないって
感じのところですので、極端にシャコタンとかでなければ大丈夫なんじゃないですかね。
尚、大型の観光バスも走ってました。




昨夜のリベンジってことで、ハマグリとサザエを食しました。うまし!!(´ω`*)
2人とも運転手なので、ノンアルビールですが・・・
これでビールとか焼酎、日本酒とか飲めたら最高でしょうね。





からの兼六園。
教養が無いため、いまいち良さがわからず・・・
10年後くらいにまた行けば、そのころには良さがわかるようになっているかも?!笑




兼六園の隣に金沢城があるみたいなので行ってみました。
正確には、金沢城址??




こちらにも庭園がありました。







からの、ゴーゴーカレーを食べに行ってそこで先輩と解散。





北陸道経由で、木之本で降りてそこから下道。ケチケチ大作戦で帰宅しました(笑





翌日は、破○王様の整備をお手伝い




翌々日は、マイカーの整備。
油脂類を全交換しました。





直径の小さいオイルフィルターを発見できたのでそれに交換。



純正フィルターサイズの場合、オイルクーラーを移設した関係で、バンジョーと干渉するので
1回バンジョーを外してフィルター交換をして、バンジョーを付ける作業が必要なんです。
毎回やっていると、そのうちバンジョー締めすぎたり、締まってなかったり・・・っていうミスを
やらかしてしまいそうだったので、バンジョーに干渉しないサイズのを探していたんです。
しかも、PIAAのやつなんできっと物も確かでしょうww



尚、今までは純正フィルターを使っていたのでコスト的にはプラマイゼロくらいです。
むしろ安い?!笑






今回、トランスファーオイルの入れ方を工夫してみました。
ポンプで入れると、ホントに規定量入ってるのかな???って毎回不安になるので・・・




重力を利用して注入する方法をネットで見つけたので真似してみました。
フィラーに合うボルトにタケノコ?を付けてそれにホースを付け、そこに上からオイルを
流し込んでいく方式です。
上のタンクには、規定量よりやや多めにオイルを入れておいて、とりあえず1回規定量以上
オイルを入れてしまいます。
んで、フィラーのところに接続したボルトを外せば多く入りすぎた分が勝手に出てくるので、
そのまま出てこなくなるまで放置すれば、規定量きっちり入るだろうという算段です。
ギヤオイルは硬いので、注入完了に1時間ちょっと、抜け終わるのに1時間半くらい??






待ってる間に、だいぶ前に入手していたDefiのリンクディスプレイを付けてました。
センサーの配線をエンジンルームから室内に引き込むのに一苦労。。。
とりあえず、これで水温と車速がわかるようになりました。
CT9Aは、スピードメーターが見にくい気がするので、安全運転にもつながるアイテムですねww






あとは、ミニカのブレーキパッドを交換。
メタルパッド間近でした・・・(´Д`|||)






5日は今年も中部学生戦のマーシャルカーをやらせて頂きました。
とてもヘボい走りで申し訳ないです。
終わってからも練習会を走らせていただきました。



後日、マーシャルカーで走ってるところの外撮りを師匠と見ながらアドバイスを頂きました。
今までなぜ怖かったのかがわかったような気がします。
今後は今回の気付き事項を踏まえて走れば、(そんなに)怖くなくてクルマの向きもしっかり
変えて踏んでいけるんじゃないかなと思います。要修行ですね。








今日は雨だったので、家でゴロゴロしようと思っていたのですが、やっぱり・・・と思って
タイヤ交換をしてきました。
乗り手は一朝一夕ではうまくならないので、道具に頼ろう大作戦!




まぁ、88Rを買った理由は、23時半くらいにヤフオクくじ50%還元が当たって、
何か買わなきゃもったいない精神で、血迷ったからなんですが・・・






さて、明日から仕事がんばりますか・・・
Posted at 2018/05/07 18:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | クルマ
2018年01月12日 イイね!

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。とクルマ弄り初めとか

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。とクルマ弄り初めとか








ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
今年の目標は・・・



・JMRC中部の表彰式に呼ばれる
・JAFカップに出る






ですかね






年末年始ですが、今年はクルマで帰りました。
12月29日に出発しました。
いきなり伊勢湾で十数キロ渋滞している模様・・・(´Д`|||)
スタートして1時間程度でそんな渋滞にハマったらココロが折れると思ったので。。。





関ケ原まで下道で行って、そこから名神に乗るというルートで帰りました。
結果、西宮の辺りで渋滞にハマったくらいであとは割とスイスイでした(o^-')b




美東と壇之浦で時間調整をして土曜日の0時1~2分くらいにETCゲートを通過ww
ここでもし1分でも金曜日のうちに通過してしまうと、休日割も夜間割も効かないので
かなり高速料金が高くなってしまうのです・・・(´・ω・`;)
時間調整は大事ですね。



4日まで実家でゴロゴロして。。。





4日の夜のフェリーで帰りました。
遂に雑魚寝部屋を卒業して、カプセルタイプのお部屋に昇格しましたww
+1000円くらいだったです。(あと、名門大洋の2便は雑魚寝部屋が少ない)
ちなみに、とある会社の先輩は個室で帰ったそうです。
私もあと数年後には個室に昇格したい・・・笑









さて、クルマ弄り初めですが。。。




エボ9になってからずっと気に入らないところがありまして・・・



私、背が低いのでシートを上げてます。
んでステアリングを手前に出してチルトは一番下がいい具合です。


そうすると・・・





↑イメージ図
タコメーターが見えん!!!( ̄▽ ̄;)
ついでに言えば、スピードメーターも30キロから下と220キロから上しか見えん!|ω・`)


タコメーター、レッドゾーンのあたりがなんとなく見えるんでそれでいいかなとも思ってましたが
やっぱりちゃんと見えないとレブらせたりしてタイムロスに繋がりそうなので・・・





Defiのタコメーターを付けました( ・ω・)ノ
大晦日に紅白を見ながらポチッとしました(笑




一番見やすいところでかつ視界を妨げない場所って言ったらコラムカバーかなと思ったんで、
ブーストメーターのお隣、純正のタコメーターの前に付けました。




もう既にDefiのブーストメーターが付いてるんで、取り付けはエンジンECUから回転信号を
拾って、ブーストメーターに連結すればOK!
ラクチンラクチン!!(´ω`*)



って思って、配線が終わったところでエンジン掛けて動作確認!







n(ー_ー?)ン?






あ、あれ・・・????







9000回転振り切ったところで止まって赤いランプがピコピコしてる。。。(;´Д`)







よーく取説を見返すと、「コントロールユニットのOutput1(か2)に繋いでください」と記載あり。
ふむふむとつなぎ直すと、タコメーターが正常に作動!!(o^-')b





と思ったら、今度は連結接続してるブーストメーターが真っ暗。
あのDefiのBFってやつです。
でも、ライトをつけるとちゃんとイルミが点灯していつも通りになる・・・




再度、取説をパラパラ。。。┐('~`;)┌ウーン






Σ(゚д゚lll)ハッ!!!







普通のとBFは連結できませんってwwww笑







仕方ないんで、とりあえずタコメーター優先!





ちなみに、せっかくならブーストメーターと種類合わせたいな~と思ってタコメーターを
探してたのですが、全然ヤフオクにも出てこないしアップガレージにも無いんで、
見た目似てるヤツでいいやってことで今回のを買ったのですが、よくよく取説を見ると
BFシリーズにタコメーター無いんですね(笑 
ってか、ブーストメーターがBFシリーズってやつってのも今回知りましたw
そして、今どきはアドバンスなんちゃらってのに進化してて互換性無いんですね・・・
追加メーターに今まで興味がなかったので全く知らなかったです。
最近、興味が出てきたのであとは水温計くらい付けようかなと思ってます。
もう手元にあるんで、あとはセンサー付けて配線するだけなんですけど。。。笑



↑コレを入手済み




ってかリンクモニター付属のメーターケーブル使えばブーストメーターも復活できますね。






☆オマケ☆




北Q大OB新年会で、新年早々、柱とストーブとトイレとお友達になった方(笑
やっぱり2杯目から焼酎ってのは攻めすぎでしたね。ちゃんと暖気しないと・・・ww
ホッとくのもかわいそうなので、水を飲ますと「寒い・・・」って言うので、
お湯をもらってきて飲ますと「熱い・・・」って。。。


どっちやねんwww(゚Д゚#)ゴルァ!!笑



とりあえず、トイレで6速?に入れたら復調したようで、元気に帰っていきましたw






日曜に大須観音へ行きました。
ホントに行っただけです(笑



お目当ては、師匠のパソコンのマザーボード?を探すこと。
私は暇だったんで付いて行って、外付けHDDでなんかいいのあれば買おうかな~くらいでしたが
特にピンと来るものが無く、ただ唐揚げ食べに行っただけになりました(笑
Posted at 2018/01/13 01:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年12月28日 イイね!

2017年も色々ありました

2017年も色々ありました









遂に2017年も残すところ数日ですね。
早いものです。




今年も、いつもの1年の振り返りをば・・・









今年は奮発して、74と87を新品で1セットずつ用意してましたね、そういえば(笑
○ほーショッピングの安いところで8本まとめて買ったら、87の右か左かどっちかだけが、
15年製が届いたので、ゴネて17年製に変えてもらったのが懐かしいです。
まぁ、意外とあっさり変えてくれましたが・・・




んで、挑んだ開幕戦門前!
詳細な結果は忘れましたが、ダメダメだったのは間違いないでしょう・・・
なんか、うっすら土手にぶつけたような気もします。ダメージは蚊に刺された程度。。。。汗






GWは、社会人になって初めて帰省せずに門前と今庄に練習に行って、整備して、
なんと学生戦のマーシャルカーをやらして頂きました。
ミスコースはせず(笑 自分で走るよりなんか緊張しますね。。。





6月に父がデリカを買って愛知まで取りに来たので、一緒に九州まで持って帰りました。
近頃のディーゼルってすごいです。




んで、6月?の地区戦門前。
遂に地区戦初入賞!6位。手違いで、トロフィーとかは無し・・・・( ̄▽ ̄;)笑
コース後半は、S3クラス4位でホクホク。
でも、前半遅すぎ・・・・ハァ・・(;-ω-)=3








で、今、思えばこれが赤いランサー、最後の輝き?!でしたね・・・










そして、忘れもせぬ7月16日









今庄に散る・・・(-ω-;)






散ってしまったので・・・








お盆は、ぼーまんくんのインプレッサを借りてタカタ練習会へ!笑
他人のクルマは、ドキドキしました&クルマに妨害されました(笑)が、なんとかオーナー切りして
先輩の威厳??を保ててよかったですww
インプレッサもなかなか楽しいクルマでした。






んで、夏の終わりに新しいランサー様を手に入れました。
エボ9RS。
某怪物スポーツさんちにあった中古車を現物も見ずに買いました・・・笑
ついでに、Frデフとメタルクラッチも組んでもらいました。





あ、エアコン付きです(´ω`*)シアワセ





尚、土には下ろされていなかった車両の模様です。








師匠に牽引フックを付けて頂きました。
CPみたいにガードのステーに牽引フック付けるのは難しそうですし、ガードを切って純正フックを
使うのも路面に引っかかったりするのが気になり・・・





破○王様に泣きついた?!ところ、「コレあげますよ」と右のサイドメンバーの中に固定する
牽引フックを頂きました。それを師匠に左用に改修して取り付けて頂いた感じです。







で、ドキドキワクワクのエボ9初ダートラ!






ぽわーーんとオイルチェックランプが点灯・・・(´Д`|||)





後々トラブルシューティングすると、純正の油圧センサーの作動不良が原因だったようで
油圧センサーを新品に交換すると治りました。






赤いランサー様に、さようならをしつつ・・・







エボ9を泥まみれにしてみたり・・・






池の平シリーズ最終戦で実戦投入してみたり・・・




結果は、クルマのおかげで2位。
やっぱり師匠には勝てず・・・
クルマがいいだけでは勝てないということが、よーくわかりました。





あとは、ボーナスでスナップオンのラチェット買っちゃったり・・・



酔った勢いで、メガネ買っちゃったり・・・
(だいぶ酔ってたので、ストレートロングと思って落札したら、普通のメガネだったオチwww)







先輩に、ミニカ用のスタッドレスを頂いたり・・・









で、今日にいたりました(笑




長文駄文失礼いたしました。







また、来年もよろしくお願いします。
来年こそは、しっかり修行して速くなるぞー!!!ってのが、来年の目標です。
Posted at 2017/12/28 18:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年08月28日 イイね!

エンジン取ったどー!!と乃木坂♡

エンジン取ったどー!!と乃木坂♡









土曜日は、昼前くらいからゴソゴソと、Tガレさんちで、赤ランサー様のエンジンミッションを
降ろしてました。




人生初エンジンミッション降ろし!笑








捨てるハコなんて、ホースとか配線とかはぶった切っちゃって、ついでに邪魔そうな
コアサポートも師匠からお借りしたセーバーソーでぶった切って降ろしました。
ってか、第1メンバーも切っちゃえばよかったかもとも(笑










エンジンクレーンは今年の初めに、クラブ員みんなで少しずつお金出して買ったやつです。
初使用だった模様ですw
最後は、居合わせた方々に手伝って頂きながらボデーからエンジンミッションを摘出しました。
ありがとうございました。






降りるとかなり感動的ですね!
ミッションは予備で持っておこうかなと思ってます。エンジンは・・・売れるかなぁ。。。って感じです。







エンジンが降りるとスゴイ寂しい感じになりました。
あとは、残ってる足回りとRrデフメンバー、ロールバー辺りをバラしたいところです。









で・・・





昨日日曜日は、会社の方に誘っていただいたので、人生初体験の握手会に参戦!





乃木坂46の握手会に行ってきました!
とりあえず、公式ホームページで見ると、個人的には、寺田蘭世ちゃんって子が好みかなーと








というわけで、CDを買って突撃!!!










1時間半くらい並びました・・・笑









でも・・・
すげー、びっくりするくらいかわいかったです!!!(*≧∀≦*)








個人的推しメンは、蘭世ちゃん!(ネットから拝借)
バールでコジったら折れそうなくらい細い、儚い感じがいいですね~笑




ハマっちゃいそうです。
尚、CDと駐車場代で3000円程度で1日(一緒に行った方々と話しながら並んでただけともいう)
楽しめて超絶かわいい子を目の当たりにできるっていうのはコスパいいかもしれません(笑



正直、最初はあまり乗り気ではなかったのですが、行ってみてよかったです!
また行きたいな~笑








☆オマケ☆



いよいよ明日の予定です。午後休暇取りました。
蘭世ちゃんもですが、ラン○ーちゃんに会うのも楽しみです(笑
Posted at 2017/08/28 21:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年08月20日 イイね!

お盆休みももう終わり・・・

お盆休みももう終わり・・・









あぁ・・・
今日でお盆休みが終わってしまいます。。。
こういうときは、井上陽水の「少年時代」を聞きましょう。




↑Youtubeより借用








小学生の時、夏休みの残りが1週間切ったくらいでよくお昼のワイドショーで流れてて
聞いて悲しくなった記憶がよみがえります。。。(´Д`|||)笑








さて、最終日ですので、倉庫・・・じゃなくて車庫を片付け・・・・??ました。






次のクルマの部品と、CP9Aの部品が混在。
そしてとりあえず置いてるので、ミニカすら入らない状態・・・







CP9Aの部品を引っ張り出して、次のクルマの部品を収納しつつ某オク出品予定の部品たちを
そっと並べて・・・
やっとクルマが入りそうな感じに????




と思ったのですが、次のクルマは140㎜全長が長い模様。入るのか・・・・?汗








そして、ベランダに放置していた、バンパー(だったもの)を某所のゴミコンテナに廃棄!
奥の方に突っ込めと言われたのでそっと、こづんでおきました。



こづむって変換されないんですけど・・・・これももしや方言?!








白いバンパー(だったもの)から部品取り。
ちょっと三菱オタクみたいですが、まぁいいでしょう。間違ってはいない・・・?笑

Posted at 2017/08/20 22:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation