• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kommi - えすじーのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

お盆休み前半

お盆休み前半















うちの会社は例によって超大型連休なので、お盆休みを折り返したくらいです。


というわけで、ざっくり振り返ると・・・







とりあえず、10日の夜にMotoくんと乗り合いコペンで愛知を出発。
21時ごろにMotoくんちを出発したのですが、ひたすら渋滞にハマりまくり。。。





当初の予定では、貝汁屋(みちしお)で朝飯のハズだったのですが、まさかの昼食に(´Д`|||)



まぁ、気を取り直して・・・





久しぶりに貝汁食べましたが、やっぱりうまいっ!(´ω`*)
ほかにもフグの天ぷらとか唐揚げも食べましたが、これまたうまし!
割と帰り道なので、今後はヘビーローテーションするかも・・・笑
なんで今まで寄らなかったのか。。。





そうそう、みちしおってたしか、24あわーおーぷんなのですよ、たしかw








からの実家で3日ほどゴロゴロしてから、ユートピアサイオトの駐車場でジムカーナ






74Rが昇華しました(笑
初めてインプレッサ乗りましたが、なんか楽しい。乗りにくいけど・・・笑







んで、夜はタカタの近くのコテージにお泊り!
北○大自動車部OBと現役1年生という謎の組み合わせでした。
現役の時の車部旅行みたいな感じで楽しかったです。また来年もやる・・・??



んで、翌日はメインディッシュのタカタ練習会!( ・ω・)ノ





ぼーまんくんのインプレッサを拝借。






1本だけ車載撮ってました。
ヘボい走りでアカンですね・・・
オーナー思いのインプレッサさんに必死に阻まれましたが、なんとかオーナー切りできました(笑
サイド引くタイミング悪くてまっすぐ行っちゃったのは私のミスなのですが、
なんで1速に入れたハズなのに4速に入ったのかがわかりません・・・( ´・д・)ン?


あれはクルマによるオーナー保護だと思います(笑
師匠が赤いランサー乗ったときパイピング抜けましたし、たぶんそういうのありますよね、たぶんw






とりあえず、ダートラは楽しいというのを再確認できたのでよかったです。
ぼーまんくん、クルマ貸してくれてありがとう!







タカタ後は今年も広島市内に移動して、Kanda氏とぼーまんくんで飲みに行きました。
いつもテキトーに飲んでから〆にお好み焼き食べに行くんで、だったら最初から行こうぜって
ことでしょっぱなから八昌へ(笑
で、ちょっと飲み足りなかったんでぼーまんくんの部屋で3人で部屋飲みして解散しました。






翌日は、私は新幹線で愛知に帰りました。
新幹線でも在来線でもバスでも爆睡して、15時ごろに帰着してからも甲子園見ながら爆睡(笑




って感じのお盆休み前半戦でした。
Posted at 2017/08/17 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年08月06日 イイね!

ご報告

ご報告













次期車ですが・・・








買っちゃいましたヽ(´▽`)/













○いE○○です。
まぁ、ほぼほぼ何か見えてますね。





次は破壊しないように、しっかり踏みちぎります。








これで、○年は会社辞めれなくなりましたよ・・・(´Д`|||)





まさに悪魔だっ!!((((;゚Д゚)))笑









ちなみに、たまたま?!後輩が1台廃車にしたので部品取りしてスペアパーツにする予定です。
いつも持って行ってたスペアパーツは譲ってもらえることになったので、安心して走れますねw









☆オマケ☆





先週末は、タイヤ運搬員兼、サービス員として門前に出没してました。





ミニカちゃんで、300キロは初めての距離でしたが、無事往復できましたw
ちなみに、往復の東海環状道?のひるがのSA前後の上り坂。
フル積載だと全然上らなくて、フルスロットルでした。
ダートラ以上に踏みちぎってやりましたよ(゚Д゚)ノ ウラァァ!!!笑








土曜日の夜の宿とお食事は、ドライバー様にごちそうになりました。
天然のりをあぶっただけってやつを醤油をちょんちょんとつけて食べる・・・
すごいのりの香りがしておいしかったです!写真は撮り忘れw
門前周辺の海の幸は、かなりうまし!!です(´ω`*)






決勝日は、トヨタ車体?のパリダカランクルが展示されてました。







下回りを這いつくばって観察する、赤い某社ツナギの人。。。。笑
市販車無改造クラスと言っても、ロールバーはフル溶接だったり、燃料タンクは車内に安全タンク
(人が入れそうなサイズ)が設置されていたり、インナーフェンダーがカーボン?だったり・・・
ラリー車はよくわかりません。どこが市販車無改造なの?!笑 と思いつつ、乗員を守るためと
考えると納得したりとなかなか見てて面白い車両でした!



つぎは走ってるとこ見てみたいですw
Posted at 2017/08/06 22:46:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年07月09日 イイね!

某茄子でお買い物+暑さ対策

某茄子でお買い物+暑さ対策













今年も、ぼーなすとやらをいただけたので、お買い物。






エンジンオイルとギヤオイルを大人買いしました(笑
ペール缶で買うと1Lあたりのお値段がかなりお得に・・・
あといつもは、通販で買って送料がかかっていたのでそれを考えるとその分もお得ヽ(´▽`)/
ともに20Lなんで、4,5回分ですかね。
来年の棒茄子まで持てばいいなぁ・・・






ちなみに、これの空き缶ってどうやって捨てるんでしょ??






んま、そのとき考えますか(笑










からの暑さ対策。









その1




車庫に扇風機を導入しました( ・ω・)ノ
入り口のシャッターしか開口部が無いので基本的に風が抜けることがなく灼熱。。。
扇風機を入り口においてあげると、幾分マシになりました(笑
写真では、高くしておいてますが、下回りをやるときとかは逆に一番低くして少し下目の角度で
首振りさせてあげるとなかなかいいです。
ただし、オイル交換するときは風に煽られてコースアウト(汗)するので注意です・・・(´・ω・`;)
あと、ちょっと休憩と扇風機の前に座ると動けなくなるのも注意です(笑




あとは、シャッターにすだれ垂らすと日陰もできてよさそう!





まっすぐ垂らすと邪魔そうなので、上の写真(ネットから借用)みたいに斜めに垂らすとか!
ちょっと水を掛けてあげると涼しさアップするらしいですね。
ついでに風鈴でもぶら下げると風流でいい?!笑





調べるとそこまで高くなさそうなので今度買ってみようかな。







その2





冬に先輩に頂いていた、ファン付きのシートクッション?




赤丸のあたりにファンが付いてて、そこから吸気、クッションの座面(おしりの下)から排気する
という構造の模様。
なめてましたが、これ蒸れなくていいです。
シガー電源付いててよかった・・・笑





その3





ランサーとかインプレッサによく付いてる?!ダクト。
リヤドアの窓から吸気して、足元に排気する構造。(にしました)
これもなめてましたが・・・


街乗りで40キロとかでも手をかざすと足元に外の風が入って来る!!
これで今までひたすら熱気がこもるだけだった足元が少しは改善される?!






その2とその3は今日試走してみましたが、結構涼しかったです。
ただ、今日は気温こそ30度越えでしたが、カンカン照りではなかったので参考程度ですが
無いよりはマシになるはずです。走ってる間は(笑







☆オマケ☆






師匠といつものとこに焼肉食べに行きました(´ω`*)ウマウマ
Posted at 2017/07/09 18:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年06月09日 イイね!

近頃あれこれと、実家に帰らせて頂きました?!笑

近頃あれこれと、実家に帰らせて頂きました?!笑










いつのことでしたっけ??
地区戦の第3戦今庄は、デカタイヤターンを回せず撃沈・・・
とてもヘタクソでした。
車載はありますが、ヘタクソ過ぎてみてて悲しくなるので。。。笑








というわけで悔しいので、翌週は師匠を呼び出し、コソ??練!笑
ちょっと広いところでぐるぐるやってました。
色々教えて頂き、「サイドブレーキは甘え」ということがわかりました。



いや、正確には、「サイドブレーキに頼るな!」でしょうか。
サイド引かなくても、フルターン回れるんですね!!目から鱗!!!(*≧∀≦*)









次、第3戦と同じような設定があったときは華麗に回ってやるぞ!!笑









ちなみに、一緒に練習しようと誘った某ごっつくんは、昼前に現れました。
やる気があるのかないのかよくわからない男です。笑









そして、先週末。








うちの父が、こちらへデリカを取りに来たので、交代で運転して九州へ帰りました。
このデリカ、D:POPっていうボンゴフレンディみたいに屋根が開く特装車??です。
こちらは手動で開けるみたいですが・・・



ベースはクリーンディーゼルの車両です。
ガソリンかディーゼルかで結構迷ったみたいですが、せっかく乗るんだったらディーゼルが
いいのかな??と思い、一度、ベースのデリカのディーゼルを北九州で試乗しや~とおすすめ
した結果、ディーゼルを選んだみたいです。
免許を取って、数十年で初のディーゼル車とのこと!
思いのほか、ディーゼルっぽくなく気に入った模様??






んで、恐れ多くもドライバー交代を言い渡されたのでとりあえず、なんとか九州まで導きました。
最後まで高速で帰ればよかったのかもしれませんが、途中でケチケチ大作戦ということで
トクヤマで高速を降り2号線をひた走りましたww
そのころには、父はほぼ寝かかっていたので、必死に運転。
しかも相手は新車なので、気を使いドキドキねむねむでした・・・笑









個人的に乗った感想では・・・




あんまりディーゼル感は感じませんでした。
ただ、マニュアルモードの制御的に、パドルシフトでエンブレ使った後に停止しなかった場合は
マニュアルモードが解除されないらしく、ぼーっとしてると、吹けきっちゃうwww
いや、シフトアップしろよと思いつつ、伸びないんでアレ??って感じでシフトアップすることが
何度か。いや、シフトアップしてよ(笑
ディーゼルなんで、回してもパワーでない??からそれに陥るとツライですね・・・
んで、乗り味は以前、父が乗ってた初代アルファードよりバシッとしてる感じ?ですかね。
気持ちよく曲がり、気持ちよく止まりました。
アルファードは、ぐにゃーっと曲がり、ふにゃーっと止まるってイメージでしたので。。。
んまぁ、排気量的な話もあり絶対的なパワーではアルファードだと思いますが。。






って感じでした(笑




そんなこんなで土曜日の早朝に実家に到着し、ごろごろww







夜は両親と焼き鳥屋に飲みに行きました。
九州と言えば豚バラ!うまいっ!!!(´ω`*)








からの日曜日は、会長殿をお誘いしてお好み焼き食べに行きました。






その後暇だったので、某の浦に行きました。
が、時間が時間でほぼ練習会終わりかけだったので、某氏様と少しお話し退散(笑
年に1回は某の浦に行かねば・・・?!笑





月曜日に休暇をいただいていたので、月曜日に新幹線で愛知へ帰宅。
と言った感じでした。








まとまりはありませんが、最近の色々をザクッと書いてみました~







とりあえず、来週末、地区戦第4戦門前なのでそれに向けて整備とか頑張ります!!
Posted at 2017/06/09 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記
2017年05月07日 イイね!

GWのおもひで

GWのおもひで










ご無沙汰しております。
今年もGWが終わってしまいそうですね・・・(´・ω・`;)





今年のGWは、いっぱい走ったような気がします。









まずは4月30日に門前練習会





まぁ、ヘボいですが、今年は無事終わりました。
動画にはありませんがコークスクリューの左を一発でつなげようとしたら、ビビッて
アクセル抜いちゃったこともあり、余裕で届かず目の前は土手しか見えない( ̄▽ ̄;)
これは、アカンやつや!!と思い必死に逃げたら逃げれました。怖かった(笑









んで、その足で帰りにTガレ会長と今庄へ!
今庄の社長とボランティアスタッフ(笑)の方と焼き肉食べに行って、夜は社長の事務所に
泊めて頂いて、翌日はフリー走行。





当日は、師匠を呼びつけておきました?!笑







師匠に横に乗って頂き&外から見て頂き、アドバイスをいただきました。
まあまあいいところもあれば、ダメなところもある・・・
リバーサイドとギャラリーコーナー外はまだ踏み始めが遅いですね。。。




昼前に、アルトがデロリアンになったり、大雨降ったりしましたが2日続けていっぱい走れて
よかったです。








からの1回愛知へ帰りました。




車庫でエンジンオイルとギヤオイルを交換。
あとは・・・








ボッロボロのインナーフェンダーをどうにかしようと思い立ち・・・








どうにかしました。
右側は上の写真のように後ろ側がバラバラになってて固定不可だったので、型をあらかた
EVAシートにとってニコイチww
左側は形はあるけど、取り付け穴が避けちゃってるので、既存のインナーフェンダーに
EVAシートを重ねて補強。表に黄色が来た方がカッコイイかなと思ったのでEVAシートが
外から見えるようにしました(笑
どうでもいい。







3日は、タイヤチェンジャーをお借りにTガレさんちへ行くとBBQやるぞ!と話になりBBQ
ちょっとGWっぽいことしました(笑
楽しかったです。終盤は寒かったですが・・・w






昨日6日。
色々あって、中部学生戦のマーシャルカーをやらせて頂きました。
大雨でしたが(笑
マーシャルカー刺さるとか、マーシャルカーコケるとか、マーシャルカー壊れるとか
マーシャルカーミスコースするとか、全部私がやりそうなことを「やるなよ(笑?)」と
釘を刺されまくったので、安全運転(笑
おかげさまで無事終了。
某ボランティアスタッフの方に、完熟歩行くらい学生と一緒に歩いてやれよと言われたので2回目は
一緒にあーだこーだ言いながら歩きました。
すると2本目タイムアップしてたのでちょっとうれしかったです。
尚、2本目に残っていたのは3校中1校で団体3名一緒に話ながら歩いたので特に不平等感は
出てないかなと思います。
んまぁ、大したことは教えられるような腕前ではないですが・・・
にしても大学生って若いですね!
大学生に戻りたい・・・ww





そして最終日。





ランサーを洗車してから・・・






車庫のゴミ捨て(笑
かれこれ2か月くらい放置してたオイル処理箱2個と、GW中に交換したオイル処理箱2個、
大量に車庫に転がってた空き缶を処分w
すっきり。
そして、何気にオイルの空き缶って微妙に中身残ってるんでそれをかき集めると100mlくらいに?
貧乏性ですので、空き缶に残ってるのをそのまま捨てれませんでした(笑




からの昼過ぎから飲んだくれて今に至っております(笑








明日から会社行きたくねー!!!笑




☆オマケ☆




いつの間にやら18万キロ。
ハコは18万キロ走ったみたいですね。中身は知りません(笑
エンジンは、前のランサーのエンジンなんでハコから2、3万キロ引いたくらいなんかな??
前の人はあんまし乗ってないみたいなんで、ダート車に仕立てられたのって走行がだいぶ
進んでからかもしれません。

Posted at 2017/05/07 20:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日記 | 日記

プロフィール

「今回のプロフィール写真もササキ様撮影(中部地区戦第5戦)です。ありがとうございます。早く復活できるように頑張ります。」
何シテル?   08/06 22:41
九州の某大学某自動車部出身で、2013年より社会人になりました。 大学2年生頃から、ボチボチ競技をやってます。今では、モータースポーツの魅力に完全に魅せられて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 05:49:52
チーム if 山岳ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 06:36:45
えすじーばんきん 1/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 20:05:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
身の丈に合わない乗り物ですが・・・ しっかり乗りこなせるように練習頑張ります。 フロン ...
三菱 コルト 三菱 コルト
2代目の通勤車兼普段乗り用として購入。 会社の先輩から譲って頂きました。 何気に白の1. ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
2代目戦闘機です。SA車両です。 会社の人の知り合いの知り合いの知り合い(要するに他人w ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
3台目愛車。(2代目戦闘機と同じ日に手に入れました((笑) 友人が廃車にする予定だったも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation